ママさん優しいナポリタンの店。
WINE+BARたんたん
軽く食事も出来て 落ち着いた雰囲気のお店でママさんも優しいです。
ナポリタンを美味しくいただきました。
スポンサードリンク
三徳川の橋で足湯と桜見物。
かじか橋
三徳川の歩行者用の観光橋中央2足湯があります。
足湯があり雰囲気がいい感じです。
三朝温泉で挨拶が心地よい。
ローソン 三朝温泉店
店員さんの挨拶が気持ち良いです!
店の出入りがしやすい。
スポンサードリンク
新しくて広々、くつろげるお店。
ひまわり カラオケスナック
また行きたいお店です。
始めて訪れましたがとても落ち着いたお店で雰囲気も良く飲めてよかったです。
三朝橋の温泉、映画の魅力。
映画「三朝小唄」の像
像の下には、河原風呂におりれる階段があります興味があればどうぞ!
ココが三朝温泉の中心地かな〜
日替りランチを楽しむこともできます来店前にお問い合...
喫茶『MARU(マル)』(三朝温泉桃園館内)
日替りランチを楽しむこともできます来店前にお問い合わせを…
親切で丁寧な理容室、いつまでも。
カットザウルス
親切 丁寧いつまでも残したい 理容室です。
常に綺麗な店内で、重宝する!
セブン-イレブン 三朝町役場前店
常に店内やトイレが非常に綺麗に保たれていて驚きました。
普通のコンビニ、どうせんがいいときは重宝している!
赤松公民館
秘境、赤松。
最高の体験をあなたへ❤︎
イズム ネイル
最高です❤︎
三徳山投入堂間近の観音堂。
観音堂
三徳山投入堂と同じく、崖に挟まっている。
投入堂のすぐ手前のお堂です、ここまで来たらほぼゴール。
中、高校生ボランティア15名、倉吉グレートライオン...
竹田地区町民体育館
中、高校生ボランティア15名、倉吉グレートライオンズ20名、NPO里山地域研究会12名 延べ人員150名で
一日を有意義に過ごしました。
洗剤なしでラクラク洗濯体験!
コインランドリー
洗剤がなくても洗濯できます。
810㎡ 集落西方の山腹に鎮座 社殿石段に沿って谷...
坂本神社
810㎡ 集落西方の山腹に鎮座 社殿石段に沿って谷水が流れる
タブの大木がある
(三朝町史より)
地元の寛げる集会場。
神倉公民館
地元の寛げる集会場。
この事業は【森林環境保全税】により実施しています。
高勢の森
この事業は【森林環境保全税】により実施しています。
三徳山の美しい本堂へ。
三徳山受付案内所
三徳山、3度目の参拝。
本堂や宝物殿等、奥に行くにはここで入山料を払う。
何度でも通いたくなる!
JA鳥取中央 三朝支所
利用頻度ががない!
高釜・夫婦淵
甌穴とは河床の岩盤面などに形成される浸食穴のことである河床のくぼみや割れ目に入った砂利が過流で回転し 岩盤を削り形成される。
やなせ公園桜並木
お天気が良ければ最高の場所歩行者専用の橋なので安心のんびりカジカの湯に浸かりなから桜🌸見物、読書等お勧め。
三朝町の親切なガソリンスタンド。
JA-SS 大瀬 SS (A中央サービス)
普通に、親切で丁寧な店員の対応が有難いです!
三朝町内では数少ないガソリンスタンドの一つ。
ATMのない簡易郵便局。
三朝山田簡易郵便局
こちらは「簡易」郵便局なのでATMはありません。
設備が整った綺麗な空間へ。
吉尾なごみの館
綺麗で設備が整ってる。
待ち合わせはここで決まり!
上西谷公民館
待ち合わせの目印になりました😃
投入堂の近くの文殊堂と地蔵堂はよく見える。
千軒原
投入堂の近くの文殊堂と地蔵堂はよく見える。
昭和32年築の小鹿川ダム。
中津ダム
天神川水系の支川小鹿川上流に昭和32年(1957)に築造された重力式コンクリート水力発電用ダムです。
子ども達が楽しく学ぶ 森林体験場。
みささ青空体験塾(森林体験場)
みささ青空体験塾 森林体験場です(所有者 吉田定夫氏)間伐 枝打ちなど 子ども達が楽しく体験できる場所。
隅木入り春日造の魅力満載!
幸能鶴神社
隅木入り春日造。
コンクリート駐車場で安心!
オグテック
駐車場をコンクリートにしてもらいました。
リラックスで体も心もスッキリ!
なかむら治療院
治療してもらいとっても楽になりました治療の間も話をしてリラックスでき体も気持ちもスッキリしましたよ。
人形仙に登る途中の分岐を曲がって行ける所です。
人形仙母子地蔵
人形仙に登る途中の分岐を曲がって行ける所です。
行くのに苦労する。
柏山
行くのに苦労する。
観音寺
大岳院の末寺である
創建は不詳であるが元和のころ(1620年頃)という伝えもあって、寛永年中までは長福寺と称していた
この寺に開基家一族の墓...
昭和の趣とカニ食べ放題。
三朝ロイヤルホテル
大きくなってきた息子との旅行に周りからお勧めされていた三朝温泉に入ってみたくて行ってみようとあちこち調べた上でこちらを選択しました。
先週泊まらせてもらいました。
三朝温泉 万翆楼の極上料理。
三朝温泉旅館 三朝薬師の湯 万翆楼
今回は連泊でゆっくりの予定で宿に入りました。
夫婦2人で1泊しました。
三徳山から見える国宝、感動の投入堂。
三徳山三佛寺 奥院 (国宝 投入堂)
本堂までを見学しながら待ちました。
険しい岩山や崖を越えて辿り着いた三徳山の投入堂改めてどうやってここに建てたのかと思いました1人では登ってはいけないというルールもあり厳しい修...
三朝温泉で A5和牛と蟹尽くし。
木造りの宿 橋津屋
客室からの花見🌸が最高。
小さな旅館(湯場)を紹介されました😄三朝温泉♨️は初めてです🚙男性の仲居さんの気配りとおもてなしのサービスには、本当に感謝しています🥰貸切露...
三徳山で味わう手作り豆腐。
谷川天狗堂
待ち時間50分でした。
投入堂から降りてきて入った三徳山にある食事処 天狗堂。
三朝温泉で贅沢な露天風呂体験。
三朝温泉 依山楼 岩崎
温泉はとてもいいです。
第3段として訪問お部屋も広く和洋室でした‼️綺麗なお部屋!
大自然に囲まれた三朝の美食。
三朝温泉 みささガーデンホテル
鳥取旅行の際に宿泊しました。
可愛らしい佇まいの三朝ガーデンホテルさん、最高でした!
スポンサードリンク
