千倉海岸で安く揃うお菓子とお酒。
ヤックスドラッグ 千倉店
日曜日、ポイント10倍でした。
千倉海岸側に位置します店舗。
スポンサードリンク
グランビュー岩井で海の家を満喫!
海の家 三栄
今年もお世話になりました。
もうすこし歩けばメニュー豊富な海の家があるが、小さい子連れ、パラソルテーブルなど大荷物だったのでこの辺で設営メニューはザ海の家といった感じの...
広い部屋と昭和の朝ごはん。
民宿 ぬまた
仕事仲間3人で来ましたが、1人1部屋でとても快適でした!
夜になるととても素敵な演奏が別館中に響いてとても良い気分になれます!
スポンサードリンク
景色の良い食堂で満足!
エスカール白浜
値段的には満足できるのではないでしょうか。
郵便局、銀行、市役所、コンビニあれば良かった。
クラス会も大歓迎!
自然の宿くすの木
友人家族と総勢20人ほどで利用させていただきました。
2022/9/10利用まず設備が素晴らしい。
人生初!
三平勝敍農園
バスツアーで訪ねました。
美味しかったのでお土産は自分用に小さいみかんが食べたかったです。
美味しいお食事と海まで数分!
浜辺の宿 まごえむ
女将さんがテキパキ動いてます。
休日利用でしたが、人数を絞っている?
のどかな道の駅で切り花300円。
道の駅 白浜野島崎
改めてゲットします。
2023/10/15訪問。
道の駅とみうらのびわソフト。
びわテラス
海帰り必ず寄ります。
複合施設で、お土産物屋さんとお食事処が一体となっている。
神秘的な景色と美味しいアジフライ。
HEGURI HUB (平群ハブ)
宿泊しました。
コワーキングスペースを利用しました。
わんこと素敵な景色、初キャンプに!
HIDEAWAY NAMUYA ハイダウェイ ナムヤ
再オープンおめでとうございます!
GW前半のキャンセル待ちで運良く枠をGETデザイナーが入ってるのか施設は古いがうまくリノベしてありキレイ。
白渚で波チェック、温水シャワー完備!
SPC 白渚パーキング&キャンプ
水シャワーもついててトイレはなんとウォシュレット!
エリア全域の波がチェック可能。
初日の出と絶景海風の宿。
隠れ家リトリート-UMIKAZE-
テントサウナからドラム缶の水風呂へ。
幼馴染の友人とゲストハウス宿泊しました。
富浦枇杷の近く、海見えるロケーション。
第2キャンプ場
ソロでお伺いしました。
富浦枇杷クラブから徒歩50分程。
オーシャンビューとバス宿泊!
Hotel Ocean BUS Shirahama
バスの中も快適に過ごせました、また行きます‼️
先日宿泊させて頂きました!
富山登山口、心地よい静けさ。
福満寺
富山登山口からすぐに山門が見えます登山の場合は山門も潜らずに右手に墓を見ながら急坂を登っていきます。
南房総の三名山の1つ、富山への登山口に位置するお寺さんですね…仁王門がよい感じでした!
気さくなオーナーと炭火焼き。
フィッシャーマンズハウス アラキング
お人柄も本当に素晴らしく、少々人見知りなところのある子どもたちも、大のお気に入りの宿になりました。
庭で炭火焼きが出来ます。
家族で楽しむ水辺の宝庫。
富浦旧港
足場が良く、段差にスロープがあって家族連れでも安心です。
子供の海釣りデビュー戦。
趣きある家屋に、厳選ワインが満載。
青木屋
わざわざ行きたいお店。
ワインの品揃えはすごいです。
房総サイクリング後の癒し空間。
CafeMotto
サラダ、小鉢付き)で1200円。
インテリア可愛いくて、店員さんも素敵でした。
幻のスラーピーと夕焼けの夏。
セブン-イレブン 千倉瀬戸浜海岸店
挨拶がしっかりしてる。
千倉方面のサーフ時に良く利用します。
スタミナラーメンで元気に!
池田屋
お店の人はカツ重の事をカツ丼と言う!
カツ重を頂きました。
ギョタク号で楽しむ磯釣りの楽園。
白浜渡船
ここの船長さんは噂通り本当に親切でした。
大和田船長の安全な判断に納得しました。
御殿山の湧き水を無料で!
房総名水 暗闇の水
私が行った9月上旬は、水が濁っており、藻が浮いていました。
暗闇の水までの道のりは険しい。
千倉の花畑で味わう苺パフェ!
カフェ凪
良い雰囲気で、居心地良かったです。
デザート以外に軽い食事が出来たらもっと立ち寄りたい。
房総半島最南端の綺麗な公民館。
南房総市 白浜コミュニティセンター
車椅子の方でも使いやすい、広い個室のお手洗いがあります。
この近くに家を持っています。
地元の味、くじら串カツ!
ランチ&スナック ステラ
知人の紹介でランチどきに行きました。
昼はランチ夜はスナックと画期的なお店です。
農園の新鮮野菜で極上体験!
楽しい農園
大人の基地現実逃避が出来て最高のひと時でした!
農園のお野菜が新鮮で、全てのお料理が最高においしいです!
迫力満点!
外房捕鯨 鯨解体作業場
迫力ある。
これからクジラが来るらしい。
絶品台湾唐揚げとSUP体験!
静かな海辺のSUP家さん kupono(くうぽの)
台湾唐揚げ絶品でした!
初めてcafeを利用させて頂きました!
里見氏の高台で歴史探訪。
岡本城
足元気をつけましょう。
里見氏の水軍拠点。
南房総の新鮮海鮮、女将のこだわり。
南総 食と肴 もへじ
ご馳走というご馳走をいただきました……!
季節の食材があって凄く美味しいですよ☺️お酒とよく合うものが揃っています。
リニューアルで味わう、モッツァレラの極み。
Kondo Farm
ソフトクリームをいただきました。
他の店舗同様に仮設建屋にて営業しています。
手漕ぎボードで家族の笑顔!
とみうらマリンボート
本日利用させていただきました。
富津より下に行かないと釣れない今日この頃です。
自然の中で過ごす憩いの空間。
フォレストヴィラ南総の丘
とても綺麗ですごし易かったです。
正解とは裏側からの案内だった様で車幅ギリギリのキツイ坂などをクリアしての到着。
揚げたて!
しおかぜ コロッケハウス
さざえコロッケ(300円)ノンアル(180円)揚げたてのコロッケ最高にうまい!
さざえコロッケがお好みです。
戦国の里見氏、桜舞う参道の寺。
延命寺
安房里美大名の菩提寺で立派な本殿があります。
この近所で仕事をさせて頂いた時にお参りしました。
湯豆腐で味わう、豆乳の甘み。
スナオリトリート奥白浜-白浜豆腐工房
もうすぐ2歳になる息子をつれて家族で利用しました。
2019年5月24日にグランドオープンした宿泊施設。
無料駐車場で花嫁街道ハイキング。
南房総市花園駐車場
舗装された無料の駐車場です。
15台程度の市営の無料駐車場です。
特攻兵器桜花の記憶、静寂の地。
下滝田基地桜花カタパルト式滑走路跡
私有地の中で近くまでは行けません。
ターゲットは柵の中。
スポンサードリンク
