美味しい豚汁とカキフライで心満たす。
とんかつ隅野
豚🐷ちゃんの、飾り付けが、可愛いです!
牛カツ飯を頂きました。
スポンサードリンク
時間無制限で楽しむ!
みとろ観光果樹園
足に少し不安があった90才の母でしたが、場所も近くなだらかで、のんびりさせて頂きました。
ドライブ中に流れで寄ってみた🍇直売所はリーズナブル、葡萄狩も1
新型ハスラーで清々しい毎日!
カーメンテナンスOKADA
新車で新型ハスラーのJ style IIを購入しました!
本当に社長&スタッフ 皆さん の対応がいつも笑顔でキビキビ仕事をされていて とても清々しいです。
スポンサードリンク
熱心な女社長が手掛けたリノベ!
Arcoリノベ
マンションのスケルトンリノベーションを一年前にしていただきました。
リフォームの相談に熱心に乗ってもらえる女社長でとてもいい仕上がりになり満足しています。
太鼓の響きで心弾む。
長慶寺
太鼓叩けばテンション上がります。
檀家になっているお寺です。
スポンサードリンク
気持ち良い接客が魅力!
国包郵便局
接客対応が気持ち良い。
加古川線と遊具で楽しむ!
くにかね公園
加古川線が間近に見える、子鉄には最高の場所です。
ちょっとした遊具やトイレも完備されておりいい公園と思います。
スポンサードリンク
コバノミツバツツジ咲く古墳群。
八ツ塚古墳群
コバノミツバツツジが咲く頃はキレイなのでおススメです。
フルーツパーク内・頂上付近にある古墳群です。
築山の榎
宝暦6年(1756)徳川将軍は9代家重の頃に避難施設として築かれた人工の丘に当寺から育ってきた巨木です。
長慶寺山古墳群は現在の「長慶寺霊苑」がある長慶寺山...
長慶寺山古墳群
長慶寺山古墳群は現在の「長慶寺霊苑」がある長慶寺山に点在する古墳群です。
稲荷神社
由来を書いた石碑だけはせめて残したいですね。
荒れていました。
みとろ果樹園 駐車場
果樹園の駐車場です。
家族である動物たちの魂を鎮魂するための慰霊碑です。
動物慰霊碑
家族である動物たちの魂を鎮魂するための慰霊碑です。
築山神社
境内の一角に天然記念物の「築山の榎」という巨木があります。
長慶寺霊苑
長慶寺山古墳と一部共存して存在する霊苑です。
お地蔵様だと思います。
お地蔵様
お地蔵様だと思います。
フルーツパークで癒やしの温室。
グラスハウス
温室かと思ってましたが違いました。
亜熱帯(*_*;
日曜午前のガラガラ駐車場!
厄神駅北駐車場
日曜日午前10時30分ごろに入庫しましたがほとんど駐車しておらずガラガラでした。
眼下の長池、絶景を楽しむ。
天坊山
眼下に長池が見下ろせて、眺めが良いです。
紅山に向かう小野アルプスの魅力。
愛宕山
「小野アルプス」の連山の、紅山に向かって前山の次のピーク。
加古川の渡し船跡地で、昔の旅を感じよう。
国包渡し跡
渡し船の跡地です。
むかしむかしを忍びましょう。
標高80mの絶景を楽しむ峠。
日光峠
標高80mに位置する峠です。
フルーツパークの段ボール滑り台!
芝すべり広場
問い合わせしてから出かける方がいいと思います。
滑り悪し。
井ノ口城本丸跡に佇む温泉。
井ノ口城跡
井ノ口城 本丸跡と云われています。
みとろ荘の駐車場の出入口付近に説明板のみあった。
気さくな職人と丁寧な接客。
(有)大西工務店
丁寧で親切、職人さんも気さくな方が沢山いらっしゃいます。
上之庄神社へ行こう!
史跡 石棺
地面へ突き刺さったような恰好で底石があります。
上之庄神社で心を癒す参拝をどうぞ。
上之庄神社 駐車場
上之庄神社の参拝者用駐車場です。
ありふれた橋です。
上荘橋
ありふれた橋です。
安くて付け心地抜群な体験を!
清田メリヤス(株)
安くて付け心地抜群。
広々パークで安心トイレ完備。
男性用公衆トイレ
パーク内は広めなので、要所にトイレがあります。
町内のお祭りで楽しもう!
長慶寺山
町内のお祭りに行ってました。
全 31 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク