奥多摩周遊の美味探し!
山びこ食堂
もつ煮定食900円。
肉うどんを食べました。
スポンサードリンク
温泉上がりにまったり!
秋川渓谷 瀬音の湯
宿泊はしなかったですが、入浴だけしました。
露天の水風呂、サウナと種類こそ物足りなさはありましたが入場制限をされながらコロナ禍で間隔をあけていても男湯に40名ほどはいらっしゃるようでし...
北海道蕎麦粉で贅沢コシ!
そば処加茂庵
天ぷらのボリュームと品数に、ビックリしました。
しっぽり頂く手打ち蕎麦屋さん蕎麦の実香る良き味わい。
スポンサードリンク
秋川渓谷で五感リフレッシュ。
TOTONOI テントサウナ
自然と一体になる開放感が半端なく良かった!
ついてみると目の前に綺麗な川が流れ都会で疲れた心も身体も癒されるプライベート空間のようなサウナ場でした。
無農薬野菜と手作りパンの美味しさ!
ギャラリー&カフェゆずの木ガーデン
無農薬のお野菜や手作りパン、どれもおいしかったです。
スポンサードリンク
登山道の石碑が語る神秘。
鶴松神社
石碑だけで祠や社殿が見当たらない神社です。
檜原村で清らかな時間を。
憩いの空間 里舎(Risya)
品の良い奥様がゆったりと運営しておられるカフェ。
静かな雰囲気がとてもいいカフェです。
スポンサードリンク
バイク専用駐車場完備!
駐輪場
バイクと車で行き私はバイクだったので駐輪場に停めました。
バイク多めで自転車が窮屈でした。
静かな道で快適散策体験。
地蔵尊
こちらの道はとても静かで気持ちよく歩けました。
秋川渓谷近くの素朴おやき。
乙訓おやき店
山登りの後立ち寄りました。
すべてがここでしか味わえない唯一無二の逸品でしたごちそうさまでした。
秋川渓谷で絶景露天風呂。
秋川渓谷 瀬音の湯
紅葉を観ながら入れる温泉という事で行って来ました。
久々に日帰り湯を楽しみました。
奥多摩の森で楽しむ自家焙煎コーヒー。
茶房 むべ
珈琲とケーキ\u0026フルーツ大変美味しかったです。
静かな場所で、本格的な珈琲が楽しめます。
こだわりの優しい味付け。
やまざき酒舗
素晴らしい店でした。
パイ包みスープがハマグリやホタテの出汁がよく出ていてとても美味しかった。
春の桃源郷、桜が絶景!
龍珠院
2024年4月14日花の開花が去年より遅れましたがピークに来れて良かったです。
駐車場は入り口目の前と横にあります。
新緑の中、幻想的な足湯体験。
瀬音の湯 足湯
木々が沢山ある無料足湯。
山登りの帰りに行きました。
秋川渓谷でBBQと川遊び!
落合キャンプ場
近年にはない良心的なキャンプ場です。
意外と、涼しくてお隣りの十里木は、木陰もなしのカンカン照り!
ホタル乱舞する、徳雲院の梅。
徳雲院
四季折々の草花が楽しめる臨済宗のお寺です。
都内でホタルがみられる場所の一つです。
東京近郊、自然豊かな清潔コテージ。
コテージ森林村
綺麗に清掃されており清潔で過ごしやすかったです。
東京とは思えないくらい自然豊かで空気がうまい。
超大型犬も泳げる美しい川。
秋川渓谷 OtsuNatureGarden
ほぼ犬連れの方々達です常連さん率、大型犬率が高いです超大型犬でも泳げる深さのところもあり、水も綺麗で泳いでいる魚も見ることかできます8時過ぎ...
光明山荘時代から、この場所にはお世話になっていました。
自然に囲まれた多肉の楽園。
多肉植物販売所はっぱ
通りです気になる雰囲気です。
多肉(植物)好きな方🙋山の自然に囲まれたこのお店。
都内唯一の和紙体験、家族で楽しむ。
あきる野 ふるさと工房
楽しく体験できました。
すっごい楽しい!
名古屋コーチンと癒やしの古民家。
おいわけ
かき氷食べたけど追いシロップと練乳かけ放題細かく削ったかき氷なのに全然溶けない!
落ち着きます。
秋川渓谷で心温まる宿。
観光旅館 本陣
1泊2日でお世話になりました。
立地は景観が良いわけではなく、わかりやすいこともない。
東京の自然、ウラルヴィレッジで。
あきる野キャンプ場ウラルビレッジ
あきる野キャンプ場ウラルヴィレッジ‼️東京とは思えない自然の中にあります。
テントサイトBに一泊しました。
地元特産品が満載のプチ道の駅。
物産販売所 朝露
野菜系は少なめでどちらかというと土産物屋。
地元の食材やお土産が豊富です。
秋川渓谷の手作りこんにゃく。
一穂のこんにゃく 池谷
運良く、試食の干し蒟蒻がありました。
一穂のこんにゃく 池谷は秋川のおいしい水で作られます。
ほっこり空間、癒やしの名古屋コーチン。
おいわけ
落ち着きます。
穏やかな奥様が迎えてくださり、雰囲気含め、ほっこりします。
大人も子供も満喫、綺麗な水辺でBBQ!
渓谷BBQ
改装中な場所もあったので4つ星で!
下の河原を使いたい時、ここの駐車場が恐らく最寄り。
プライベート渓流で自然体験!
クラインガルテン野良坊
合宿で使用させて頂きました。
小さな子供には急勾配があるので気をつけてください。
温泉と共に味わう、魅惑のタピオカ。
カフェせせらぎ
ソフトクリームとタピオカを買いました。
450円の割にはケチです…500円近く出すのでせめて奥までソフトクリームがほしい、、(´・ω・`)頼む方は覚悟して…
秋川渓谷、遊び心満載の便利な駐車場。
荷田子駐車場(私営)
祝日はすぐに満車になってしまうので早めに来られた方が無難だと思います。
川遊び目的だったため利用しました。
秋川の自然で楽しむサウナ体験!
MAGONOTE VILLAGE
電話対応も当日の対応もすごく良くしてくださいました。
秋川の自然に囲まれながらのサウナは最高でした!
秋川渓谷の神秘、紀元前の神社へ。
大戸里神社
秋川渓谷の温泉からいける神社かなり高い階段の先に静かな神社がありパワースポットもしくは休憩ポイントして訪れてみるのもあり。
秋川渓谷周辺を散策した際に訪れました。
茅葺き屋根の古民家、落ち着く空間。
Cafeかわばた
自宅を改装したcafeです。
とても落ち着く空間です。
秋川渓谷の神社で絶景とパワー。
大戸里神社
秋川渓谷の温泉からいける神社かなり高い階段の先に静かな神社がありパワースポットもしくは休憩ポイントして訪れてみるのもあり。
秋川渓谷周辺を散策した際に訪れました。
いちょうまつりで味わう燻製チーズ。
くんせい屋いぶし庵
いちょうまつりでこちらのキッチンカーを見かけてクレープをいただきました。
美味しい燻製ごちそうさまでした。
いちょうまつりの燻製チーズ。
くんせい屋いぶし庵
いちょうまつりでこちらのキッチンカーを見かけてクレープをいただきました。
美味しい燻製ごちそうさまでした。
彩色の狛犬がほのぼの。
乙津神明社
ほのぼのします。
目と口に彩色された狛犬が印象的でした。
軍道地域の信仰が息づく神社。
高明神社
崩落で通れないという表示があり、撤退。
天御中主命を祀る神社。
都内のオアシス、自然満喫!
乙津郵便局
都内とは思えない自然環境と言えます🤗西東京バスものんびり走る印象でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク