古民家で味わうマクロビの幸。
厩戸 -umayado-
ずっと気になっていたお店でランチで訪問。
本来は要予約だったのですがタイミングが良くてお店でお食事できることに‼️友達は定食に、私は定食と同じ料理をワンプレートしたもので頼んだのです...
スポンサードリンク
上山城近くの文学的カフェ。
アカリトリノマド
文学的な店名でお店の方も淡々としていて文学的でした。
テイクアウトで水出しアイスコーヒーを注文。
西山ホタル祭りで幻想体験。
西山ホタルの里
ヒメサユリとアオゲラ、キビタキも。
ただ明かりが全然ない場所なので懐中電灯は必須です。
スポンサードリンク
雪景色と蛍の魅力満載。
西山ふるさと公園
積雪30センチ程かな、雪景色もいい感じです。
静かな良いところです。
地域の守り神様です。
神明神社
地域の守り神様です。
スポンサードリンク
中之坂
武家屋敷通り上山市鶴脛町1-10と1-11の間から鶴脛町1-6と1-7の間まで直線的に南西に続く坂で、坂の中程の武家屋敷旧曽我部家付近が一番...
天神坂
坂の途中にある坂標より江戸時代までこの坂の近くに天神様(現在月岡神社に合祀)があったため「天神坂」と呼ばれるようになった。
スポンサードリンク
里山の頂に、手軽な冒険を。
経塚山
麓から30分程で登頂、手頃な里山です。
店主のお父さんがとっても温かくほっこりして還ってき...
開沼茶舗
店主のお父さんがとっても温かくほっこりして還ってきました。
赤松林はよく手入れされておりきれいです。
大平山不動寺
赤松林はよく手入れされておりきれいです。
歯応え抜群!
蕎麦処 一休
待ちが無い状況で2人で来店お店の中でも提供されてないのは前の2組(6名)でした。
美味しい蕎麦です。
武家屋敷をじっくり体感!
武家屋敷 三輪家
素晴らしい説明とともに当時をしのぶ素晴らしい武家屋敷でした。
かみのやまの武家屋敷で一般公開している唯一のところです。
四軒並ぶ茅葺き武家屋敷。
武家屋敷 旧曽我部家
かみのやま温泉の武家屋敷。
公民館化してる。
静かに参れる寿仙寺で心安らぐ。
寿仙寺
これ寺って、どう評価したらええんやろか。
ここの僧侶は 本当にいい方です。
懐かしのツバメノート、楽しさ満載!
おかげさま文房具店
レトロだったり、面白いものが売ってます。
楽しい文具店でした!
土佐山田家の武家屋敷、見学しよう!
武家屋敷 山田家
外からの見学のみ。
お住まいの方は大変ですが、保存頑張って欲しいです。
観光用でない本物の五角aw!
武家屋敷 森本家
有些已經頹廢了。
多分そこにあるだけ、観光用ではない。
天輔館が紡ぐ歴史の響き。
明新館跡
旧上山藩の藩校跡。
なにもない❗武家屋敷に近く無料駐車場にしたらいい❤️
2017/6/2 秋葉山山頂付近に自生のヒメサユリ...
秋葉山
2017/6/2 秋葉山山頂付近に自生のヒメサユリが咲いています。
ぎっくり腰改善なら、粟野療術院へ!
粟野療術院
先日、ぎっくり腰になってしまいました。
カイロを試してみましたが1番改善してもらえたのが粟野療術院さんでした。
上山四十八地蔵のかわいいお地蔵様。
羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩 第三番 裏町 薬師堂
上山四十八地蔵 第三番手前の菓子の空き箱に入ってるお地蔵様がかわいい。
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク