歴史を語る美しい銀杏のお寺。
浄福寺
清潔感のあるお寺で空に向かって伸びた大木が歴史を物語っているようでした。
父が大変お世話になりました。
スポンサードリンク
国道1号線瓦町の御百度参り。
神明社
何となく暗い雰囲気に感じてしまいました。
国道1号線”瓦町”交差点の東側に有る神社です。
紅葉と神聖な千手観音。
千体観音堂
ここのすぐ横や下降りた所に駐車場があります。
千体観音堂に、千手観音と書かれていた。
スポンサードリンク
米田地区の氏神さま、ぜひご利益を!
神明神社
ご利益あるかな。
米田地区の氏神さまです。
菩提寺で心安らぐお墓参り。
誓満寺
2018.5.4参拝。
お墓参りに出向きました。
ロックな住職と石神社!
楽運寺
住職さんは超有名人です。
住職さんが気さくで大変良い方。
モスクのようなドーム型建物を探索!
大乗教 本堂
名鉄から見えるので気になり来てみました。
金山駅を出るといつも気になってた建物たまたま近くに行ったから見るがお寺としてもかなり立派で大きい駐車場に大きな象の建築があり倉庫なのかな?
歴史の息吹感じる大きなお寺。
東勝寺
大きなお寺。
敷地が広いお寺ですね。
大松と仏足石の寺で心静かに。
医王山 龍潭寺
実家が檀家。
先祖代々のお墓参りに毎月25日に行きます。
里山の風格ある神社で、素敵なパワースポットを体験。
船山神社
ひっそりとありました。
素敵なパワースポットだ💓
戦国の風情、手筒花火体験。
市杵島姫神社
ここって境内で手筒花火をする風習とかあったりします?
懐かしい場所です。
歴史を感じる、ひっそり永住寺。
永住寺
新城藩主、水野分長の墓所。
『こじんまりした落ち着く場所』県道439号から細い道を入っていくとあります。
宣教師さんに薦められた、良いところです!
末日聖徒イエス・キリスト教会 名東ワード
善良な人(原文)Good people
二年前に宣教師さんに誘われました🎵良いところですね😃
先祖を偲ぶ、鬼瓦の寺。
大聖寺
曹洞宗のお寺です。
曹洞宗のお寺です。
名古屋の若宮八幡社で、幸せの衣と縁結びを。
神御衣神社
素晴らしいところです🙏🏻
衣の神様ですね。
本多家菩提寺で歴史体験。
東漸寺
伊奈城主本多家の菩提寺で、右切りの立葵の紋の元です。
小坂井西小学校の西側、アオイ保育園の東側にあります。
名古屋市緑区、落ちつく納骨堂。
聖願寺
義理の母の納骨堂があります。
住職兄弟の人柄がいいよね‼
町外れの氏神さま、神秘の空間。
御油神社
祖父母をお守りくださいとお願い致しました…
すごく雰囲気が良いです。
心が落ち着く赤い鳥居の社。
八柱神社
砥鹿神社奥宮の末社ということもあり、小さなお社である。
ここまで来れば、奥の院まで直ぐです。
穏やかな説法に心ほぐれる場所。
圓成山 満徳寺
穏やかでいい場所で、ここにいると落ち着きます。
静かな場所です。
紅葉が美しいこんぴらさん。
金刀比羅社
東側に公衆トイレと駐車場があります。
普通の神社です。
近崎村の歴史を感じる八龍社。
近崎神明社
境内に「八龍社」があります。
10月第2日曜日の祭礼に駆け馬が行われます。
静寂に包まれた、歯痛治癒の神社。
白山神社
椅子代わりに石があったので、非常に助かりました。
コロナ禍のせいか、初めて順番待ちをしました。
お正月に水源神社へ、手を合わせるひととき。
水源神社
鳥居周りが綺麗に整えられていた。
雰囲気のある鳥居でした鳥居前にチェーンがあり封鎖されているようでした。
じょうふくじで味わう甘茶とおにぎり。
盛福寺
お釈迦様に甘茶をかけました🍵八百屋さんが振る舞われた豚汁、キッチンカーの女性のかたが作られた身体に良さそうな美味しいおにぎり🍙、ビーズのお数...
20230327桜が満開で、引き換えして立ち寄りました。
静かな神社でお祈りを、黄色いキングサリも魅力。
修造院
読み『シュウゾウイン』
祈願岩やおしゃも地蔵様がありました。
歴史の息吹感じる、牛久保城の神社。
市杵島姫神社
ここって境内で手筒花火をする風習とかあったりします?
懐かしい場所です。
樹齢450年シイの巨木と釣鐘。
信照寺
樹齢約450年のシイの巨木。
本堂は古いが隣の同朋会館は広くて綺麗です。
新峯山登山口の静かで心地よい佇まい。
鬼沢八幡社
雰囲気好きです。
こちらの駐車場をお借りしておおだの森〜新峯山〜新嶽山〜新嶽大神の縦走。
公園入口の良い雰囲気で小さな隠れ家。
応仁寺 如光堂
油ヶ淵にショウブの花を見に来た人がちょこちょこお参りに寄ってます。
小さな感じです♪
印象深い赤い祠、歴史を感じて。
三階橋祠
これぶっ壊されてた。
先日みたら、壊したのか?
戸田まつりで味噌煮込みを!
白山神社(戸田四之割)
戸田祭りで横切っただけ ゆっくり見るの忘れた〜4番割。
中川区戸田にある四之割神社「白山神社」です。
街中の小さな神社で、お祭り気分満載!
十所社
お祭りの準備をしている時に行った。
雑然としています。
驚きの美しさ、新しい大寺院!
願隨寺
由緒あるとても立派な寺院でした。
建物が綺麗になって落ちついてお参り出来ます。
名古屋の佛日山法輪寺、88箇所巡りを体験。
法輪寺
金城学院の山の麓にある佛日山法輪寺という曹洞宗の立派なお寺さん。
住職さんはとても良い方ですよ。
由緒ある川嶋神社で心癒される。
川島神社
川嶋神社には諸説あります。
1/22参拝式内郷社参道が長く鳥居が3つあり太鼓橋あり龍の手水舎あり。
三重塔の古刹で心あらわれる。
光圓寺
三重塔もあり、心あらわれます。
奥様はじめ 親切に優しく接してくださいます 納骨堂に主人の両親を預けていますが何時でも会いに行けます 安心感が大きいです 大変由緒ある御寺さ...
松原公園南のお寺で煎茶教室!
東輪寺
屋根に鯱が乗っています!
松月流の煎茶教室開催中です。
日蓮正宗 大石寺の心、ポクポク絶賛中。
日蓮正宗 勧持院
葬儀で寺経営するもしない。
朝早くから夜遅くまでポクポク。
二川宿の桜で花見を!
妙泉寺
3月27日桜🌸満開!
ワンコの散歩は禁止されています。
スポンサードリンク
