大勝の厳島神社、伝承を感じて。
厳島神社
厳島神社いつくしまじんじゃ鹿児島県大島郡龍郷町大勝1205祭神市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)田心姫命(たごりひめのみこと)湍津姫命(た...
大勝の厳島神社に来ました(*´∀`)♪
一の鳥居は石造りの立派な明神式です!
スポンサードリンク
昔賑わった金山の神様がここに。
山神社
拝殿があり、金山の神様として賑わっていたそうです。
格式高い加柴久利神社で神職さんと心温まるひととき。
加紫久利神社 手水舎
【月 日】2022年6月7日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷出水市下鯖町の加柴久利神社の手水舎です。
二千年前から鎮座する格式高い神社⛩️
スポンサードリンク
静かなる歴史、永野田七社神社。
七社神社
天表春命、天伊佐市主命、天背男命、経津主命鹿児島県神社庁の資料では、御祭神は高皇産霊神、神皇産霊神、天御中主命となっていますが、拝殿内には上...
☘️永野田七社神社 静かで歴史ある神社。
天然記念物のイチイガシと静謐な空間。
飯冨神社
田んぼに囲まれた小高いところにあります境内には市の天然記念物のイチイガシとイヌマキなど大きな木がいくつもあります社殿の左後ろには石像や石塔な...
イチイガシの巨木からムササビが飛んで来ました!
スポンサードリンク
狐様の力を感じる稲荷神社。
湊 稲荷神社
綺麗な神社です。
親孝行の碑がある稲荷神社。
心静かに浸れる浄土真宗。
憲徳寺
お寺が身近に感じられる優しいお寺です。
丁寧に説明をいただきました。
平家落人伝説の神社へ。
有盛神社
平有盛や彼らの配下と共に喜界島へ辿り着いたと伝わるその後有盛は奄美市名瀬の浦上に居を構えたとされ有盛神社が建立されております2023年7月1...
駐車場は無い住宅地の中にある。
迫力満点の仁王像と別れ浜。
櫻井神社
仁王像がかわいい。
迫力のある仁王像の石像。
春の桜と御朱印、志布志市で。
松原神社
書き置き御朱印お受けしました。
春は桜が綺麗です。
心の拠り所、神聖な教会。
末日聖徒イエス・キリスト教会 鹿児島支部
素晴らしい教会です。
見学に行っただけ。
火野正平も訪れた南方神社の魅力。
南方神社
神聖なる気の様なモノが神社周辺に漂ってました。
こころ旅で火野正平さんが訪れました。
花咲く地域に愛される教会。
カトリック赤尾木教会
風景がとてもきれいです。
地域の方々が育てた花の咲く、地域に愛される教会です。
親切な住職がいるお寺。
願生寺
親友がいる場所です。
納骨堂へ。
九州八十八ヶ所45番札所の思い出。
大歓寺
九州八十八ヶ所百八霊場巡りでお参り。
九州八十八箇所百八霊場45番札所です。
1352年創建、パワーを感じる神社。
白鳥神社
こぢんまりとした神社ですが素敵(オシャレ)で‥かつ何か荘厳でパワーをもらえる神社です。
参内入口横は正月用の準備か重機で駐車場を造っていた。
味のある神舎で初詣を!
熊野神社(大前時吉神社)
味のある神舎です。
初詣してみたいスポット。
山の麓で味わうお釈迦祭り。
金剛寺
目の前に大きな駐車場があり便利です。
懐かしさと久しぶりで、さみしい気になりました。
舟が見える坊津港の神社。
八坂神社
立派な神社です。
2020年11月に訪れました。
美しい社殿で心癒される。
稲荷神社(竹子の産土神)
地元の守り神‼️ありがたや‼️
社殿の色合いが美しい神社です。
若い住職と共に、善福寺で新しい年を迎えよう!
善福寺
わからないですが、住職さんのお経が、いまいちで、仏さんも、成仏しないような気がします。
若い住職が頑張っています!
田尻の海岸で大漁祈願!
恵比寿神社(佐多馬籠)
風が強い時は、要注意🤪
何かいい...(^^)/
小さな鳥居と湯権現、温泉の神様と共に。
湯権現神社
殿様湯の隣り、小さな鳥居、二つの社殿があります。
♨️鳥居が凄く低いのは何故だ⁇♨️権現とは❓仏が日本の神に姿を変えて現れること。
山頂にある絶景の神社。
愛宕神社
薩州家居城の鬼門に創祀された神社。
石段のぼるの大変だけど景色いいです。
和田の妙行寺、快適な納骨堂。
妙行寺出張所(浄土真宗本願寺派)
駐車場がありますので便利だと思います。
極、普通のお寺。
芝桜ロードの国史見在社へ!
白羽火雷神社
芝桜ロード沿いにあります。
詳しくは解りませんがねかないごとをすれば叶うそうですよ。
由緒ある薩摩島津家の菩提寺。
龍光寺
当家の菩提寺です。
親切に対応してくださいました。
銀杏の舞う秋景色。
菅原神社
お掃除はまめに行われておられるようです。
周りの景色も綺麗な黄色に染め上がります。
美しい教会の鐘響く。
カトリック古田町教会
中は入ったことはないが、鐘の音が雰囲気があっていい感じ。
朝6時30分、夕方6時に鐘が鳴ります。
桜迫神社で癒しのひととき。
桜迫神社
今の肝属郡肝付町に鎮座する桜迫(さくらざこ)神社にあたります。
10月に訪れましたが、名前と何かしら関係があるのか?
白山神社で感じる静寂の空気。
白山比咩神社
左右には民家が建っています。
ここの神社は 女なの神様と言われています 目にいいと言われています 伝統ある神社です。
紅葉に包まれた諏訪神社。
諏訪神社
郷土の人々に特に崇敬された神社です。
2021/11/22 撮影。
見ごたえある巨木のイチイガシ!
七社神社
神社近くの川のほとり、花見に来たのですが遅かった😭
駐車場なし、トイレなし。
松雲寺で心地よい供養。
松雲寺
8月の暑さが吹き飛ぶぐらい室内は冷房を涼しく入れてあり僧侶の念仏を心地良く聞く事ができ、落ち着いた初盆の供養をする事ができました。
叔母の、三回忌で利用させていただきました。
心やすらぐ、風光明媚なお寺。
大昭寺
とても親切なお寺です。
心休まりました。
静かな環境で神秘探求。
春日神社(大隅五社)
周りに川もあり、鎮守の森もあり、落ち着く所。
地元では若宮神社⛩️と言う名前です住宅街の中にあるのに静かです‼️おみくじが可愛い 鳩みくじ❗今年はなんと大吉が出ました❣️茅の輪くぐりもや...
鐘の音響く美しい教会。
カトリック古田町教会
中は入ったことはないが、鐘の音が雰囲気があっていい感じ。
朝6時30分、夕方6時に鐘が鳴ります。
毎日の散歩道と静かな神社。
稲荷神社(慈眼寺公園敷地内)
毎日朝夕の散歩道最高です。
少し奥に進むと見えてくる小さな神社。
地域と共生する浄土真宗寺。
大嵓寺
浄土真宗のお寺でした。
お寺保育園をしています。
降来橋で初日の出を!
新田神社 神橋(降来橋)
市指定有形文化財に登録されています。
初日の出が見れて良かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク