ひっそり佇む八茎薬師の朱色。
八茎寺
朱色の立派なお堂です。
閼伽井嶽薬師、波立薬師と並び磐城三薬師のひとつだそうです。
スポンサードリンク
八茎寺の隠れ道、探しませんか。
八莖寺 常久院
磐城三薬師のひとつ八茎寺です。
年1回の草刈り後に現れる農免道路から斜めに上る道から上ります。
拝殿が恋しい、雰囲気が独特。
銅山神社
拝殿、鳥居などは撤去?
スポンサードリンク
八茎薬師からの道、滝不動尊の神聖な滝。
八茎嶽不動の滝
八茎薬師から参道を登り辿り着く、滝不動尊の奉る滝です。
逢瀬の滝で男滝、女滝巡り!
逢瀬の滝
男滝・女滝と連続する滝のうち、男滝の方。
逢瀬の滝は男滝、女滝と続く一連の滝です。
スポンサードリンク
八茎薬師寺への道、ここから!
滝不動尊
八茎薬師寺から参道を登って30分くらい。
入り口まで来ましたが時間切れで断念。
不動尊の脇で滝の迫力体感。
逢瀬の滝 雌滝
不動尊の脇を降りていくと滝の真横まで行けます。
スポンサードリンク
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク