丹波路で味わう百日鶏の極み。
道の駅 杉原紙の里・多可
またまた通ったので寄りました。
昼頃に到着しました。
スポンサードリンク
全長253mのローラー滑り台で遊び尽くせ!
多可町余暇村公園
2022/11/3に訪問。
長いローラーの滑り台があります。
卵かけご飯食べ放題、最高の癒し!
ラベンダーパーク多可
卵かけご飯食べ放題650円最初にたまご3個ついてます。
お目当ては卵かけごはん!
樹齢千年の杉と夫婦杉。
青玉神社
おごそかな神社です。
初めて伺いました(2022.11.22)良い夫婦の日に偶然見つけました😊パワースポット⛩駐車場はございません。
美味しい醤油と出会える、綺麗なお店。
足立醸造
たまたま寄ったのですが良いお土産を買えたと思います。
杉原川の西側にあります。
スポンサードリンク
テレビで話題の太巻き寿司!
マイスター工房八千代
巻き寿司は、大変美味しく頂きました。
行列の出来る巻き寿司があったな❓と主人が言い出して、30分程で行けるから行ってみようとなって行きました。
ド迫力のサーキット、楽しさ満点!
セントラルサーキット
ストレートが短くドラッグレースマシンのブレーキが大変な様に見えました。
従業員が全員親切。
絶品こっこロールの誘惑。
ナチュール
ショートケーキは他の方々が言われているように少し値段が高め(?
美味しいですよ。
百日鶏と有精卵の新鮮さ。
エーコープ かみ店
近くで行きやすい接客対応も良い。
18:30!
新鮮な播州百日鳥満載!
鳥富
久しぶりに来ましたが安定の味更にトイレが改装されて気持ち良く過ごせましたありがとうです。
熱々が食べられます。
山の中の隠れ家、絶品モーニング。
リポサーレ
モーニングをいただきました。
モーニングの予定でしたが11時過ぎてしまって通常メニューでいただきました。
懐かしい味とボリューム満点!
レストラン瀬戸
メニューが豊富なので、お子様連れに良いと思います。
昔ながらのレストランといった感じの店です。
黒木山トレッキング、湖畔の公園。
なか・やちよの森公園
ワンコと散歩に来ましたが、トレッキング〜。
八千代町に来たのでこちらにも寄りました。
隠れ家的で楽しむブルーベリーピザ。
スオミガーデンズ
年配のご夫婦かな?
とても居心地の良い場所でした!
播州地鶏オムライスで癒される。
なごみの里山都
播州地鶏のたまごを使ったオムライスを注文しました。
特筆すべきことは何もない所周辺に食事できる所がなくて立ち寄りましたが!
非日常を感じるグランピング宿。
THE CANYON MOUNTAIN CAMP
CABINに12/25から一泊しました。
給水ポイントとして利用できればサイクリストには助かります。
岩塩で楽しむ新そば。
そばんち一力
もりそばにはまず岩塩で食べる。
12時30分位に入りましたが一部売り切れでした。
感動の甘さ、たくさんの種類のいちご!
箸荷(はせがい)いちご・ブルーベリー園
感動の甘さ!
たくさんの種類のいちごが楽しめます。
メタセコイヤの紅葉、鹿に癒されるゴルフ場。
滝野cc 八千代
ゴルフ⛳場全体の雰囲気が行き届いてる!
時々、エンジョイしている私のホームグラウンドです。
イングリッシュローズ大苗、豊富に揃う!
コメリハード&グリーン加美店
近くにある唯一のホームセンターです。
欲しい物がすぐにみつかります!
古民家で味わうトルコの情緒。
古民家カフェほのり(おそうざい バル&カフェ 法利)
平日なのもありそんなに混んでおらずゆっくり食事ができました。
.•日替りワンプレートランチ 1100円・鮭のフリット タルタルソース・サラダ・スープ.おそうざいバル&カフェ ほのりさんでお昼ご飯。
土日限定!
手打ち蕎麦なこじ
蕎麦は細めで喉ごしよく、キレイな麺。
蕎麦は美味しい。
古墳の魅力で古代ロマン満喫!
多可町立 那珂ふれあい館
しょっちゅう行ってます。
毎度お世話になってます。
播州百日どりの絶品焼き鳥。
炭火焼鳥よりみち
アットホーム的なお喋り出来るお店。
私も大変気に入りました。
無心で楽しむ手漉き和紙体験。
杉原紙研究所
紙すきをしました。
手漉き和紙体験(溜め漉き)をさせていただきました。
趣きある長い参道、心地よい神聖さ。
旧縣社・糀屋稲荷神社
犬の散歩に丁度良いが遊技場が無い。
想像していたよりも凄く趣きがある神社でした。
大自然の中で満喫するバーベキュー。
ネイチャーパークかさがた
川が綺麗で森もお散歩道が有ります。
バーベキューや里山の散策 コテージがあるのでそこで宿泊も出来ますレフレッシュするには最適。
夏のホタル乱舞、感動体験。
フロイデン八千代
少し余裕があれば、退職後に住みたいですね。
昨日行って来ました😆駐車料金500円取られます👍21時以降はおそらく無料なのかも?
荘厳な雰囲気の神社で神様に会う。
徳畑天神社
朝早くのお参り気持ち良かったです。
雨が激しくなってきたので出直します。
神戸長田の生湯葉丼定食!
もりとみ
ランチにドライブがてら出掛けてきました!
元気な女将さんが丁寧な接待をしてくれます。
固めの十割そばと古民家の寛ぎ。
手打ち蕎麦処 龍玄庵
しっかりと冷水でしめられた固めの十割そばがとても美味しかったデス。
これぞ、日本の蕎麦。
多可町の焼き鳥、最高の味!
鳥まさ
お店を経営しているおとおさんおかあさんたちがほんまに優しくて酒と焼き鳥もとても美味しいので是非言ってください!
4人で飲みに行きました。
清々しい気分になれる神秘的な神社。
大歳金刀比羅神社
よく整備されていて本当に愛されているいい神社だと思います。
金比羅祭が年々寂れて、寂しいですね🥺
古民家で味わう美味しい団子。
「多可・だんご茶屋」
物足りない😊縁側で食べるおだんごは最高😊👍田舎の家に帰った感じ😅
土曜日は平荘湖である朝市に出展されているようである。
多可町の百日どり、懐かしの美味しさ。
レストランメイプル 多可青雲の家
鶏が、美味しかったです。
手作り感あふれる、ちょっとなつかしいお味。
最高の田舎時間、豆ご飯とともに。
囲炉裏和食処 門前庵
オーナーのご夫婦のお人柄がとにかく素敵で実家に帰ったような気持ちにさせてくれる暖かな場所です。
とても落ち着いた家屋の中で過ごすひと時は最高ですね。
道の駅近くのおしゃれ雑貨!
CORO -うつわと暮らしの雑貨-
ずっと来たかった!
道の駅杉原紙の里・多可に寄った際に道の向こう側に見えたので訪問。
レトロな喫茶で味わう、マスカレードスパゲティ!
マスカレード
レトロな喫茶店。
暖かい接客で家庭的な雰囲気の喫茶店。
ホソバタブの巨木と共に、心癒す神社。
五霊神社
ありがたい神社ですね⛩🙏気持ち良い氣が溢れています。
簡素にして神韻縹緲なる空気が充溢。
無人の境内で平安の時へ。
播磨國二之宮 旧縣社・荒田神社
広い境内、立派な鳥居と随身門が印象に残りました。
とても静か。
スポンサードリンク
スポンサードリンク