著名デザイナーの手による、秋バラの魅力。
中之条ガーデンズ
2022年7月10日午前中に訪問夏のナチュラルガーデンフェア中でした。
薔薇にちょうど良いタイミングで行くことができました。
スポンサードリンク
四万温泉の最後のコンビニ、可愛い笑顔でお出迎え!
セブン-イレブン 中之条折田店
普通のコンビニ。
ローソンの店員さんの方が親切。
名月りんご、こだわりの味。
赤岩農場
12月27日、四万温泉帰りになんとなく立ち寄りました。
名月りんごが欲しくて浦和から遠征。
スポンサードリンク
森の文庫で本との出会い!
森の文庫
森の中に本棚があったんですよ〜😊名称は「森の文庫」自由に読むことができるんです。
特製中華そばで 満席必至の味!
らーめんダイニング庵 -Ramen Dining An-
店前にある予約欄に名前を書き待っているのがいいかもしれません。
特製中華そば、特製もりそば、美味しくいただきました。
スポンサードリンク
目でも香りでも楽しめる秋薔薇。
中之条ガーデンズ
秋薔薇を見に行ってきましたよ〜❗実は今回が初めてなんです❗。
2024年10月17日に初めて訪問しました。
四万温泉帰りに紅将軍と!
JAあがつま 沢田直売所
ここでリンゴを買いました。
こちらで「紅将軍」というりんご🍎を購入してみました。
スポンサードリンク
中之条で味わう、隠れ名店の蕎麦。
和光庵
久々にちゃんとした蕎麦を食べました。
テーブル席4つ、お座敷席2つありました。
美味しい四万温泉の林檎狩り。
金井農園
今年はカメムシの影響でリンゴが不作との事。
りんご狩りをさせていただきました。
多肉植物がいっぱい、ワクワク満載!
(有)若葉園
とても良い店です、気さくな感じで、色々教えてもらえます。
店は良いが、駐車場拡大して欲しい!
車のタイヤ交換、すぐに安心!
Honda Cars 中之条 中之条店
スタッフが感じ良かったので車注文しました🙆
予約しなくてもさほど待つことなく可能なのが便利です。
上品な甘さのオシャレ菓子。
ポムシェール
ケーキ、クッキーは、とっても美味しい。
一度ケーキを買ったことがあるポムシェールさんに来てみました。
桜を眺めながら、おきりこみ!
美野原食堂
中之条ガーデンズの出口がある建物です。
入店前のメニューで先に悩んでおいて下さい。
歴史ある折田神社と神々のご加護。
報德折田神社
低い山を背に南方面を向いて鎮座しています。
合祀を繰り返していろいろな神様が祭られています。
中之条ガーデンズ薔薇とコーヒー。
ローズカフェ
暑い日だったのでアイスカフェオレ買いましたセットをすすめられたので手作りプレーンドーナツ?
カフェというか、移動販売車の売店みたいなイメージでした。
急な坂道を越え 中之条ダムカード。
吾妻発電事務所
四万川ダム管理事務所に変更になっています。
この道でいいのか少し不安になりましたけど。
町の雑音を忘れ、心安らぐ公園。
離山句碑公園
石碑が沢山建っている。
12月上旬に、訪問しました。
建築と土木の信頼パートナー。
(有)田村工業
建築と土木、鉄工してくれる会社です。
春一番、満開のハナモモ体験!
花桃の丘
2024年4月10日訪問。
見事に満開のハナモモを楽しみました。
四万温泉で出会う、世界一のゴールデンメロン!
成田果樹園
「世界一」「ゴールデンメロン」「やたか」を買ってみました。
美味しいリンゴと優しいオーナーに出会えます❗
試食で見つける絶品リンゴ。
白樺りんご園
訳アリ品のりんご500円。
試食が出来て安心して美味しいリンゴが買えます。
大きな桃と美味しいリンゴ、ブドウ!
斎藤農園
大きな桃でビックリしました。
斎藤農園さんはリンゴも美味しいしブドウも最高で生産者が大事育てているのが分かります。
四万温泉沢渡温泉の帰り道はいつもこちらでリンゴを購...
竹渕りんご園 りんご直売所
四万温泉沢渡温泉の帰り道はいつもこちらでリンゴを購入します。
オシャレな八角形、花みどり館へ!
花みどり館
お庭の中の展示スペース。
オシャレな八角形の建物が花みどり館です。
ガーデンの赤い小屋、秘密の世界。
赤い小屋
ガーデンの中にポツンとある赤い小屋。
美しい庭園、春バラが楽しみ!
大藤棚
春バラには少し早かったのですが綺麗に手入れされた庭園はこれからが楽しみですこのまま美しい庭を維持していただいてもっと知ってもらえるといいなぁ...
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク