人吉の隠れ家で味わう、絶品ワイン。
The Fahrenheit
オーナー様は暖かく受け入れてくださりました。
夏目聖地巡りの際ランチで利用させていただきました。
スポンサードリンク
歴史感じる相良護国神社の魅力。
人吉城御館(みたち)跡庭園
石橋ありその先に相良護国神社の鳥居と参道が続きます。
歴史を感じることが出来ます。
熊本の球磨焼酎、豊富な品揃え!
球磨焼酎酒造組合
熊本のお酒が沢山。
球磨焼酎の事ならなんでもお尋ね下さい。
風情があります。
繊月城
風情があります。
趣がある神社です。
力石(相良護国神社)
趣がある神社です。
スポンサードリンク
林鹿寺の敷地内に別建でお稲荷さまがあります本殿正面...
最上位稲荷
林鹿寺の敷地内に別建でお稲荷さまがあります本殿正面より左奥です。
下台所跡・犬童市衛門屋敷跡
美しい花圃と清潔なトイレ!
ふるさと歴史の広場 公衆トイレ
廁所乾淨,外面花圃整理的很美🌹🌼
使いやすくて良く管理されているトイレ。
城跡の趣と石垣が圧巻。
人吉城跡
本丸まで歩きました。
それ以降明治まで35代670年間相良氏がこの地を支配した。
球磨川沿い、歴史の深みを散策。
人吉城跡
本丸まで歩きました。
それ以降明治まで35代670年間相良氏がこの地を支配した。
ナトリウムのとろり湯、心を満たす。
人吉温泉 元湯
アルカリ性のとろりとしたお湯で満足です300円という安さでビックリ!
朝9時前に行きましたが、誰もおらずゆっくり入れました。
相良藩700年の歴史探訪。
人吉城歴史館
令和2年7月豪雨により施設が浸水被害により令和6年12月現在も休館中でした人吉城の百名城スタンプはこちらの歴史館の東にありますのでお忘れなき...
日本100名城93のスタンプが設置されています。
人吉城跡で静かな参拝体験。
相良護国神社
静かなところでした!
横に護国神社と並んでお社がありました。
人吉城跡で歴史を感じる散歩。
人吉城跡ふるさと歴史の広場
ここでランタンフェスタありました。
休館中ですが100名城のスタンプは押す事ができます。
秋の紅葉と城跡散策。
人吉城跡ふるさと歴史の広場
ここでランタンフェスタありました。
散歩するのにちょうど良いと思います。
球磨川沿いの門、歴史に浸る春秋。
人吉城 水ノ手門跡
球磨川に面した船着場のある門跡門は残っていないが城内でも大規模となっている。
2019年12月訪問。
山のてっぺん、景色に感動!
人吉城 本丸跡
少し登りがきついが頑張って行こう!
思ったより狭い空間です。
鬱蒼とした木立に囲まれて。
人吉城 二ノ丸跡
林が印象的でした。
鬱蒼とした木立の中にあります。
護国神社での静かなひととき。
相良神社
護国神社さま社務所にて御朱印戴きました。
城跡周りにある神社です。
負け戦確定も楽しめる、休憩所。
西南の役 西郷軍陣地
もうすぐ負け戦確定~ (´;ω;`)
今は休憩場所が設置されて居て昔ここから指揮をしていたのでしよう。
人吉城近くの車中泊所。
観光客専用駐車場
台数が少ないですが櫓側に舗装されていない広い所が有るのでそちらを使えるのが良いですね。
杖立温泉に来る時はいつも利用させて頂いてます🎶😊
歴史を感じる太平洋戦争の世界。
駆逐艦「秋月」看板
もう過去のものと言ってしまっていいのか太平洋戦争のものですね。
貴重な遺構を体感しよう。
後口馬場の井戸跡
貴重な遺構。
船着き場近く、川沿いのロマン。
地蔵院跡
船着き場の近くに有ります。
ロマンスを感じる(原文)古跡地,沿人吉城跡河邊慢步,感覺浪漫。
(有)ぷらんどぅデザイン工房(どぅぎゃん編集部)
田町地域学習センター
戦死之碑を訪れ、歴史を感じるお寺。
林鹿寺(日蓮宗 法苑山 林鹿寺)
境内に勝海舟筆による戦死之碑があります。
林鹿寺人吉城跡に隣接するお寺さんです規模もかなり大きく住職さんの居る寺。
全 28 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク