台湾杉の本殿、一見の価値あり。
八幡山八幡神社
現場がしばらく坂なのでまず参拝しました。
御朱印がいただけると聞いて伺いました。
スポンサードリンク
三原市の絶景、見晴らし最高!
宇根山至幸院
瀬戸内から四国山地まで見渡せる絶景地です。
初めて来ました。
歴史感じる慈光寺で御朱印!
慈光寺(日蓮宗)
お世話になってます 檀家。
ここは、姉を迎えに行くときに、待ち合わせ場所です。
スポンサードリンク
美しい紅葉と鬼伝説、古刹で座禅体験。
徳雲寺
静かで自然豊かな古刹です。
もみじ🍁銀杏がすごいキレイです☺️
天然記念物の社叢、神秘を感じる。
馬木八幡神社
馬木八幡神社です。
神はおられます。
黄葉のイチョウと暖かな甘酒。
切幡神社
拝殿の絵が良かったです!
ケヤキはチョット痛ましいかな。
心をリセット、座禅体験。
寿福寺
心が落ち着くお寺です。
ご住職が、親身になって色々教えて下さり、落ち込んでる私達を勇気づけ、温かく励まして下さいました。
国分寺にある癒しの霊場。
備後国分寺
句碑を読み解いていくととても興味深いものでした静かで落ち着く場所でしたが行くまで道に迷いました。
国分寺の北側の唐尾山には唐尾山八十八ヶ所巡りの霊場があります。
石仏のある広島のオアシス。
三瀧寺 本堂
こちらでお祓いをしてもらうことができます。
とても広い境内で、石仏があちこちにあります。
歴史ある氏神様と花火の奇跡。
真亀山神社
地元 氏神様です!
近所の古い神社の一つです。
歴史を感じる五日市の寺。
光禅寺
本殿の前は大きな銀杏の木があり 庭いっぱい黄色くなります。
古くからあるお寺。
西泊公園からの絶景登山。
西泊観音
はじめて行ってみました。
子どもの頃、家族でよく登りました。
紅葉舞う高野山、歴史感じる神社。
丹生神社
今高野山の境内の奥にあり、龍華寺ともども由緒ある古社です。
龍華寺の境内にあります。
重厚な雰囲気の安芸国分寺。
安芸國分寺
静かなお寺です。
仁王門・護摩堂・本堂ともに重厚な雰囲気でありながら、ゆったりとした空間を過ごさせて頂きました👀👀‼️
三重塔の凛々しさ、だるまコレクション。
極楽寺
気持ちが安らぎました。
御朱印を頂戴しました。
春の桜、静かな神社の穴場。
岡山神社
吉方のため立ち寄らせて頂きました🙏
桜の季節と紅葉の季節が特に美しいです。
桜と夕日が交差する古寺。
西郷寺
今日はお休みなんだよねー、と軽くあしらわれました。
時宗のお寺で創建は鎌倉時代の最末期と伝わる。
由緒ある曹洞宗で美しい景色を。
長福寺
見晴らしが良い所で仏像が沢山並んでおりました。
何時も綺麗で、駐車場も多くて御参りしやすいですよ😃
歴史感じる中国薬師霊場。
薬師寺
全てが綺麗に整えられてて 立派なお寺さんでした。
歴史あるお寺。
月姫のお墓で神仏めぐり!
大善寺
2013/12/22来訪。
会う度に色々話をしてくださいます。
延命水で癒される美しい正念寺。
正念寺
とても昔より綺麗な正面に成り嬉しいですよ、オミクロンが終息に成れば墓参りに行きます、従兄弟にも逢いたいですから🥰
きれいに掃除して頂いています。
広島新四国八十八ヶ所第十番の神秘。
福寿山燈明寺 眞光院
良くわからない。
車を止めるのが難しかったです。
心がしゃんとする神楽殿。
祝詞山八幡神社
神楽殿には天狗面も各種。
心がしゃんとなる、とても居心地のよい場所です。
福山城近くの由緒ある神社。
阿部神社
💮福山城🏯を巡っている時に見つけ参拝しました🙇
現在は備後護国神社の南にある神社。
古き良き歴史と岩組庭園。
久遠山 海蔵寺
広島新四国八十八ヶ所霊場第74番麓に車を停めて徒歩で。
蓮の花を見たくて雨降るなか訪れた。
梵選手の実家で野球の魅力発見!
梵行山 専法寺
梵さん実家のお寺との事。
野球ファンにはいいかも!
癒しの檜皮葺き社殿、八幡神社。
中条八幡神社
仕事帰り19時頃に参拝しました⛩️百度石見つけれなかった💦でも見処がいっぱい🙂↔️
住宅街にある八幡神社。
広島唯一の流鏑馬、歴史の中へ。
堀八幡神社
広島県で唯一の流鏑馬を行なっている神社。
建物はかなり立派です。
源義光祭神の静寂な神社。
新羅神社
階段がキツかった^^祭神には、清和源氏の武田氏の先祖である源義光(新羅三郎ともいい平安中期の武将)が祭られ安芸武田氏の守護神として、武田氏が...
階段70段以上です。
薬医門をくぐれば、宝篋印塔の静寂。
薬師寺
清々しい心地になれました。
足首の治癒をお願いしたく、お参りしました。
伊能忠敬も訪れた桜満開の浄土真宗。
西福寺
付近の道路事情から旧道から行くと初めての人には狭いので苦労するでしょう。
先祖から代代お世話になります。
心に染み入る法話、広島の霊場。
薬師寺(真言宗)
住職さんの温かい人柄と、心に染み入る法話が素晴らしいです。
大好きなお寺です。
八十四番霊場で、心豊かに。
淨心院 真言宗
広島新四国八十八ヶ所84番霊場。
大茶臼山の山腹にたたずむ真言宗醍醐派のお寺。
海を見渡す三鬼神社へ!
三鬼神社
初詣・初日の出を控えて地元のご夫婦?
整備されて眺めがとても良くなりました。
心を穏やかにする、400年銀杏の寺。
徳正寺
おもてなしの気持ちが心を穏やかにさせます。
若院,若坊守,新発意方の強い想いが、伝わってきます。
紫陽花咲く曹洞宗の静寂。
見性寺
特にありません。
海岸の道路から参道の小路を通って入る曹洞宗のお寺です。
不妊の悩みを解消する大祭。
文覚堂
下の病気に効果があるとの事です。
8月16日、11月16日の朝10時からある。
福山八幡宮で癒やしの御参り。
艮(うしとら)神社
空気が澄んでいて気持ちいいです。
数十年前に子供の七五三で詣でて以来で参道も整備されていて心が落ち着き癒やされまし又御参りしたいと思います🙏
中国薬師霊場で心癒される。
浄福寺
お寺の本堂から山沿いに16羅漢蔵が歩きながらお参りできるようにあります。
普段気になっていた事が、府に落ちたような解答を頂きました。
尾道水道の美しい景観。
鐘楼(驚音楼)
素晴らしいです。
素晴らしい景観。
スポンサードリンク
