裏磐梯でエレキ釣り体験!
さざなみ荘
夕食と朝食をいただきました。
裏磐梯の曽原湖や桧原湖の楽しい民宿です(^-^
スポンサードリンク
レンゲ沼で自然満喫!
レンゲ沼探勝路入口
自然を満喫できます。
この沼にもウチダザリガニたくさんいそう。
裏磐梯で楽しむ、ワカサギ釣り!
アウトドア センター ビッグ ベアー
楽しいです☺️
ワカサギ釣り他、体験あり。
スポンサードリンク
毘沙門沼での遊歩道散策。
磐鏡園プロムナード
秋天的五色沼。
ウッドチップの遊歩道が整備されています。
裏磐梯の涼感、無料駐車場完備!
裏磐梯物産館 駐車場
ブルドーザーで雪かきをしてくれるため、利用できます。
此処は涼しかったです😄
雄国沼の美しき花々と共に。
雄国せせらぎ探勝路入口
初心者でしたが 団体の方にまじりがんばって上りました。
冬の雄国沼ハイキング駐車場。
地道に作る会津山塩のやさしさ。
会津山塩企業組合(製塩工場)
それからずっとうちのお塩は『会津山塩』でした。
会津山塩、所さんの番組に登場‼️温泉から塩を抽出。
磐梯山と映る紅葉の美。
ばや池
紅葉遅かったです。
駐車場から少し山の上方面に歩くと、通路入り口があります。
喜多方ラーメンと三層チョコケーキ!
第二ゴールドハウス目黒
喜多方ラーメンはとても美味しくソースかつ丼も肉厚でカットあがっていて美味しいです。
リーズナブルで美味しかったです。
桧原湖の美食と温かな笑顔。
ペンション わんだふる
行った事が無いのでコメント出来ません。
桧原湖の目の前でロケーションも最高たし♪食事も美味しく♪素敵なペンションでした♪
温泉と歌、心温まる宿。
山城屋
合宿で行くことになりました。
奥さん手作りの料理と、旦那のエンターテイメント。
エキゾチックな山の小屋で美味しい朝食。
カントリーイン 森のゴリラ
部屋は石油ストーブでとても暖かいです(原文)老闆人很親切,山上的小屋有種異國風格,房間有煤油暖爐很溫暖。
朝食付きで一泊させていただきました。
清潔な共有スペースで友達と快適宿泊。
セカンドハウス
トイレが一箇所しかありませんでした。
宿泊部屋や共有スペースも清潔でした。
ボートで行く星空キャンプ。
いかり潟キャンプ場
本当に良いところでした。
見渡す限り山と湖しかなく、晴れた夜には満天の星空も見える非現実空間でした!
磐梯の自然を感じる、ジュンサイ採りの旅。
裏磐梯エコツーリズム協会
とても綺麗なところでした。
舟に乗ってジュンサイとり。
雪の積もった風光明媚な沼を散策。
弥六沼
いい天気でした。
ホテル宿泊者は遊歩道を回って一周できるようです。
美しい春の中瀬沼、自然に癒される。
中瀬沼探勝路入り口
夕方に行きましたが時間外との案内かわあったので入りませんでした。
中瀬沼まで散策。
優しい夫婦と猫ちゃんで温まる宿。
ペンションのだポパイ
裏磐梯エリアでは老舗の、優しい夫婦が営むペンション。
カワイイ猫ちゃんたちが出迎えてくれます。
釣り好き必見の綺麗な場所!
船場の宿松崎
それでも止める場所がないときは自宅前においてくれました。
釣りおするひとがおおい。
冬の桧原湖、歴史を感じる山城。
小谷山城(桧原城)跡
冬の桧原湖。
空堀はかなり埋没して当時の面影はない。
野鳥の森で自然の美を発見!
野鳥の森
野鳥の森トレッキングコースは通行できません。
野鳥の森の近くの橋から撮影しました。
裏磐梯で味わう、弾力タマこんにゃく!
農産物直売所(道の駅裏磐梯)
タマこんにゃく弾力あり味も良い美味しかった。
桧原湖の近くにある道の駅で、農産物を中心に販売しています。
急な泊まりも美味しい料理でサポート!
リゾートイン四季
料理も、美味しかったです。
料理が良心的でした。
美しい山景色、毘沙門沼へ!
吾妻連峰展望台
小小的展望台,視野不算開闊。
眺望吾妻連山的好地點,山形很美,再2-3週山色應該更漂亮。
五色池の絶景とコーヒー。
Five Colours ファイブカラーズ
ゴールデンウィークがみんな来る中、品切れとは。
ジェラートやソフトクリームは自家製ではないもののようで、味は普通です。
謎の宿で豪華な夕食を。
曽原
誰も知らない知られちゃいけない宿サイトや口コミ殆ど無い未だに事前情報謎のミステリーお宿行くか行かないかは、貴方次第…。
素晴らしいです夕飯は 豪華を遥かに超えますめっちゃ美味しい(^^)
ボリュームたっぷり、満足夕食!
山湖荘
お値段よりも夕食がとても多く、おしいかったです。
食事が、ボリュームたっぷり!
冬季ワカサギ釣り宿で楽しもう!
山国屋
冬季ワカサギ氷上釣り宿として利用させていただいています。
柏木城跡の見学、駐車場でサポート。
北塩原村活性化センター
柏木城を訪れる際に駐車場を利用させて頂きました。
柏木城跡見学の際に駐車場として使用できます。
外観に驚き!
トイレ(裏磐梯園地/休暇村多目的広場)
トイレに寄りました。
合宿の時こちらのトイレを利用しました。
裏磐梯の最高景色、夕陽とカヌー体験。
BLG
カヤックレンタルで利用させていただきました。
キャンプにアチコチ行きましたが、景色はダントツで1番です。
滝と苔の冒険、ここにあり。
苔の谷
ちょっとした冒険でした。
道の駅裏磐梯の看板が見えたら左手に数台止められる路側帯がありますからそこに駐車して下さい。
裏磐梯で楽しむカヌー体験!
アウトドアと絵本のペンションもくもく/曽原湖カヌーセンター
カヌーの体験で利用しました。
裏磐梯、曽原湖の近くにある、この界隈では昔からある宿。
二ツ子参りの地元神様、思い出の場所。
北山薬師如来堂(北山漆薬師)
二ツ子参りで有名な地元の神様です。
小学生の頃の想い出の場所。
人工物ゼロ、自然の癒し体験。
グランデコパドルスクール
とても癒されました。
車でアクセスし易い。
早稲沢浜でスモールマウスバス釣り!
早稲沢浜キャンプ場レンタルボート
アドバイス通りのエリアを探したらビンゴでした👌
桧原湖ではこちらかBACKSさんでお世話になっています。
昭和の物と出会う、特別なひととき。
コンビニエンスショップ鈴木家
店主がとてもよい人です。
フィルムといった昭和の物が買える。
楽しいトレッキング、中瀬沼へ!
桧原湖畔探勝路入口01(北/サイトステーション側)
途中狭い所もあるが、簡単な探勝路。
五色沼探勝路に比べたら断然こちらがおすすめ!
西吾妻山登山の便利な駐車場。
早稲沢登山口駐車場
西吾妻山登山時の駐車場として利用しています。
駐車場迄来たら布滝に行く橋が落ちてるので通行止めの立て看板が⤵😰山道入る前に書いてて欲しかった⤵😰
30年の信頼、絶景に囲まれて。
細野まきばキャンプ場(受付)
9月16日3連休に訪れました。
30年以上の馴染みのキャンプ場。
スポンサードリンク
