ドライブ気分で西友を目指せ!
西友 宇治田原センター
4トンでもギリギリのラインのバースです。
ここに行くまでの道のりが長いけど、ドライブ気分になれる。
スポンサードリンク
晴明神社の絶品ニョロニョロラムネ!
(株)上尾製菓
ここのニョロニョロラムネをいただきました。
製造元をみたらこちらでした。
家から一番近い薪補給所、いつでも安心!
株式会社 京谷造園/キッチン Sorashi
家から一番近い24時間薪補給場所♪お世話になります!
スポンサードリンク
石碑の小道、雨宿りの隠れ家。
高尾弘法大師参詣道
雨宿りさせてもらいました。
何かはわかりませんが石碑があり横に小道が続いていました。
一流メーカーのプラダン、迅速対応で決まり!
株式会社ヤマコー
近くにローソンあります。
親切丁寧です。
スポンサードリンク
家康の運命、伊賀越えの道。
山口城跡
あの「本能寺の変」のとばっちりで家康の運命を左右した「伊賀越えの道」。
説明板だけあります。
茶壺のモニュメントの左手から入っていけば辿り着けま...
幸神社
茶壺のモニュメントの左手から入っていけば辿り着けます!
スポンサードリンク
庭博で夢の庭作りを!
株式会社庭博
先日はありがとうございました。
昨年から庭の剪定をお願いしています。
宇治市内から近く、競走馬いっぱい!
宇治田原優駿ステーブル
宇治市内からでも近くビックリしました。
Superb stud for working
宇治田原へ向かう道、頼れる修理の宇治モータース。
(株)宇治モータース
丁寧な説明、良心的価格で信頼できる会社です。
良心的に対応して頂けます。
極狭の道を通り抜ける新発見!
京都の自然200選 宇治田原の貝化石層
道幅が極端に狭いです。
大将との素敵な出会い!
問兵商店
大将いいね (≧∇≦)
藤原不比等ゆかりの建藤神社。
建藤神社
檜皮葺の屋根が見えたのでちょっと訪れてみました😅。
入り口が普通の民家みたいです。
清水谷線の先に、奥山田の秘密。
奥山田浄水場
その先の分岐を右に行くと林道「宇津尾線」で左に行くと奥山田浄水場で先は行き止まり。
マンホールカードゲットの楽しさ。
宇治田原町 上下水道課
マンホールカード貰えました。
マンホールカードいただけました。
金胎寺登山口の目印。
大道寺
金胎寺への登山口の入り口の目印になっているようです。
新社屋でトラックの美しさを実感!
須河車体 株式会社 【 立川本社工場 】
可なり大きな、トラックのボディー屋さんです‼️
綺麗に新社屋出来ています。
新鮮な素材で作る美味しい料理を!
LiNKS個別指導 宇治田原校
👍🏻👍🏻👍🏻
古い門の先に特別な出会い。
宇治田原町立田原小学校
とても古い門です。
208名 校長 加茂田実。
第二京阪の名門、すごい先生たち!
宇治田原町立維孝館中学校
先生がなんかすごい。
僕は中2までこの中学校に通っていました。
犬打峠から森林浴の道。
殻池峠
2023.09 峠を下ると森林浴な道。
「犬打峠」から「鷲峰山金胎寺」を通過して「殻池峠」を目指しました。
歴史と伝統の猿丸神社。
猿丸神社石碑
猿丸神社的一個石碑。
歴史と伝統を感じられる神社です。
細い道の先に広がる魅力。
花井権現社
少し細い道を進んで行きます。
Gナビ通りで訪れる龍王の滝!
龍王の滝
Gナビ通りで行ける宇治田原に有る龍王の滝!
笑顔のリフトマンが待つ印刷会社。
大黒印刷 株式会社
愛想の良いリフトマンです。
大きな普通の印刷会社です(^o^)
(株)ナカタ
株式会社 JAMインターナショナル
宇治田原町の愛想抜群な配達!
KMS運送株式会社 宇治田原営業所
深夜に府道木津八幡線でこの会社のトラックに煽られました。
KMSさんは愛想がよく気さくな応対をして下さって好印象です。
急な坂を上ると全国珍しい鳥居。
雙栗天神社 参道鳥居
急な坂を上ると出迎えてくれます。
全国的に珍しい鳥居。
ひっそりと佇む隠れ寺へ!
阿弥陀寺
少しわかりにくい所にある寺。
京都銀行 宇治田原支店
抹茶入りかりがね茶、ぜひお試しあれ!
(株)上辻園
抹茶入りかりがね茶を時々買いに行く。
春の桜舞う南山城の大寺院。
宝国寺
春には桜🌸が綺麗です😊大きなお寺さんです😊
最大級の規模を誇る寺院です。
宇治田原町のB2倶楽部でカット!
男と女のヘアースタジオ B2倶楽部
宇治田原町にあるB2倶楽部さんでカットしました。
隠れた宝石、現地で探そう!
神社
地図上に名前がなく、 実際現地に行ってみた。
工房kinoko
いつも感謝、上お得意さまへ。
オオマチワールド京都工場
上お得意さまですいつも感謝しています!
国道307号沿いの静寂な神社。
奥稲荷社
少し奥まった場所にある自然豊かな素敵な神社だったと思います。
車の流れのままに走っていると、一度通り過ぎて、また戻るような、少しわかりにくい駐車スペースが国道307号線沿いにあります。
贈答品に最適なオリジナルブレンド。
お茶の中井
大好きです美味しいんですお茶が。
親戚に贈答品としてオリジナルブレンドを購入しました。
社長のお人柄が光るお店。
安堂自動車鈑金工業
社長のお人柄が素晴らしい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク