炭火焼き豚丼950円、駅近!
焼肉たてがみ
駐車場店前3台とすぐ隣の駅敷地内3台。
豚丼 950円味噌タレの炭火焼きとのこと美味しい。
スポンサードリンク
末野大橋の美しいアーチ。
末野大橋
とても綺麗な橋です。
平成16年完成の自動車専用アーチ橋。
外観と内観のギャップ、驚き体験!
古物屋壱両
初めてお店に行きました。
外観と内観のギャップに驚きました。
スポンサードリンク
寄居末野の装飾美、彫刻の神社。
末野神社
寄居の末野にある神社古風な感じです。
町の一部をうかがわせるほど落ち着いた雰囲気でした。
外壁塗装で素晴らしい仕上がり!
株式会社おんだ塗装
外壁塗装をして頂きました。
素晴らしい会社です。
スポンサードリンク
庚申塔が魅せる山の静寂。
浅間神社
山が自然の山です。
庚申塔に興味のないひとは、☆2つもつかない場所です。
毎朝自販機のコーヒー☕で目覚。
人見屋商店
毎朝自販機のコーヒー☕で目覚。
スポンサードリンク
円良田湖近くの駐車場利用頻度ナンバーワン!
第6駐車場
ここの利用頻度はトップだ。
眺望、⛰️のピーク情報無し。
高根山
眺望、⛰️のピーク情報無し。
円良田ダムを見上げる特別な一日。
円良田ダム 駐車場
コロナの影響か駐車場は閉鎖されてました。
最近、駐車場に直売所ができました。
良心的価格で感動のサービス!
ダブル
良心的な価格とサービス!
初めてのサップ体験で新冒険!
グランデックス 玉淀アネックス
初めてのサップ体験に行きました!
お堂の由縁を感じる貼紙。
光泉坊さま
お堂に貼紙で次のような由縁が書いてがあります。
癖になる手打ちうどん、豊富なメニュー。
元六庵
手作り感あるおうどんもおだしも美味しかった。
少し遅い昼食をとるために寄ってみました。
手打ちラーメンと黒チャーハン。
中華料理 鴻運軒
黒チャーハンと麻婆ラーメンのセットを頂きました。
期待通りです 味もサービスも店内の臭いも食器も⭕️でした 鶏塩らーめんと黒チャーハン(880円税込)を(組合せに無いのですが)ラーメ...
穏やかな円良田湖でのヘラブナ釣り。
円良田(つぶらた)湖
とても、静かな所で、落ち着いて眺めました。
穏やか景観のダム湖。
亀の井ホテルで絶景露天風呂。
亀の井ホテル 長瀞寄居
旧かんぽの宿寄居。
日帰り入浴としての口コミを行わせていただきます。
寄居町の94番定食、驚きのボリューム!
とんかつ茶の間
寄居で人気のとんかつ屋さん!
寄居町出身のプロ野球選手原口選手の応援メニューがあると聞いてやってきましたお目当ての94番定食は色々なカツがついて940円と背番号にちなんで...
玉淀湖でカヤック体験、家族の思い出を!
カヌーテ玉淀ベース
小学3年生の子どもと3人でカヤックを体験させて頂きました!
玉淀湖でリバー(ショート)カヌー体験してきました。
五百羅漢の圧巻、千体荒神の魅力。
少林寺(あじさい寺)
五百羅漢と千体荒神は、圧巻です。
鐘撞堂山の下山途中で寄りました。
驚きの竪堀、歴史感じる花園城。
花園城跡
どの堀切もメリハリがあって、規模も大きくて、心底驚いた。
藤田氏代々の居城として知られています。
コシのある肉きのこ汁うどん!
手打ちうどん とき
とても美味しいうどんでした。
肉きのこ汁うどんを頂きました。
百人一首天井画、歴史の息吹。
善導寺
江戸時代に建てられた門と本堂が残る。
花園城に登る時に寄らせていただきました。
綺麗な建物で極上フランス料理。
マリアシャリテ
小さな食事会をしました。
とても綺麗な建物、個室でフランス料理のコースを頂きました。
こだわりの手打ちうどんとタレカツ丼。
秩父路
天ぷら定食をいただきました天ぷら自体は美味しい!
あったかい雰囲気で気軽に入れますタレカツとうどんのセットがオススメです。
五百羅漢が並ぶ驚きの道。
少林寺 五百羅漢と千体荒神
新鮮な気持ちで良かったです。
右側の登山道に千体荒神の石碑があります。
花園城跡への道、歴史の神社。
諏訪神社(末野)
花園城跡への登山道入り口にもなっています。
花園城に行く途中にある神社。
波久礼橋で心癒すひと時。
寄居橋
波久礼橋ともいう眺めの良い橋です。
どちらが正しいのだろうか。
千年の時を越えた路地散策。
西行戻り橋(西行法師由縁)
時代は平安末期から、鎌倉時代。
時代は平安末期から、鎌倉時代。
末野大橋と折原橋、橋カードゲット!
寄居観光案内所
快く道案内をしていただきました。
折原橋の写真を見せると、橋カードがもらえます。
末野公園でご利益体験!
末野公園
広い公園です。
防災訓練を今年も実施しました!
感じいいフォークマンに出会える!
セイコー運輸㈱元宿営業所
積込みに行きました。
事務員もしっかりしてますし挨拶 受け答えが勉強されています。
自由な駐車場、砂利の魅力!
波久礼駅有料駐車場
砂利の自由な感じの駐車場。
花園城跡唯一の案内板!
諏訪神社・花園城跡 案内板
諏訪神社・花園城跡 案内板が立っています。
諏訪神社の入口に花園城跡案内板と説明資料と縄張図と右側の机の中に御城印があります。
羅漢山の木漏れ日、釈迦尊の安らぎ。
少林寺 釈迦尊石佛
標高247mの羅漢山山頂には木々の木漏れ日の後光を従え釈迦尊の石仏が立っています。
羅漢山の山頂にあるのは釈迦尊石佛だそうです。
40年の歴史、ワカサギ釣り体験。
寄居町観光協会 円良田湖事務所
40年以上通っています。
ワカサギ釣り出来ます。
熊谷市円光で嬉しい親切。
JMCペット葬祭
とても親切にしていただき嬉しかったです😿
親切で良心的でした。
親切な店長が待つ美味しいお茶。
㈲静香園
美味しいお茶屋さんです!
店長が親切、良い店です。
2700株の紫陽花、彩り豊かな風景。
少林寺 あじさい参道
紫陽花は全部で2700株あるそうです。
玉淀ダム見物に最適な駐車場。
玉淀ダム来客専用駐車場
ダムマニア必見ポイント。
車2台駐車するスペースがあります!
スポンサードリンク
スポンサードリンク