何を食べても美味しい、マスターの笑顔!
うさぎ屋
ここは何食べても美味しい!
2023年8月1日訪問。
スポンサードリンク
昭和の味と憧れ、ドライブイン。
ドライブイン まこと
昔ながらのドライブインです。
以前いたけどみんな虹の橋を渡ったそうです駐車場もふんだんにあり午後からはコーヒーを飲む近所の方の憩いの場になっているのもなおよい料理も50円...
古民家のレトロな癒し空間。
glaminkaSAYO
彼女に誕生日旅行で連れてきてもらいました!
とても落ち着いた雰囲気でかなりリラックスすることができました。
スポンサードリンク
濃厚牛骨ラーメン、堪能!
ラーメンまこと屋 イオンタウン佐用店
ラーメンと半チャーハンセットが最高 自分のお気に入りは鶏醤ラーメン!
こちらは初めてでした。
趣のある庭で、羊羹と談笑。
農村カフェ記憶・国際談話室
趣のある庭園を見ながらコーヒーと美味しい羊羹を頂きました。
ホントに良い所です。
スポンサードリンク
業界を引っ張る店長と共に!
野球専門店 GorillaSports ゴリラスポーツ
グラブを購入させて頂き、型付けもしてもらいました!
これからの業界を引っ張っていく店長がいる店。
満天の星と花火、思い出満載の宿。
古民家ゲストハウス GH 朝霧 Echoes
友達家族と大人4人、子供3人、ワンコ2匹の滞在。
肉眼でここまでは見えませんが満天の星でした。
スポンサードリンク
旧江川小学校で宿泊しよう!
泊まれるコワーキングコバコWork&Camp
旧江川小学校で毎年開催されるスターゲイトでの司会のお仕のため前日帰省し宿泊させて頂きました。
雑貨カフェとコワーキングスペース併用のアコモデーションです。
三日月の野菜味噌、絶品ランチ!
味わいの里三日月
おやつにソフトクリーム🍦すごく美味しかった🤗三日月の野菜、味噌最高です。
農産物の直売と食事が出来る道の駅みたいな場所ですね。
友達と楽しく学ぶ、ホエールのパソコン教室!
パソコン教室ホエール 佐用校
優しい先生と友達とずっと楽しく過ごすことができて大変満足です😀
いろいろな資料が作れるようになりました和やかな教室の雰囲気もあり通いやすいです。
令和7年新オープン!
小料理屋 鈴
なかなか行く機会なくて初めてランチにておじゃましました。
同僚とランチをしにいってきました。
弦谷集落のカタクリ群落。
弦谷カタクリの花群落
ちょうどカタクリの花が咲いていました。
ちょっと早過ぎました。
川沿いの小さな滝、癒しのひととき。
鮎返しの滝
ここから鮎が遡上できない,と言われている滝です。
チャリでベルピールhill climb🚵♀️後に訪問。
鳥取で朝ゴルフ後のおにぎりセット。
ローソン 佐用円応寺店
ゴルフ⛳で朝御飯に立ち寄ってます。
袋詰めをもう一度教育し直してくださぃ。
色とりどりの花、心温まるひととき。
西新宿おじいちゃんとおばあちゃんの花しょうぶ園
紫陽花と菖蒲、ホタルブクロの花等沢山の花が咲いていました!
初めて行きました、山の中なので対向車には注意が必要です!
子供も大好き!
揚げ処 ふたたい(道の駅 宿場町ひらふく)
しかコロッケとカレーパンを購入。
子供がこちらの しかコロッケが大好きなので立ち寄ります。
甘くて美味しい光月いちご狩り。
光月いちご園
自分へのご褒美に時々買わせて頂きます🍓とっても甘くて美味しいです🥰光月いちご園さんのいちごしか食べられません👏🏻
どれも美味しかったです♡椅子や直売所も可愛かったですー!
尾道からのバイク映えスポット。
宇宙のアートウォール
車を入れて撮ってみたらいい感じになりました。
えっココに!
日岡八幡神社の高良神社で心安らぐ祈りを。
高良神社
日岡八幡神社鳥居をくぐり石段の左の社殿が高良神社で武内宿禰を祀る。
亀さんとトカゲさんの爬虫類カフェ。
maka
かわゆい亀さんとトカゲさんが居ます(´Д`)親切丁寧で良い所です(*´ω`*)
通りすがりに朝食で立ち寄りましたここはトカゲやカメのいる爬虫類カフェママさんが爬虫類大好きとのことモーニング400円は今どき激安!
お昼には、結構、人が入っていました。
お多福
お昼には、結構、人が入っていました。
4月中下旬、咲き誇る美しさ。
佐用町芝桜
規模は少ないけど綺麗に咲いてます。
毎年、良い感じに咲き誇ります。
週末の食べ歩き、最高の味体験。
ホルモンうどん 春ちゃん
うどんが切れる。
コロナ禍の時に初めて訪問してから何回か利用してました。
ふとんもあるのであちらこちらで休めます。
リュクス佐用
ふとんもあるのであちらこちらで休めます。
週末限定、まったりお昼ご飯。
旬菜ひだまり
ゆっくり、まったり、身体にも心にも優しい週末のお昼ご飯。
土曜日、日曜日、祝日のみオープンしています☝️
9時から16時までの営業とのこと機会あれば、また伺...
ローン
9時から16時までの営業とのこと機会あれば、また伺いたいと思います。
前の広場の心地よさ満喫!
旧藩校広業館
前の広場の雰囲気が好きです。
柔道場です。
メールよりも電話での問い合わせのほうが確実です。
佐用町シルバー人材センター
メールよりも電話での問い合わせのほうが確実です。
龍山神社の自然に囲まれた社務所。
龍山神社御旅所
社務所の機能の一部がこちらにあるようです。
野山の草花を生ける体験会もあったりします。
花器工藝 汀
野山の草花を生ける体験会もあったりします。
いつもお世話になっております。
山崎石材店
いつもお世話になっております。
棚田の景色と共に、心温まるひととき。
田和の地蔵堂
棚田が近くにあり、道行く人々を見守ってくれてます。
常勝寺で森俊滋の墓発見!
播磨三日月藩九代藩主森俊滋墓
左側面には華族従五位先領主森俊滋と刻まれています説明板等はありません。
行き交う人々を見守る。
毘沙門天
目の前を行き交う人々を見守ってくれてます。
音楽とバイク、コーヒーのオアシス。
ライダーズcafe Sayo BM studio
バイク好きのオアシスコーヒーの香りと心地良いサウンドを楽しめます。
三日月藩士信仰の地蔵尊。
田此日限地蔵尊
三日月藩士(牧稲右衛門)氏が深く信仰され参勤交代の時江戸より持ち帰り、当地に鎮座されました。
昔からある地元の老舗家具屋さん。
株式会社 井上家具センター
昔からある地元の老舗家具屋さん。
御覧の通り、山間の真っ只中に突如鎮座している涅槃像...
涅槃像
御覧の通り、山間の真っ只中に突如鎮座している涅槃像です。
大正のいざなみ神社で歴史を感じる。
上本郷 熊野神社
大正の頃は いざなみのみこと が祭神とある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
