広い空の下、楽しいアツマルシェ。
久米南町民運動公園 体育館
グランドが広くていいと思います。
椅子があった方がいいです。
スポンサードリンク
リニューアル後の多彩な品揃え!
セブン-イレブン 久米南町上弓削店
トイレ休憩に立ち寄りました。
とても親切な店員さんがいらっしゃいました。
地元産の新鮮野菜、幸せの道の駅隣接。
JA晴れの国岡山 サンサンくめなん
隣の「道の駅くめなん」さんとセットで訪問すると幸せになれます。
野菜とか地元で収穫した物も売ってたパンとかちらし寿司とかも色々有りました。
スポンサードリンク
自然に囲まれた静かなキャンプ場。
久米南美しい森 キャンプ場
キャンプ場内の維持管理ができてないように感じた。
設備は悪くないし利用料も安い。
幻想的な蓮の花、久米南町へ。
宮地やすらぎの里 花はす公園
8/4. 9時過ぎです。
私の愛する蓮の花撮影スポットです。
スポンサードリンク
山に囲まれた静寂のキャンプ場。
久米南美しい森 キャンプ場
トイレの掃除がいまいちかな❗️
設備は悪くないし利用料も安い。
久米南町の大盛りランチ、昭和の味と共に。
ウインナー
どのメニューも 大盛りで、安く食べれます。
自分は唐揚げとハンバーグの定食をいつも注文します。
スポンサードリンク
展望台から町を一望!
川柳公園
荒れてきてますな。
というより神社の境内みたいな場所にたくさんの川柳が刻まれた石が並んでいます町が一望できる展望台やトイレもありますベンチに座って景色を眺めなが...
久米南町で本に囲まれて。
久米南町文化センター
内装もとても綺麗で、本の数も多いです。
図書館を利用しています。
米粉と天然酵母のパン、ツーリングも楽しい!
パンのいえ ブレ
イベントでたまに利用します。
食パンとシナモンパン買った。
臭みなし!
とんこつラーメン米久
その中間地点久米郡久米南町にある豚骨ラーメン店。
焼きブヒラーメンを頂きました。
美咲町で見つけた大きな卵!
山頂たまご(和田ファーム)
店主のおばちゃんが店番していたら自販機よりもお得な玉子が手に入るチャンスです!
卵は大きいし賞味期限は長いだけでなく生食の期限まで書いているのが嬉しいです。
見渡す絶景、1000枚の棚田。
上籾の棚田
荒地も増えその景観の維持が難しくなっているのかもしれない。
下籾中籾もエエよ。
波多神社で静かに神ってる!
波多神社
主祭神が速玉之男命なので どちらからと言えば物部氏系かとも思える。
閑静な場所にある神社です。
見晴らし抜群、古民家で憩う。
治部邸
ブドウ畑が眼下に見える見晴らしの良い場所。
以前から、気になっていた治部邸に行ってきました。
素晴らしい花菖蒲に出会う。
花菖蒲園
令和6年6月今期で閉園される前に素晴らしい花菖蒲を鑑賞させていただきました。
去年より規模を縮小してましたが、相変わらず亀嶺でしたよ🤣
水晶のように光る安納芋。
石焼いも 福光
大将がとても気さくで良い人です。
寄りました😁なかなか美味しいっス👍
五百年の歴史を感じる、猫と共に。
佛教寺
この寺は、千五百年もの歴史があるそうです。
山の上にある自然なお寺!
真新しい新町役場が見える!
久米南町役場
真新しい新町役場がオープン。
前を通過するだけですが建て替え中のようです。
素敵なお姉さんに癒されて。
Relaxation.Lab-T
店長さんのお人柄が素晴らしいです。
お姉さんが素敵すぎます。
道の駅くめなん隣の幸せ発見。
JA晴れの国岡山 サンサンくめなん
隣の「道の駅くめなん」さんとセットで訪問すると幸せになれます。
野菜とか地元で収穫した物も売ってたパンとかちらし寿司とかも色々有りました。
国道53号沿い、選べるフルーツのソフトクリーム!
Fruit Blend Soft Cream mamo
スペシャルアイスをまた食べたい。
3種類のフルーツを選んでブレンドして貰えるソフトクリームです。
津山~岡山の道の駅、キレイな休憩所!
トイレ
いつも綺麗に掃除されていて気持ちよく使わせてもらってます😌
津山~岡山間のちょっと休憩できる道の駅。
久米南町で味わう穴子棒寿司。
(有)直進
口コミを見て訪問☺️穴子棒寿司 美味しかった😋少しお高めですけど食べる価値ありだと思います😆
気になっていたお店でした。
コンパクトな神社で心安らぐ。
八幡神社
コンパクトにまとまっている神社です。
コンパクトな神社で心清まる。
八幡神社
コンパクトにまとまっている神社です。
せいすいじで雲海を眺める。
清水寺
空気がとても良い場所です。
歴史あるお寺😊
新鮮卵と双子たまご、驚き体験!
和田ファーム
賞味期限がとても長くてビックリです。
新鮮卵の直売所。
赤い鳥居が導く神秘的な世界。
稲荷神社
高い木々に囲まれた神秘的な神社です😃道路沿いにあります。
一目でそれとわかる赤い鳥居が目印です。
53号沿いで便利!
ザグザグ 久米南店
いつも利用しています安い。
国道からのアクセスが良い。
国道沿い、静寂の龍川神社。
龍川神社
上二ヶの若室神社、下二ヶの道脇神社、佛教寺の西宮神社など統合して、倉尾神社として祭り、その後龍川神社と改名した。
社名は書いてなかったけど、龍神の居る社。
誕生寺から続く道のお店。
娑婆堂
誕生寺より歩いても行けるほど東にある 御朱印はは誕生寺の社務所にて頂けます。
誕生寺の山門に続く、カラー舗装された道沿いにあります。
久米南町に復活!
つるや 弓削店
昔久米南の運動公園の近くにあったつるやがここに移転復活した。
弓削につるやが戻ってきたのは嬉しい限りです✨
新町役場、感じの良い雰囲気。
久米南町役場
真新しい新町役場がオープン。
ほぼ、完成みたいです。
山中の古社、細やかな彫刻。
天津神社
鎌倉時代建仁の乱の首謀者武将である城小太郎資盛の一族が祀ったとの伝承がある古社です参道は狭く落ち葉や枯れ木で覆われており滑りやすく注意が必要...
山の中にあるのに参道や境内が綺麗に整備されていてオススメのパワースポットです。
昭和の田舎で心癒す体験。
山本さんち
ナーンか昭和の田舎ですね😁小学生の頃山遊びしてた時を思い出します😁薪ストーブがあったかいね😁
本当にこの道の先に古民家宿があるの?
1300年の歴史が息づく古社。
厨神社
とても立派な、1300年近くの歴史を誇る古社です。
驚きの体験、あなたも!
パーマカルチャーセンター上籾
本当にすごい!
大正12年建立の忠魂碑。
陸軍中将 大野豊四 揮毫 忠魂碑
大正12年(1923)4月に龍川村により建立された戦没者を慰霊する忠魂碑です題字は岡山県出身者が多数配属された陸軍第17師団長を務めた大野豊...
変わらぬ滝水の響き。
七面山御滝
滝水は変わらず流れているようです😃
スポンサードリンク
スポンサードリンク