静かな環境で神秘探求。
春日神社(大隅五社)
周りに川もあり、鎮守の森もあり、落ち着く所。
地元では若宮神社⛩️と言う名前です住宅街の中にあるのに静かです‼️おみくじが可愛い 鳩みくじ❗今年はなんと大吉が出ました❣️茅の輪くぐりもや...
スポンサードリンク
芝桜ロードの国史見在社へ!
白羽火雷神社
芝桜ロード沿いにあります。
詳しくは解りませんがねかないごとをすれば叶うそうですよ。
家族で挑む長い階段。
霧島神社
実家の隣りにある神社。
階段が長く登るのに一苦労します。
スポンサードリンク
巨木イチイガシと清らかな空気。
飯冨神社
田んぼに囲まれた小高いところにあります境内には市の天然記念物のイチイガシとイヌマキなど大きな木がいくつもあります社殿の左後ろには石像や石塔な...
イチイガシの巨木からムササビが飛んで来ました!
応神天皇のパワーで癒される。
箱崎八幡神社
めちゃくちゃパワー感じます。
仁徳天皇だそうで、創建年は不明だが、貞和年間(1345~1350年、南北朝時代)に筑前国筥崎宮の分霊を勧進したものと伝えられています。
毎日の散歩道と静かな神社。
稲荷神社(慈眼寺公園敷地内)
毎日朝夕の散歩道最高です。
少し奥に進むと見えてくる小さな神社。
両親の想いを、神聖な場所で。
カトリック谷山教会
良い所ですよ。
アーメン(原文)Amen
美しい社殿で心癒される。
稲荷神社(竹子の産土神)
地元の守り神‼️ありがたや‼️
社殿の色合いが美しい神社です。
仏壇の移動も安心、優しいお寺。
浄国寺
評価高いです。
仏壇から移動競る事で細かく教えていただきました。
舟が見える坊津港の神社。
八坂神社
立派な神社です。
2020年11月に訪れました。
荘厳な雰囲気、教会の心を感じて。
カトリック浦上教会
2月に妻と行きました!
完全に忘れてます「こんにちは」も言えませんか?
里山の歴史感じる静かな神社。
八幡神社(大平八幡宮)
目の前には田んぼが広がり綺麗な風景が見れます。
小さい頃、参拝・友達と隠れん坊をした記憶があります。
由緒ある薩摩島津家の菩提寺。
龍光寺
当家の菩提寺です。
親切に対応してくださいました。
平家落人伝説の神社へ。
有盛神社
平有盛や彼らの配下と共に喜界島へ辿り着いたと伝わるその後有盛は奄美市名瀬の浦上に居を構えたとされ有盛神社が建立されております2023年7月1...
駐車場は無い住宅地の中にある。
白山神社で感じる静寂の空気。
白山比咩神社
左右には民家が建っています。
ここの神社は 女なの神様と言われています 目にいいと言われています 伝統ある神社です。
海の神様・恵比寿様と癒しの波。
蛭子神社
台場公園にある海の神様「恵比寿様」をお祀りした神社です。
台場公園内の神社⛩️です。
大勝の厳島神社、伝承を感じて。
厳島神社
厳島神社いつくしまじんじゃ鹿児島県大島郡龍郷町大勝1205祭神市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)田心姫命(たごりひめのみこと)湍津姫命(た...
大勝の厳島神社に来ました(*´∀`)♪
一の鳥居は石造りの立派な明神式です!
木々に囲まれた歴史の神社。
黒丸神社
歴史のある神社です。
歴史は古そうです。
和田の妙行寺、快適な納骨堂。
妙行寺出張所(浄土真宗本願寺派)
駐車場がありますので便利だと思います。
極、普通のお寺。
歴史を刻むシラス磨崖仏。
天福寺磨崖仏(蓬莱山天福寺跡)
歴史の重みを感じさせる磨崖仏でした。
だいぶ風化や土砂崩れが進んでいます。
味のある神舎で初詣を!
熊野神社(大前時吉神社)
味のある神舎です。
初詣してみたいスポット。
諏訪神社で太鼓踊りを体験!
諏訪神社
建物はかなり古いですが`、毎年太鼓踊りが開催されます。
小さい頃から存在は知っていたが名称は知らなかった。
先祖様の供養、浄土真宗西本願寺。
顕證寺
安信しました。
本堂が立派でした。
心の拠り所、神聖な教会!
末日聖徒イエス・キリスト教会 鹿児島支部
素晴らしい教会です。
見学に行っただけ。
若い住職と共に、善福寺で新しい年を迎えよう!
善福寺
わからないですが、住職さんのお経が、いまいちで、仏さんも、成仏しないような気がします。
若い住職が頑張っています!
豊受姫命が彩る神社の美。
北山神社
駐車場は、公民館併設のところに停めました。
綺麗な神社です。
鹿児島護国神社近く、厳かな宇治瀬大明神。
鹿児島神社(宇治瀬大明神)
すっきりとした感じの神社。
鹿児島護国神社から歩いてすぐの神社です。
銀杏の舞う秋景色。
菅原神社
お掃除はまめに行われておられるようです。
周りの景色も綺麗な黄色に染め上がります。
火野正平も訪れた南方神社の魅力。
南方神社
神聖なる気の様なモノが神社周辺に漂ってました。
こころ旅で火野正平さんが訪れました。
格式高い正統派神社静かな階段を上がると。
志奈尾神社
ひっそりとして階段を上ったさきにある。
格式高い正統派神社です。
心静かに浸れる浄土真宗。
憲徳寺
お寺が身近に感じられる優しいお寺です。
丁寧に説明をいただきました。
ニニギノミコトの神社で春祭り。
芦江神社
ご祭神はニニギノミコト。
山々に囲まれ、とても空気が綺麗です。
立派な供養墓で安心の永代供養。
西方寺
鹿児島にある浄土真宗のお寺さんです。
全員鹿児島を離れたので墓をやめて永代供養をお願いすることにしました。
心やすらぐ、風光明媚なお寺。
大昭寺
とても親切なお寺です。
心休まりました。
春の桜と御朱印、志布志市で。
松原神社
書き置き御朱印お受けしました。
春は桜が綺麗です。
歴史を感じる石造りの鳥居。
保食神社
石造りの鳥居や祠など、とても歴史がありそうな雰囲気です。
母方の先祖と共に、合掌!
円乗寺
母方の先祖が😂合掌。
参拝者が少ない時や行事等で封鎖されて無ければ上まで車で来れます。
崖の磨崖仏が圧巻!
菅原神社
崖に仏像の彫刻が施してあり史跡です。
後ろ横にある 磨崖仏 が素晴らしいです‼
地域と共生する浄土真宗寺。
大嵓寺
浄土真宗のお寺でした。
お寺保育園をしています。
小さな鳥居と湯権現、温泉の神様と共に。
湯権現神社
殿様湯の隣り、小さな鳥居、二つの社殿があります。
♨️鳥居が凄く低いのは何故だ⁇♨️権現とは❓仏が日本の神に姿を変えて現れること。
スポンサードリンク
