プリプリの海老タコ丼、最高!
かのや
ヨットで立ち寄った姫島での夕食に利用しました!
ランチで訪問。
スポンサードリンク
感動の美味しさ、車海老のしゃぶしゃぶ。
だるま旅館
2023/03/25-27で利用しました。
友人と2泊お世話になりました。
姫島でのアサギマダラの感動。
アサギマダラ 春の休息地
5月22日の朝は最近数年で最多の飛来数だったようでした。
5/31行きましたー!
スポンサードリンク
潮が引いた幻想的な福州の景色!
浮洲
潮が引いた時はめっちゃ幻想的です!
福州。
海がとっても綺麗でした。
姫島運動公園
海がとっても綺麗でした。
スポンサードリンク
オレンジが素敵な笑顔の接客!
国東市消防本部 姫島出張所
オレンジがとっても似合う方が1人います。
礼儀正しく笑顔で接してくれました。
往復切符、手軽にゲット!
姫島村 船舶課
往復切符を一度で買えればいいなと思いました。
スポンサードリンク
姫島の新鮮魚介、車海老三昧!
ペンション野路菊
1泊しましたが、女将さんが愛想、無く、すごく不快でした。
ご主人自らが漁獲された魚介類が食卓に並びます。
姫島の味と心、パン屋の魅力。
h.ベーカリー
パン、美味しいです。
村のパン屋さんは予約もいっぱいで店頭に並ぶパンはすぐに売り切れちゃう。
潮風を感じる電気車旅。
姫島エコツーリズム
2023年8月13日に来店しました。
電気自動車をレンタルしました。
姫島の歴史、ひめこそ神社!
比売語曽神社
奥宮に気付かず朝2回行きましたが、素晴らしい場所でした。
2023年7月19日立寄。
姫島の歴史感じる古庄家。
姫島庄屋古庄家
庄屋らしい大きな門構えと大きな屋敷。
想像以上に素晴らしい施設ですよぉ❗️裏庭でアサギマダラの群れを見たこともあります。
姫島の七不思議を学べる!
時と自然の希跡ジオパーク天一根(あまのひとつね)
姫島村観光周遊コースの一環で訪問しました。
先に15分程のビデオを見てから七不思議を回りました。
姫島で美しいアサギマダラの乱舞。
アサギマダラ 秋の休息地
アサギマダラが乱舞してました。
驚かなさいでくださいね。
挨拶が心を温める役場。
姫島村役場
役場の職員さんはみんな元気に挨拶してくれ気分よく対応して頂けます。
職員さんの対応良い。
姫島で美しいアサギマダラを観察!
アサギマダラ 秋の休息地
アサギマダラが乱舞してました。
驚かなさいでくださいね。
迫力満点!
大海のコンボリュートラミナ
姫島ジオパーク。
昭和34年に「姫島の地層褶曲」として県の天然記念物に指定されてるようです。
ハート型の自然、姫島灯台へ!
ハートの切り株
一定の角度で見たら、あら不思議。
綺麗なハート型をしていて、自然の神秘を感じました。
アサギマダラと鳥居の絶景。
浮洲火口跡
干潮時には歩けるみたいです。
この写真だとわからないけど肉眼ならちょうど真ん中辺りに鳥居があったりするんです。
海水浴場へ自転車でお出かけ!
まるい商事
自転車を貸してもらいました。
海水浴場まで若干遠かったのでレンタル自転車を借りるついでにお土産も買いましたがおまけもしてもらい良かったです。
元気な挨拶が迎える役場で。
姫島村役場
役場の職員さんはみんな元気に挨拶してくれ気分よく対応して頂けます。
職員さんの対応良い。
姫島でハヤブサ観察!
海食崖
あーこれなんだ〜!
海沿いの道路を走っていると突然あらわれます。
心癒されるお雛様の世界。
光烱山 眞戒寺(真戒寺)
本堂に入るととても癒されます。
檀家ではないのに祖父が死んだ時にお経を上げて頂き感謝の評価です。
隠れた民家で最中の美味!
植木製菓
その後時間の都合で買い物できずに離島。
場所は分かりづらいですが、隠れた名店です。
澄んだ海と展望台の絶景。
おおいた姫島ジオパーク 観音崎火口 展望所
火口跡と言うのが分かりにくい感じです千人堂に行く手前にある小さな展望台ここから先に千人堂があります。
港からはちょっと歩きますが綺麗な景色。
東みやげ店での心温まる助け合い。
観光案内所
次回は借りてゆっくり散策したいものだ。
静かで自然豊かな島でした。
わかりやすい場所で七不思議体験!
逆柳
場所はわかりやすかったです。
ここも七不思議!
特別な体験、ここにしかない。
浮田
特にどうと言うことはありません。
姫島村初代村長の銅像で歴史を感じよう!
藤本熊雄翁之像
姫島村初代村長の銅像。
掃除が行き届いた狭い公園で心地良いひととき。
南浜公園
狭い公園ですが掃除が行き届いており気持ちが良いです。
観音崎火口跡
満潮の時に千人堂から見下ろす景色がとてもきれいです姫島一の景観でしょう。
ここの景色は絶景ですよ!
拍子水隣の独特紋様探訪。
金溶岩・スダジイの自然林
拍子水のすぐ隣に有りました。
所々コンクリートで補修していますが何とも言えぬ紋様が見れます。
アサギマダラと自転車旅を300円で!
ビ・ボーン. be・born
Very affordable bike rental. You can bike the whole island in a few ho...
アサギマダラの飛来時期にレンタル自転車を。
船でしか味わえない特別な体験。
阿弥陀蛎海蝕洞門
船かボートが無ければ見れない。
田中角栄の文字、歴史を感じる。
西村記念公園
田中角栄元総理が書いた文字。
火口湾の美しい景色を楽しんで。
北浦漁港
火口湾の港で景色の良いところです。
大帯八幡社で特別な体験を!
大帯八幡社 鳥居
姫島には何度か来ましたが、大帯八幡社に来たのは初めて。
心あたたまる姫島新聞をどうぞ!
姫島港船客待合所
中学生が作った姫島新聞(ハガキサイズ)に心があたたまります。
サイクリングの途中にも寄れる店。
姫島車えび養殖(株)タルミ事業所
サイクリングで横を通り過ぎました。
優しいおじいちゃんとおばあちゃんが営んでいます。
はぐろや
優しいおじいちゃんとおばあちゃんが営んでいます。
全 47 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク