古平名産 ホッケのメンチが美味!
㈲丸ハ田中商店
店員さんも親切で魚も美味しい!
思ったより魚の種類が少ない印象ですが、鮮度は良いかと。
スポンサードリンク
山川牧場のさっぱりソフト。
ポルトキッチン
4月21日にオープンここら辺では珍しい函館大沼の山川牧場のさっぱりしたソフトクリームを使用。
ソフトクリームだけではなくたこ焼きやたい焼きなどもあるみたいですソフトクリームが大きく食べ応えあります。
初心者も安心!
積丹遊漁船Atuy(アトゥイ)
またお願いします!
質問させて頂きましたが、船長さんが優しく答えてくれてます。
スポンサードリンク
2025年春、待望の道の駅オープン!
道の駅 ふるびら たらこミュージアム(建設中)
まだ建設中で、2025年の春にできるみたいです。
来年オープン予定の道の駅です😆オープンが楽しみです👍
皆さん優しく丁寧です?
古平浜町郵便局
皆さん優しく丁寧です📮
スポンサードリンク
車の整備は、お任せで安心!
カーサポートOG㈱
車の整備は、お任せで安心!
古平町のウニ丼、満足の濃厚さ!
港寿し
2024.08毎年一度は訪れたいお店。
しっかし古平で作っているいくら丼も味わいが濃厚でこれまた驚きました!
スポンサードリンク
積丹の海鮮、ウニ丼が絶品!
新家寿司
新家寿司さんに決めました。
昼食で訪問。
古平の穴場、極上ウニ丼!
いちい鮨
こちらは大変美味しく、サービスもご家族経営で好感が持てます。
うにを3分の2、中トロを頼みました。
古平の海鮮!
東しゃこたん漁業協同組合 生産部
、 まともに計算出来てるか不安にさせるキャラ、、、 ソフトクリームの注文も3度言ってやっと理解するレベル、、、 あの人にレジを任せてるオーナ...
おかず・土産物がたくさんある。
古平漁港でホッケ祭り!
古平漁港
3週間の間だけでしたが楽しみました。
釣りは漁師さんに迷惑を掛けないように常識を意識しましょう。
神威岬帰りに味わう、豪華なうに丼!
一印田中屋
GWに主人の魚釣りに便乗してあるき 夜遅くの食事となりましたが 遅い時間でも受け入れてくださいました 主人は天丼 私はカツとじ定食 それと...
出るタイミングもほとんど同時でどの料理も美味しくいただきました。
フワフワシフォンと海の幸。
まりんはうすふるびら
木曜日定休?
安くて美味しい けどいまは営業休止中 コロナが落ち着いたら再開です パン屋さんも併設 曜日限定だけどシフォンがフワフワ🎵
地域密着!
DCMニコット 古平店
入店するといきなり声を掛けられた。
よくある田舎のホーマックですね。
昭和の香り漂う、カツカレーと焼そば。
まる万食堂
祖母が知り合いで、毎年お盆に来てお世話になっております。
土曜のお昼に訪問。
古平の鮭釣り、最高のポイント!
古平川河口駐車場
トイレが綺麗だった。
空いてました!
古平町の新鮮海産物、買い物宝庫!
東しゃこたん漁協直売所
時期になると生の海老とかもあるが、冷凍物中心のお店です。
始めての来店です😃✌️ホッケの開きも安かったしイクラや塩辛も👍小さな直売所ですが逆に目移りしなくて良いかも😃✌️
美味しい大きなたらこ直売中!
㈱よ吉野
いつも漁協の直売所ではなくてここで直接買ってます美味しいです。
ひらがな一文字、よ、の看板が見えるたらこ工場。
迫力の天狗火渡り!
古平 恵比須神社
御際神は「恵比寿」さまのようです。
国道沿いにあるのでわかりやすいと思います。
山ワサビタラコが絶品!
㈱かねきち吉野
ここのタラコはNO1です。
美味しいタラコや辛子明太子がお得に購入出来ます。
本殿から海を望む琴平神社。
琴平神社
古平郡総鎮守 琴平神社2024-08-17
令和5年5月3日来社御朱印ありませんでしたがいいところでした!
囲炉裏で味わうヒメマス三種。
野村商店
祝日に行きました。
鮎は塩だけだけどヒメマスは三種の味がありどれも美味しい。
古平町唯一のセコマで驚きのマリトッツォ!
セイコーマート ふるびら店
古平町で唯一のセコマ店舗だったと思います。
札幌方面から積丹岬方面へ行く場合、最後のコンビニです。
古平で味わう、新鮮海産物と自家製干物。
㈲丸ハ田中商店
思ったほど品揃えは豊富ではなかったです。
地場魚とお惣菜フライががオススメ古平で捕れた魚を中心に販売されているお魚屋さん。
春のサクラマス釣り場、星空の下。
古平漁港西防波堤
広く子供連れの釣り場には良いですョ。
釣りのしやすい場所!
唯一無二の五百羅漢図、圧巻の体験!
曹洞宗法興山禅源寺
五百羅漢を観に行きました。
五百羅漢寺圧巻です。
新鮮な魚と女将の優しさ。
中央旅館
女将さんが気さくでとても優しいご飯美味しい。
雪の重みで破壊、、新鮮な魚が味わえます!
国道229号の名物、タバターサンド!
田畑菓子店
タバターサンド!
家族がお土産で買ってきてくれました。
インディア芸術祭で心安らぐ。
願雄寺
宗教離れが進む中、工夫している今回は、インディア芸術祭。
イベントさせて頂いてますお線香の香りは心も落ち着きます。
ホッケ薫製、珍味マニア必見!
中村海産物店
地元の方から聞き、ホッケ薫製¥1080-なり。
これをまるごと食べれたら大人だな。
開放感あふれる新庁舎で、マンホールカードをゲット!
古平町役場
ドッグランが隣接しているため日を問わず人が訪れる施設になっている。
素晴らしい庁舎、窓から海が見えます。
古平の野球グランドとプール!
古平町B&G海洋センター
監視の職員もしっかりと配置されていました。
野球のグランド最高!
新鮮な海産物、旨み最大限!
清水商店
海産物は旨い!
古い建物でも心地よい宿。
民宿ほり
喪中で晩飯弁当に!
泊めてもらうだけです。
冬の門前、足元注意!
琴平神社 一の鳥居
冬は境内除雪されてなく足元悪かったです。
特製スイーツと笑顔を。
中島公園
最近の口コミじゃなくてすみません。
猿田彦の火渡りで賑わう神社。
港町厳島神社
道路沿いにあり壁になかなか派手な絵が書かれている隣りにあります。
こじんまりとしていますが、きれいにしてある神社でした。
明治時代の思い出、ここに。
古平町立古平小学校
懐かしいですね。
私の祖母が通ったと思う学校。
古平郵便局で宝くじをゲット!
古平郵便局
古平郵便局。
近くて便利。
素敵なアレンジで癒しの空間。
花工房彩
いつも素敵なお花、アレンジを作って頂いて癒されています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク