旧中山道の宿場、茂田井散策の魅力。
中山道 茂田井間の宿
自宅近くです。
それほど観光地化されていないです。
スポンサードリンク
歴史感じる酒蔵で、絶品つゆ草。
武重本家酒造
製造年月23年03月を呑んだところバニラの風味を感じた。
駐車場が無いらしく車で行くには注意が必要。
本格スパイスカレー、景色最高!
ティケ thik hai!
美味しいですし、オシャレなお店です。
カレーで検索したら出て来たので行ってみました。
スポンサードリンク
"茂田井宿の黒瓦に、旨酒の誘惑"
大澤酒造
アプリのアナウンスで向かったところ店舗の裏に到着してしまいました。
日本酒好きにはたまらないですね 佐久は酒蔵が近くにたくさんありいいですね~
ベテランとイケメン整備士が共演。
プロショップ シャミル
親子でプロ仕事。
仕事が速くて、丁寧です!
スポンサードリンク
心優しいメロンパンのお店。
akka
可愛らしいお店10年も営業されているとは❗️美味しいパンです 😋
メロンパンに感動しました。
川岸の不思議な光景、ひと味違う体験を。
望月昭和百番観音(観清寺跡)
県道166号線沿いに大きな石碑が設置されていました。
川岸にひっそりとある不思議な光景。
スポンサードリンク
趣ある社殿と茂田井の道。
神明社
いかんせんキク科植物が茂りすぎて痛くて社殿まで階段を上がるので精一杯でした。
中山道は茂田井の街を北に膨らむ形で湾曲し東に向かいます。
しなの山林美術館で絵と出会う。
民族資料館 しなの山林美術館
とっても素敵な美術館さんですね☺️私も大好きです☺️私もとっても憧れます☺️私もギャラリークヌプルさんで画家さんと絵本作家さんをやらせて頂い...
地域の画家の作品が学べます。
もはや侵入できず。
古峰神社
もはや侵入できず。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク