伊勢神宮の帰りに、
おかげ横丁で地元の味探し!
おかげ横丁
三重県伊勢市にある、おかげ横丁にお伺いさせて頂きました。
伊勢神宮に行きました。
スポンサードリンク
伊勢神話を楽しく学べる。
おかげ座 神話の館
1年ぶりに行きましたがまだ人が多かったのにはびっくりでした😱 しかし寒かったなあ😓
2度目の訪問です。
おかげ横丁で手こね寿司と伊勢うどんを満喫!
手こね茶屋 おはらい町中央店
おかげ横丁のはずれにあります。
手こね寿司は前回のお参りでいただきましたが伊勢うどんは初体験でした僕は歯ごたえのある讃岐の方が好みです。
スポンサードリンク
雅な建物と黒ポストの郵便局。
五十鈴川郵便局
ポストが秀逸。
レトロで和風の建物♪♪素敵です(*^^*)(2022/1)
伊勢マグロと松阪牛の旨み!
味匠館 森下酒店
次はそっちにも行ってみたい!
食べ歩き用のちょい食べに「松坂牛にぎり」ここらで一番コスパいい気が。
スポンサードリンク
香り豊かな薔薇、神宮ばら園へ。
神宮ばら園
神宮会館のエレベーターに乗って神宮ばら園へ。
この二種の薔薇の香りがよかった。
おしゃれなレンゲで味わうウニ!
横丁 いかだ荘
こちらのお店ではなんとおしゃれなレンゲの器に入っていました!
2024年5月29日水曜日のランチに伺いました。
スポンサードリンク
おはらい町で伊勢うどんと牡蠣の佃煮。
浜与本店 内宮前店
喉が渇くのでビール🍺と手軽な牡蠣の佃煮セット。
どこか空いてるお店ないかと調べた所こちらがでてきました。
おかげ横丁で楽しむ漬物とフルーツ。
傳兵衛
オリ評🌟2きゅうりスティック税込250円ひとむかしまえは100円高いですね。
おかげ横丁を少しだけ食べ歩き。
おかげ横丁で海老フライ定食!
海老丸
2階のテーブル席を利用しました。
招き猫膳目当てに初めて海老丸さんでお食事しました。
伊勢神宮近くで三大和牛!
焼肉すだく伊勢神宮おはらい町店<KOBE BEEF OMI BEEF MATSUSAKA BEEF Japanese Wagyu beef SUDAKU>
三大和牛食べ比べ寿司が絶品!
こちらのお店に決めました。
思い出の宝石、再び輝く。
三和真珠 おはらいまち店
とてもいい商品が購入出来ました💖また伊勢に遊びに来た時寄ります🐶
店員さんたちが話を聞いてブレスレットに変えて下さいました本当にありがとうございます帰宅し、母に渡した所、泣いて喜んでいましたまた近いうちに母...
赤福氷で夏を味わう!
赤福 本店別店舗
伊勢神宮へ参拝した帰りに寄りました。
赤福氷を食べに行きました。
伊勢神宮隣の招き猫で楽しい朝。
おかげにゃん(招き猫)
吉兆招福亭の前にお引越ししていました。
おかげにゃん位置が変わってました!
美味しいえびせんとかりんとう。
銭屋
えびせん美味かった。
とても美味しそうだったかりんとうを買いました。
おかげ横丁で響く風情ある神恩太鼓。
太鼓櫓
おかげ横丁を盛り上げる太鼓の実演が一日数回あるらしいです。
おかげ横丁の中心にあって、時間を決めて実演しています。
皮あげと塩の絶品体験。
横丁とりぶん倭
皮あげのタレと塩を購入しましたが両方とも美味しかったです。
皮あげの塩を食べました。
伊勢神宮で新たな私を発見。
伊勢志摩の開運占いサロン|言の葉の舘-伊勢神宮前店
縁神先生に占ってもらいました。
前向きになれるアドバイスをしていただきましたまた、伊勢神宮にきたときは占って貰いたいです。
浄化グッズの宝庫、伊勢神宮の心。
伊勢宮忠 おかげ横丁
ホワイトセージなど、浄化グッズなど好きな人にはたまらないお店です😊私はアメジストなど天然石を購入!
前に書き込んでいるような商品に触れて怒られるような事はなかったです。
焼き立て栗の甘美体験!
京丹波(焼ポン)
店員さんがとっても親切‼️
焼き立ての栗を実演してくれてます!
雪崩のようにお菓子ゲット!
射的
当たりが良いと雪崩のようにお菓子をゲット出来ます。
なつかしい。
サクサク食感の濃厚チーズタルト。
味匠館
半端に余った電子クーポンを一部利用させて頂きました。
こちらの喫茶コーナーを発見!
おかげ横丁で迫力の演奏体験!
神恩太鼓
おかげ横丁内にあります。
演奏を聞きましたが、すごい迫力です。
キンキンに冷えた松阪牛串!
牛串
平日の11時頃 食べ歩きで利用させて頂きました。
今後変更がある場合がありますので、参考までに!
伊勢神宮帰りにみかんソフト!
フルーツラボ
伊勢神宮の帰りに立ち寄りましたみかんのソフトクリーム🍊とみたらし団子を購入しましたさっぱりしていておいしかったです♪
フルーツのさっぱり感がとてもよかったです。
おかげ横丁の便利な案内板!
【案内板】おかげ横丁
おかげ横丁案内板わかりやすい場所にあります。
おかげ横丁の香り、心身癒す異人館。
しろがね屋
以前購入したサシエは10ヶ月経ってますがまだ香っているので為お得な商品です)
おかげ横丁へ行くと必ずいきます。
大人可愛いパールが集結!
やまきち真珠
一目惚れぱーる 見つけました 可愛いピアス購入予定ではなかったのですが 扱いもさほど難しくないと背中を押してもらって大満足です15,000円...
伊勢神宮に参拝後、ふらっと立ち寄りました。
伊勢海老を味わう幸せ。
横丁そば
伊勢に来たので伊勢海老食いて〜ということで訪問。
旅の思い出、ヤドリギのネックレス。
御木本 眞珠島店
また旅の思い出にと思い立ち寄りました。
ヤドリギがモチーフの可愛らしい日常使いできるネックレスを購入致しました。
レトロな技術で最新の体験を!
河西隣水軒(理髪店)
店内はレトロ技術は最新❗要予約でゆったり整えてもらえますよ😁
週末の午前、特別な時間を。
季節ごと期間限定の立ち売り屋台群
2025/2月の週末午前に訪問。
伊勢神宮内宮につづくおかげ横丁にある神具専門店。
伊勢宮忠 内宮前 伊勢おきよめの店
伊勢神宮内宮につづくおかげ横丁にある神具専門店。
多彩な飲食店とお土産屋。
おはらい町
色々な飲食店、お土産屋さんが並んでいます!
粋なしつらえのATMが魅力。
三十三銀行ATM おかげ横丁
粋なしつらえの銀行のATM。
雨に濡れると浮かぶ桜の美。
つぼ七
店頭で実演してました家族は和柄の傘が気に入りお値段を見ましたが特に観光地でなくても同じ値段ですので購入しましたが評価の低い「すぐに壊れる」か...
武道関係等、大抵の衣類には刺繍可能で、綺麗な仕上が...
中野商店(刺繍)
武道関係等、大抵の衣類には刺繍可能で、綺麗な仕上がりです。
二千年の歴史が息づく場所。
皇大神宮御鎮座二千年奉祝記念之碑
二千年の記念碑です。
伊勢の名物、揚げたてコロッケ。
おかげ横丁 豚捨
日曜日のお昼時、10分も待つこと無く席へ案内されました。
おかげ横丁の中でも特に大人気。
伊勢神宮参拝後の赤福餅。
赤福 本店
おかげ横丁に立ち寄り、赤福本店に行ってきました。
おかげ横丁での食べ歩き、定番赤福で締めです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
