山の辺の道で古墳探訪。
渋谷向山古墳(景行天皇 山邊道上陵)
2024年8月11日旅行で奈良に行った。
前方にキレイに草が刈られた古墳が見えてきました。
スポンサードリンク
第十二代天皇の御陵と共に。
景行天皇陵拝所
山の辺の道の道標を見て、コースを外れて歩いてみました。
駐車場あり20250606
狛犬に癒される、山の辺の道へ。
水口神社
ちょっと珍しい子連れ狛犬。
狛犬さんがめっちゃかわいい〜特に足元の子が狛犬好きのツボにハマる♪
スポンサードリンク
タイムスリップの散策日和。
山の辺の道花壇
タイムスリップしたみたいです。
天気のいい日の散策に良かったです土日でも人混みには合いませんでした。
大和の風景と古墳が出会う。
ヲカタ塚古墳
大和の風景を一望できます。
全長55mの帆立貝式前方後円墳、築造時期は古墳時代前期。
スポンサードリンク
山の辺の道脇で、心温まるひとときを。
丸山古墳(景行天皇陵ろ号陪冢)
山の辺の道の脇(?
観葉植物が沢山ありました。
華章園
観葉植物が沢山ありました。
スポンサードリンク
国道沿いの旨さ、特大海老天丼!
うどん・そば 大和まほろば
天ぷら丼の出汁も別々についてます。
猫寺でもある長岳寺に行く途中で寄りました。
奈良盆地を一望!
鎌砥池
この辺りで、眺めは1番かと思ふ。
池のほとりにフクロウがこちらを向いて淋しそう。
渋谷向山古墳で神秘体験!
上の山古墳(景行天皇陵飛地い号)
普段利用している道路沿いにこんな立派な古墳があったなんて、、、奈良は神秘的な所です♪
4世紀後半の古墳だそうです。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
