旧駅舎で味わう激馬かなぎカレー。
赤い屋根の喫茶店「駅舎」
旧駅舎の雰囲気が残る素敵な喫茶店です。
斜陽館を見学してから入ってみました。
スポンサードリンク
大人のお宝探し、にんにく味噌が200円!
食祭館 中谷 金木本店
美味しい惣菜があったり寄って見る価値あるかもです。
郷土料理の[にんにくみそ]200円を、大量に買いました。
桜満開の芦野公園で自然と遊ぼう!
芦野池沼群県立自然公園
いろんな種類の桜が満開でした。
静かで広々していて吊り橋があって湖では釣りを楽しんでいる人がたくさんいました。
スポンサードリンク
芦野公園近くの絶品蕎麦。
入〆そばや
蕎麦の量は多め、温かい蕎麦の汁は甘めの味付け。
ラーメンセット650円いただきましたまぁまぁ普通に美味しいです😆🎵🎵
昭和臭漂う芦野公園の秘密。
桜松軒
芦野公園と、そこで遊ばれる方々を見守ってきたお店です。
楽しいお店チキンボー鰺ヶ沢と違って柔らか大きめ胸肉?
スポンサードリンク
芦野公園の見守り名店。
桜松軒
食べたことがないですけど、看板面白いです。
暑い日は冷たい物食べたくなりますね😃
ピンポーンって行って見たけど誰もいなかった orz
つがる福音キリスト教会 金木チャペル
ピンポーンって行って見たけど誰もいなかった orz
スポンサードリンク
浄化槽や水まわりのトラブルに迅速に対応してくださり...
㈲金木浄化槽センター
浄化槽や水まわりのトラブルに迅速に対応してくださります!
芦野公園隣接、みそおでんの妙。
秋食堂
芦野公園🌸祭で来店しましたみそおでん と しなそばいただきました クチコミどおりでほんとにうまかったです。
しなそば 700円しっかりした煮干しだしのラーメンです。
芦野公園近くの絶品食堂。
民宿と食事処 エンゼル
でも、併設のレストランのお料理は最高です。
携帯電話の電波が弱いので、マンガを読みました。
太宰治ゆかりの旧駅舎カフェ。
津軽鉄道旧芦野公園駅本屋
ここは秋食堂に行く時立ち寄ります。
今年1月に訪問し、サクラが綺麗ですよと店主(?
青森市から通う味、にんにくみそ。
食祭館 中谷 金木本店
青森市から定期的に買いに来るようになりました。
郷土料理の[にんにくみそ]200円を、大量に買いました。
奥の奥に隠れた文学碑。
「太宰治」中村晋也
奥の奥にある。
午後に行くとやや逆行。
津軽三味線碑の雰囲気、斜陽館へ。
太宰治文学碑
亡くなった父が何を思ったか斜陽館を見たいと言ったので二人で行きました。
近くに津軽三味線発祥の碑もあります。
絶妙な辛さの十三湖しじみラーメン。
お食事と喫茶車門
シジミラーメンを食べました。
しじみラーメン・餃子・ライスをいただきました。
太宰治作品に囲まれて、散歩のひと休み。
太宰治 思い出広場
金木駅→斜陽館→駅舎の途中で発見して寄りました。
斜陽館見学後に単純に金木駅に戻っても次の列車まで時間余りなので芦野公園駅まで散歩の途中で発見。
芦野公園の軍用機、目の前で感動!
T-2練習機 屋外展示
芦野公園のはずれに設置されている航空機。
下記は看板に書かれていたことです。
大切な時間を支える、心温まるお店。
葬送ききょう館
親戚の葬儀で行きました。
あなたの未来を拓く最高の学校。
五所川原市立金木中学校
最高の学校です。
春の花見と相撲大会!
金木相撲場
春の花見シーズン🌸開催に行われる相撲大会!
桜まつりの思い出を撮影しよう!
「津軽三味線発祥之地」
桜🌸まつり行った時に撮影📸
安心なオール電化、静けさ満点!
さくら団地
とても静で、安心できます!
オール電化。
取られますよ、逆に、バイバイ。
㈲豊金工業
取られますよ、逆に、バイバイ。
専門知識、技能共に県内でも屈指の事業所だと思います...
㈱愛工電設
専門知識、技能共に県内でも屈指の事業所だと思います。
金木町では一番大きな会社ですこの会社の近くの場所で...
㈱ツシマ技建
金木町では一番大きな会社ですこの会社の近くの場所で待ち合わせのために行きますた。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク