懐かしさと癒しが訪れる趣ある建物。
NIPPONIA 美山町鶴ヶ岡 山の郷「水音 MIZUOTO」
一泊でしたが大変癒されました。
スポンサードリンク
心が癒されるパワースポット。
慈久神社
パワースポット。
道の駅美山の絶品チキンカレー。
No rice no life
静かでいい所✨オススメスポットで有名😊
チキンカレーをいただきました。
スポンサードリンク
匠の技が息づく銘木工芸。
山匠
まさに匠。
何年も乾燥させた銘木で家具や小物を作っています。
廃墟の水族館で幻想体験。
あの壁
廃墟になった水族館に来たのかと思った。
スポンサードリンク
山手に鎮座する品陀和気命。
八幡神社
品陀和気命 創建年代、ご由緒等は不明です境内には磐座のようなものがあります。
夜の散歩、心安らぐ神社。
八幡神社(内林厄神宮)
きちんと明かりがついていて綺麗で気持ちのいい神社です。
静かなたたずまいのお宮さん。
スポンサードリンク
鳥居から感じる神秘、愛宕社へ。
愛宕神社
すぐ近くに「警告 この付近の山野林などは私有地です。
千手観音が生きる驚異の空間。
大樹観音堂
驚異の生命力を感じました。
千手観音を本尊として建てた観音堂。
金融と業務の二つ窓口。
JA京都 園部支店
金融とその他業務で窓口が2つあります。
鮎の姿寿司、予約して味わう。
(株)淡路屋
駅弁「鮎の姿寿司」を予約して購入いたしました。
電話かメールの予約が中心のお店です。
高低差を楽しむ新体験!
胡麻分水界
タモリさんくらいに高低差を楽しめる方でないと・・・
素晴らしいものが得られのわ、間違えないと思います。
宇宙のエネルギー漂う神社。
加茂神社
とても綺麗に整備されひっそりとした神社⛩️その隣の公園がまた宇宙との交信場所なんじゃないかというほど不思議なエネルギーの場所!
平成28年と掘られた狛犬達が可愛かったです。
静寂の中で感じる800メートルの歩き。
京都帝釈天駐車場
平日に伺いましたが車は1台も停まっていませんでした。
お参りするには、ここから800メートルほど歩きます。
京都丹波の紅葉と缶珈琲。
公衆トイレ(大野ダム公園)
京都丹波国定公園エリア前にぽつんとトイレ。
24時間ですので便利です。
トイレの水漏れも安心、街で見つけた素敵なお家。
(株)セイチョー
街でみかけた素敵なお家をセイチョーさんが手がけられたと知ってご連絡させていただきました。
トイレの水漏れで困ってました。
大人のお子様ランチ、あかまつの丘で!
Chezあさひな
息子さんが作って、お母さんがサービスするカフェ。
暖かい感じのお店で、美味しかった!
名もなき峠の安全守る神様。
白髭神社
ここほんまに神社なん?
吉富から口司へ抜ける府道454号の「名もなき峠」の頂きに安全を見守ってくださっている神様。
川沿いの滝とお堂で深呼吸。
不動明王の滝
川沿いの地道をずっと遡って行くと突き当りに滝とお堂がある。
室町の歴史、新しい魅力発見!
鹿島神社
南丹市園部町あかまつの丘西本梅で施術を行っています。
室町時代からあるそうやけどなんか新しい感じがすると思ったら平成になって元々あったとこから移転したそうです。
八木町の中心で安楽寺参拝!
安楽寺
名前がええがな^_^
夕刻に参拝。
歴史ある格式高いお寺で心静まるひととき。
徳雲寺
歴史の重みがあり、格式高いお寺に感じます。
落ち着いた禅宗の雰囲気のお寺ですが観光地としてはあまり見るものはないです。
サーモンパスタとママの人柄。
珈玭たいむ
年に2,3回言っていましたが、閉店されたのでしょうか?
サーモンパスタはサーモンのフレークでした😢
八木町の隠れキリシタン村へ。
ジョアン内藤飛騨守忠俊顕彰碑
八木城跡の山に向かって建っています。
何か関係があるのか、調べてみようと感じました。
木に囲まれた久留守神社のシーサー!
久留守神社
木に囲まれて涼しげな神社⛩️ここのシーサーの顔がめちゃくちゃイカつい^_^なんか怒ってますのー👹
亀岡園部線、メグミルクの工場の南にある久留守神社さま。
丹波の山奥で出会う蛇ケ池。
蛇ヶ池
丹波広域基幹林道を走っていて。
水は少なく、池というより大きな水たまりといった感じ。
新しくなったグランドでスポーツを楽しもう!
日吉総合運動広場 ユースランド(胡麻グラウンド)
グランドが大きく、良かったです。
ボロボロだったネットが新しくなりました!
850円で味わうポークカツ定食!
レストランその
平日ランチにてお一人様利用。
日替わり定食でポークカツ定食@850をいただきました。
桜の季節、大野ダム公園へ
。
南丹市美山大野ダム公園
桜の、季節は格別です。
桜のシーズンは有料駐車場になります。
生身天満宮前の広々駐車場。
生身天満宮 参拝者専用駐車場
あらためて整備されたようです。
まだ工事中少し狭い。
1625年創建の保食神社で心静かに。
勝手神社
この日は何か神事があったのでしょうか供物が供えてありましたが、人の姿は見えませんでした、小さい神社ですが氏子さんたちに大切にされているようで...
井戸があいてる。
駐車スペースが少ないが、あなたのお気に入りに!
京都銀行 園部支店
駐車スペースが少ない。
いつもお世話になっています。
園部公園近くの多彩な楽しみ!
UZUMAKI bldg.
韓国料理出してたり、色々楽しみです。
南丹国際交流会館、園部公園などの近くにあり、便利なカフェ。
美山町のふかみあるパン、テラスで楽しむ!
花ふらり
パンをテイクアウト。
美山町の素朴でいてふかみのある商品が気に入りました。
星空がきれいな関西の軽井沢。
るり渓清流台
営業しております。
コロナの為 公営無料駐車場は閉鎖されています 食堂の有料駐車場のみです案内看板少ないので 事前に調べないと 見過ごしてしまいます。
親身な相談で見つける、安い軽自動車。
カートレーディング オカノ
安い軽自動車の中古車に特化したお店です。
親身になって相談にのってもらい非常に良いお店です。
練習グラウンドで楽しく打とう!
アサイスポーツガーデンゴルフ練習場
ヒットすろ感覚は広くても狭くても同じ。
お母ちゃん可愛い!
美山の地鶏、脂の甘さに驚き!
笑顔生み出す鳥屋さん 株式会社ささ鳥
これ以上無い鶏肉。
こんなこだわり抜いた鶏屋さんはなかなかないのではと思っています。
地元のコミュニティに寄り添う百年神社。
大森神社
平地にたたずむ神社。
この神社は100年はたっているそうです。
春日神の灯籠と彫刻。
舩井神社
御朱印や御守りなどは無人販売されている。
住吉の三神と春日の四神を祀る船井神社さま。
スポンサードリンク
スポンサードリンク