弥生時代の息吹、近場で体験!
住居跡観察舎
近場にこのような資料館があるとは。
こちらの建物の中に弥生時代の住居跡の遺跡と復元住居があります。
スポンサードリンク
笠寺公園で桜と歴史を満喫。
笠寺公園
徒歩で笠寺公園へ。
とても広々とした気持ちの良い公園です。
見晴台遺跡で歴史を体感!
名古屋市見晴台考古資料館
縄文時代の土器や土偶がそのまま展示してありました。
遺跡の上に建つ資料館2023年8月上旬に初めて行きました。
スポンサードリンク
梅満開、笠寺公園とともに。
見晴台遺跡
2023.2.25 日差しは暖かく 雲ひとつない真っ青な空。
梅が満開でした。
きんさん・ぎんさん記念の桜。
きんさんざくら ぎんさんざくら
As longevas irmãs gêmeas ``Kinsangin-san'', que eram populares em todo...
90年代に長寿双子姉妹として一斉を風靡したきんさん・ぎんさんを記念した桜です。
スポンサードリンク
咲き誇る枝垂れ梅、思い出と共に。
笠寺公園 梅林
梅まつりに行きました蕾が多かったですが咲いてました。
本数は少なめ 駐車場はありません。
愛犬との思い出がつまった場所。
笠寺公園北エリア
今は亡き愛犬と散歩した思い出の場所です。
スポンサードリンク
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク