新鮮地やさい、楽しむ道の駅!
宜野座村特産品加工直売センター 未来ぎのざ
地やさいが豊富で見移りします。
至って普通。
スポンサードリンク
沖縄の無料遊具で、子供が大はしゃぎ!
ぎ〜のくんランド
東京だったら2400円は取られそうな公園、水遊びも無料。
超大型遊具が無料で楽しめますここに限らず沖縄はこうした無料遊具が多い印象です。
宜野座村の美味しい苺狩り、楽しい思い出!
琉球苺園
美味しかった~~♪楽しかった~~~♪来年は何回も来たい!
大満足だし経営者の子ども達が可愛いくて癒されました✨
スポンサードリンク
沖縄そばと唐揚げ、極上体験。
食堂まんじろう
下調べなく入ったけど、沖縄そばも唐揚げもうまかった!
今まで食べた沖縄そばで一番美味しかったです。
夢のいちご摘み体験!
やんばるいちご園
ウォーターサーバーが設置されていて冷たいお水も無料で飲め細かな気配りが好印象でした。
很臨時才預約的採摘草莓體驗,感謝老闆接我的預約。
沖縄そばの美味しさ、宜野座の宝物。
二代目 かね八
ランチで利用しました。
三枚肉そば並。
新しい発見、魅力あふれる発酵玄米教室!
緩treat room
玄米教室へ行ってみました。
とってもとっても美味しい発酵玄米を提供してくれるので気になって教室に行きました。
北部の隠れ家、クラフトビール!
菜魚
北部ではあまりないクラフトビールを飲める居酒屋さん!
若いにーにーとイチゴ狩り!
ぼぶるいちごやぁ〜
やってるイチゴ狩り🍓美味しく、オススメです、
1500円でいちご狩りできます。
十五夜アシピの広場で民俗芸能を楽しもう!
アシビナー
広場があります。
土地の神に民俗芸能を奉納する十五夜アシピが催される場所です。
赤マチャーの懐かしい響き、時代を超える集いの場。
赤マチャー
招集合図をする場所でした。
神アサギ祭祀の歓待、門屋で味わう。
門屋(ジョーヤー)
隣村の宜野座から神アサギでの祭祀に訪れたノロとノロ捉神(ノロウッチカミ:ノロの補佐役)の休憩や歓待を任っていた旧家のことをいいます。
旧家のニーブ屋で味わう拝井の魅力。
カニペークガー
隣接する旧家のニーブ屋が管理する拝井(ウガミガー)となっています。
昭和の香り漂う、お酒の宝庫。
松川酒店
昭和を思い出す、昔からある酒屋、大切に、したい。
一九五三年の歴史、村の宝井戸。
中部共同井戸(チンガー)
チンガーとも呼ばれ一九五三年に村(中部)の人々が中心になり堀つた共同の井戸です。
いつもありがとう❀(*´▽`*)❀
エステサロン〜SHANDEEL〜
いつもありがとう❀(*´▽`*)❀
故障車を救う心強い味方。
琉球自工ロードサービス24
車が故障で止まり助けて頂きました親切な対応に感謝です😁
行く時隠れ家みたいな感じでリラマックスできます!
リラマックス沖縄店
行く時隠れ家みたいな感じでリラマックスできます!
人間国宝の技を見学できる工房。
鈴木芭蕉布工房
バナナの木に似た芭蕉を育て、繊維、糸、機織りをして布に仕上げるまでの工程を見学したり体験できる工房です。
タコライスとホットスナックで満足!
パーラーぐしけん
今はタコライスとホットスナックのみとのことでした。
夕方までごみ受け入れ、効率的!
金武地区清掃センター
かなり効率良くなりました👍出来れば夕方まで資源ごみと萌えないゴミも取ってほしいですネ~😅12時までだと清掃仕事の後間に合わない💦
入ってないので分かりません。
気さくな店主が迎える、心地よい空間。
昭和居食屋あがしま
店主の雰囲気が気さくでいい。
雰囲気が良い。
オキナワベストプレイスで、丁寧な車のメンテ!
Sappy Racing Garage
オキナワベストプレイス。
いつも丁寧に車を直してもらっています。
腕の良い歯科医が集結。
あすなろ歯科医院
歯科医さん、歯科助手さん含めとても信頼できる歯科医です。
腕がよい歯医者さん予約はいつも結構埋まってます。
金武や宜野座の貴重な存在!
運転代行みち
もみあげの兄さんがいつも親切ですね。
台数は少ないが金武や宜野座に代行が少ないのでとても貴重。
近隣商店の中で一番の品揃え!
松富士ストア
商品が、高い。
近隣の商店などの中では品揃えは良い方です。
この一帯の琉球石灰岩の岩山を漢那グシクと呼んでいる...
漢那グスク/漢那グシク
この一帯の琉球石灰岩の岩山を漢那グシクと呼んでいるようです。
トイレ完備の公園でリフレッシュ。
駐車場
トイレと公園があります。
小規模でもいろいろ揃う!
かたばるフリーマーケット
小規模ですがいろいろあります。
家族連れの憩いの場所となるでしょう。
宜野座村漁業協同組合
家族連れの憩いの場所となるでしょう。
村民福祉に貢献した人。
宜野座村民憲章の碑
村民福祉に貢献した人。
漢那集落から東にある明記原(ミーキバル)に立地する...
漢那の村墓(ミーキ墓)
漢那集落から東にある明記原(ミーキバル)に立地することから別名ミーキ墓ともよばれています。
ローマの休日の真実の口。
道の駅 ぎのざ 真実の口
ローマの休日の真実の口?
メダカが豊富な楽園。
自然ふれあい公園
メダカいない。
川辺で子どもと遊ぶ楽しい時間。
泉川水辺公園
子どもを遊ばせるのに良いと思いました。
琉球(首里) 王府から神職(神役)を任命された祝女...
漢那祝女殿内
琉球(首里) 王府から神職(神役)を任命された祝女が王の安泰を祈願した場所です。
宜野座村 平成記念モニュメント
本村のキャッチフレーズでもある命の源である水の豊かさをアピールすると共にモニュメント基面に設置された 6個の布石は村内 6つの行政区を象徴し...
沖縄の隠れ家、濃厚ソフトクリーム。
クリームクリーム
ソフトクリームがとてもおいしいです。
季節限定クレープがあり冬はイチゴでした。
宜野座のまるしんそば、具沢山で贅沢!
まるしんそば
平日の12時ジャストに1名で行きましたが待ち無しで入れました食券を買うシステムで1番人気のまるしんそばセットを注文5分ほどで提供されました薄...
中味、ナンコツ、三枚肉が入った豪華仕様卓上にはぴぱーち、紅生姜、コーレーグース、七味があり普通の食堂という印象スープは好みのカツオの出汁が効...
遊具とお出汁、家族で楽しむ道の駅。
道の駅 ぎのざ
道の駅構内では、読谷村の地域の食品が多く販売されてます。
子ども達は遊具であそべるので、とても喜んでいました。
スポンサードリンク
