篠山城跡へ行く前に、ポークガーリック弁当!
ラ・ムー 篠山店
こちらの店舗は24時間ではないので注意してください篠山城跡の近所にあるスーパーです篠山城跡向かう時にこちらでお弁当🍱飲み物など買って行くのも...
リニュアルしてからは新鮮になりました。
スポンサードリンク
山茶花満開、西方寺で奇跡のひと時。
西方寺
山茶花の花が満開で素敵でした😄丹波新聞📰に載ってらした住職様にもお会いでき✨写真と同じ素敵な笑顔😊でした✨貴重な三面大黒さんのお話も聞けあり...
2019.12.4. 西方寺の山茶花境内には「市原清兵衛=市原村の清兵衛さん」の顕彰碑があります。
八上城の歴史を感じる!
八上城 右衛門丸跡
八上城の遺構の1つです。
八上城の重要拠点。
スポンサードリンク
蔵泊をしましたが、綺麗なお宿でした。
篠山城下町ゲストハウスquolo
蔵泊をしましたが、綺麗なお宿でした。
いつも頼りにしている工務店。
(株)中井工務店
いつもお世話になっている工務店さんです。
篠山味間店で特別なキャンピングカー旅!
ロードクルーズ 篠山味間ステーション
キャンピングカー旅、最高でした!
素敵な時間を過ごす事が出来ました。
狛犬が迎える特別な空間。
南矢代の大歳神社
狛犬が特徴的。
親切丁寧な夫婦が迎える安心空間。
輪せい舎
親切、丁寧なお仕事されてます。
親切、丁寧および格安です。
山椒黒豆味噌と醤油漬け、驚きの美味しさ!
(株)八上屋城垣醤油店
山椒黒豆味噌!
お味噌とふきの醤油漬けがとても美味しくてリピートしました。
年賀状は斬新なシールで!
有限会社なかにし事務機
年賀状用シールで 斬新で若向きのものを選んで売ってくれた。
熨斗への記入とか快く受けて頂きとても助かりました。
農地守る心、稲荷神社の魅力。
草野の稲荷神社
農地整備されても大切に守られて「稲荷神社」でした。
かまどやの炊き方、絶品!
かまどや 篠山店
弁当はやはりかまどや!
初めて利用しました!
主祭神は八柱大神ヤハシラノオオカミ未舗装の林道。
初田の八柱神社
主祭神は八柱大神ヤハシラノオオカミ未舗装の林道?
紅葉が綺麗なお寺でした~厄割石で厄割玉を思いっきり...
大國寺
紅葉が綺麗なお寺でした~厄割石で厄割玉を思いっきりぶつけて割って来ました 厄落ちたー。
大國寺の境内にあるカフェ。
安泰庵(精進カフェ)
大國寺の境内にあるカフェ。
年神さまを祀る特別な場所。
油井の大歳神社
お正月にやって来る、いわゆる「年神さま」を祀るようだ。
丹波篠山城と美しい桜。
外堀
丹波篠山城の外濠です。
桜が綺麗でした。
篠山城跡へ便利な駐車場。
丹波篠山市交響ホール西駐車場
気をつけてください。
街中散策の時は中心部に近いこの駐車場が便利です。
観光中も助かる親切対応!
但馬銀行 篠山支店
親切に対応してくれるので助かってます!
いつも親切丁寧な対応をしてくれます。
秋の鱧切り祭り、伝説の神社。
八幡神社(ハモ祭)
大蛇の伝説もある、由緒、歴史のある神社でした。
秋には丹波篠山三代奇祭の鱧切り祭りが開催されます。
代々続く美味濃口醤油と絶品佃煮。
田中醤油店
美味しい濃口醤油が売ってます!
味は美味しいです。
金山城跡で歴史に浸る。
園林寺跡
もともと金山城の出曲輪であったようです。
大正時代頃までは尼寺としてたいへん栄えた寺だったそうです。
八上城の水場、歴史息づく。
八上城 池東番所跡
八上城の水場を守る為の陣地です。
水場があった所。
八上城の壇跡、歴史を感じる道。
八上城 中の壇跡
八上城の本丸跡までの途中に在ります。
表示板が出てる。
八上城跡で26分の冒険!
八上城 上の茶屋丸跡
八上城の遺構の1つです。
八上城上の茶屋丸跡。
リラックス空間で至福のエステ!
杉本歯科医院
地元でたしかな歯医者さんとしておすすめされました。
施術して下さる方は 丁寧に 希望を聞いて下さって デコルテや背中 顔 頭皮まで とても気持ちが良く 満足しました😊♥️
地域密着の買物とランチ!
バザールタウン篠山 NEWS館
篠山方面へ出かけた時は、必ずこちらで買物して帰ります。
割とゆっくりと店内が見れます。
ジャパンビレッジの広いコース、食も楽しむゴルフ!
ジャパンビレッジゴルフ倶楽部
ビジターのロッカーを使ったのですがロッカー前に大量の砂が、、、。
お客様の会社様のコンペでコチラの ジャパンビレッジゴルフ倶楽部 さんに初訪問アップダウンはあまりなく長く広いコースで面白い!
八上城跡で歴史を感じる!
八上城 西蔵丸跡
八上城の重要陣地です。
山の中腹にある。
八上城馬駈場跡近くの隠れ家。
八上城 馬駈場跡
結構山の上の方です。
本丸まで600mの所。
観光案内所推奨!
特産館ささやま
お盆の混雑する昼時に訪問。
栗ごはんに釣られて行ってきました。
青原峠の絶景もみじ。
美濃坂峠
自転車で丹波篠山市に行くルートの峠です。
景色はいいと思いますが、霞む日は全然だめ!
篠山城三之丸土塁跡の魅力を発見!
三の丸土塁跡
看板が有り、それと判ります。
篠山城三之丸土塁跡。
高城山の絶景、八上城跡!
八上城 鴻の巣跡
八上城鴻之巣跡。
高城山山頂(八上城本丸跡)までの途中に在ります。
丹波市サイクリングの拠点へ!
タイムズ篠山口駅西公営駐車場
丹波篠山~丹波市のサイクリング基点にしました。
もう少し駅に近ければ✨
古民家ギャラリーで心が引き込まれる。
rooom / wood work olior.
足を踏み入れた瞬間に心が引き込まれるほど、センスが溢れる、本当に素敵な空間でした。
人が居なくて落ち着いてゆっくり休憩出来ました。
寧日
人が居なくて落ち着いてゆっくり休憩出来ました。
土日コーヒー飲みたいなって時に出店されているのでよ...
コーヒーショップ LiNk336
土日コーヒー飲みたいなって時に出店されているのでよく飲みます。
丹波篠山の美味しいお米!
耕しや
丹波篠山でNo.1です。
買ったお米が美味しいです。
一見の価値、和田寺本堂へ。
和田寺本堂
一見の価値あるお寺である。
2019.12.4. 和田寺本堂この日は車で登らせてもらった。
スポンサードリンク
