犬と泊まれるログハウス、充実の温泉!
ペンションラフィア
オーナ夫妻はいい人で朝、夕食もかなりの品数です。
温泉があります。
スポンサードリンク
桧原湖で味わう絶品ざるそば。
北の茶や
こちらは初訪問です。
ざるそばを頂きました。
福島の自然で、スモールマウスバス釣り!
いかり潟キャンプ場
本当に良いところでした。
最高の1日でした。
スポンサードリンク
家族で楽しむ五色沼カヤック体験!
はれがさやベース(旧・もくもく自然塾ガイドセンター)
湖畔のキャンプとカヤック体験でお世話になりました。
家族でカヤックを体験しました。
犬連れコテージで和洋室体験。
サイズリゾートホテル裏磐梯
犬連れなのでコテージ2泊しました。
一泊1万2千円ぐらいで夕食付きと比較的リーズナブルなお値段だったのでこちらに二泊しました。
磐梯朝日国立公園で自然を学ぶ。
裏磐梯ビジターセンター
展示を通して深く学ぶことができます。
清潔で木の温もりを感じられる展示物もわかりやすいように飾られていたのが印象です。
お盆休みに清潔感満点!
アリスグローブ
生まれて初めての事でびっくりし、笑いました。
バス・トイレの掃除も行き届いていて、清潔感があり快適に過ごすことが出来ました。
天然酵母の森のパン、グルテンフリー菓子!
手作りパン クリンソウ
通販がメインのようです。
パンが美味しかったです。
湖畔の絶景でニジマスを堪能!
森と泉のレストラン FS・CAFE
雰囲気、湖畔の景色が素晴らしい。
ニジマス最高!
裏磐梯で居心地満点の宿。
ペンションハーティ
裏磐梯への旅行で宿泊させていただきました。
居心地のよいペンションです。
会津十二薬師寺でパワー充電!
打越山弘仁院大正寺(北山漆)
護摩お焚き上げ供養へ、定期的に行くべき!
毎年護摩祈祷をしてもらってますが効果絶大です(個人の感想です)
裏磐梯で味わう山塩コーヒー。
裏磐梯カフェ(裏磐梯レイクリゾート内)
山塩コーヒーぜひ飲んでみてください。
ホテルの入口脇に設けられたカフェ。
北エリアと南エリアが繋がるビッグゲレンデ!
星野リゾート ネコマ マウンテン 北エリア(旧猫魔スキー場)
春スキー、スノボだと北がいいのではないでしょうか。
ちょっと歩きました。
会津からの旧街道、心癒される旅。
桧原郵便局
綺麗な(原文)Beautiful
会津方面から中の七里峠を経て米沢に至る旧街道。
比較的きれいで、車いすでも入れます。
トイレ(桧原湖第一駐車場)
比較的きれいで、車いすでも入れます😗
温かな薪ストーブと美味しいオニオンスープ。
クリッターハウス
美味しい料理を頂きました。
オニオンスープやステーキが美味しかった。
参詣の道は天気により危険です。
大塩虚空蔵堂
参詣の道は天気により危険です。
阿部丸ダメ親父が教えるワカサギ釣り!
裏磐梯・桧原湖ワカサギ釣り阿部丸
最高のロケーションです!
阿部丸ダメ親父がワカサギ初心者の方に釣れる様に教えてくれますよ!
西吾妻山の登山で利用しました。
デコ平口駐車場
西吾妻山の登山で利用しました。
東京電力リニューアブルパワー(株) 小野川発電所
冬は除雪はここまで。
スゴく美味しいカレー、再訪必至!
リトリート空間「なごみの水」
なかなか味わえないスゴく美味しいカレーでしたまた来ます。
じゅんさい摘み体験、目の前で!
じゅんさい摘み体験駐車場
じゅんさいの摘み方、舟の乗り方を5分くらいて教わってすぐに体験開始でたくさん摘めました。
ちゃんとピンポイントで到着しました。
テラス席からの景色が絶景でした。
Coffee&漆器ギャラリー1888
テラス席からの景色が絶景でした。
今年の雪質、最高の体験を!
SIA公認グランデコスノーアカデミー 【 スキースクール / スノーボードスクール】
今年は雪が心配でしたが雪質最高。
猪苗代変電所から出発した33kVの五色線がここに来...
東北電力ネットワーク(株) 裏磐梯配電塔
猪苗代変電所から出発した33kVの五色線がここに来てます。
裏磐梯の5名の方達による写真展が10月16日まで開...
北塩原村 教育委員会教育班
裏磐梯の5名の方達による写真展が10月16日まで開催されています。
裏磐梯の絶景を満喫!
毘沙門沼ウッドデッキ
裏磐梯を一望できました。
廃墟の温泉、硫化水素の香り。
中の湯跡
硫化水素の臭いがきつい。
廃墟化した温泉施設。
ばんだいふれあいぴあ
自然随順。
磐梯山の歴史を感じる!
大山祗神社
磐梯山の噴火により桧原宿が沈んだ話に興味があって。
桜の道を散策しよう!
桧原の一本桜
桜の手前の道を挟んだ両側が私有地なのか通行止めを促す(?
居住地の管理会議に最適!
北塩原村 自然環境活用センター
居住地の管理のための会議に利用しました。
五色沼散策後の美味しさ!
裏磐梯物産館
休憩場所としては最高です。
散策してからの塩ラーメンは、美味しかった。
磐梯山の美味しい民宿。
リゾートインみちのく
和室6畳と思ってましたが、広い部屋で大感謝です。
貸切風呂もあり料理も多くおなかいっぱいになりました。
ワカサギ釣りと家庭的お風呂。
おやど風来坊
ランチをいただきに来ました🍙🍚桜肉の焼肉定食です。
スキーで2泊利用しました。
裏磐梯で贅沢メゾネット体験。
フレーザーホテル
友達と宿泊しました。
お正月にスキーを楽しみたく久しぶりに家族4人で裏磐梯に行きました。
喜多方ラーメンとワカサギ釣りの魅力。
田舎のまんま屋『めだかのがっこ』
好感の持てる美味しい家庭料理の人気店であった。
会津山塩ラーメンと喜多方ラーメンを食べ比べ個人的には喜多方ラーメンのほうが美味しかったです。
道の駅裏磐梯の山塩ジェラート!
森のアイス工房
平日昼にアイスを食べました。
事前に情報を得ていた森のアイス工房さんに伺いました。
ワカサギ釣りと温泉、心温まる宿。
温泉民宿えんどう
立ち寄り湯をさせて頂きました!
宿はほっこりする宿です温泉は24時間入りたい放題食事は おいしかったワカサギ釣りは予約レンタル 説明丁寧に教えてていただなき ありがとうご...
愛犬と楽しむ特別な宿。
プチホテル・フットルース
ココは良い宿だよ。
娘と孫、犬3匹(中型・小型)で宿泊しました。
スポンサードリンク
