小川先生の親身な診療、ゴッドハンド!
峡南病院
今から30年以上立つ話で、すいません。
ゴッドハンド〜!
スポンサードリンク
にこやかなレジで楽しいお買い物。
クスリのサンロード増穂店
良く行きます。
いつも昼間お買い物に行くのですがパートさんだと思いますがレジの女性店員さん達がとてもにこやかで親切です。
大柳川渓谷で夫婦岩を体感!
夫婦岩
大柳川渓谷遊歩道にどかっと鎮座する巨石です。
2つの岩(夫婦岩)の間を通って遊歩道が続いていきます。
スポンサードリンク
14世紀創設の寺、江戸時代の山門!
南明寺
江戸時代に建立された山門は町の指定文化財となっている。
便利な外トイレ完備!
富士川町 教育文化会館
外にトイレがあるので便利です。
スポンサードリンク
親切丁寧な電池交換、フレーム相談も!
アイ・タイム中沢
とても親切に対応して頂きました。
フレームを相談するといろいろ対応してくれるので助かってます。
日蓮宗 善住寺
スポンサードリンク
富士登山のお供、迅速な開錠!
鍵屋 アカヒゲロック
金庫が開かず、本当に困っていた時に来て頂きました。
対応も、仕事の早さもとても満足です。
懐かしの深い味わい、サラダパン。
中田屋
素朴だけど深みのある味でとても美味しかった。
外観はかなりはいりずらいですが サラダパンうまかった 焼きそば おにぎり ジナの炒め物もあり 試しにジナ炒めを買い食べましたが柔らかく...
富士川町矢川の神社で心安らぐひととき。
眞藏坊大権現
天狗様、ありがとうございます💐
富士川町矢川(やんがわ)にある神社です。
大雨に優しく宿泊、由緒ある古寺。
真言宗 最勝寺
大雨の中、役場でキャンプ地を訪ねたらウチに泊まれと言ってくださったのがここの住職さんでした。
由緒ある古寺。
篠原勝之の龍問、登竜門の地。
富士川龍門
途中で寄った所。
道の駅を訪ねたら立派な像を発見しました。
法論石で圓生の文字を読み解く。
日蓮宗 懸腰寺
圓生の文字が読めます。
日蓮聖人法論石の霊跡。
観音滝の横で吊り橋体験。
観音橋
観音滝の横を通過している吊り橋。
鈴鹿神社の道挟んで。
鈴鹿神社
ずっと登ると家が1軒と、道を挟んで鈴鹿神社があります。
メガネ修理も女性スタッフにお任せ。
眼鏡市場 フォレストモール富士川店
前の口コミを見て年配の店員の方が心配だったが今はいない模様。
通りがかり、眼鏡が、孫に取られて、変形していたので、みてもらいました。
手作り味噌が安く楽しめる。
青林堂糀店
手作りの味噌店、安いのも良い。
現代の名工が教える技術!
峡南高等技術専門校
現代の名工が指導する確かな技術と仕事への姿勢を身に付けることが出来ます。
近所迷惑。
田んぼに囲まれ明るい空間。
最勝寺農村公園
ビオトープの公園とあるが何も見るべき場所なし。
確かに小さな公園です。
理想を形にする工務店。
ozako 小澤工務店
元気な社長さんがいる工務店。
理想像をすべて一緒に考えて頂き想像以上の引渡しをして頂きました!
稲荷大明神社
信長も驚く!
長見山 本能寺
とても良いお寺でした。
まさかの、こんなところのほんのうじ♪信長は何処へ……
レトロな外観、老夫婦の温もり。
㈱朝田商会 青柳SS(ガソリンスタンド)
安いのは家計に優しいです!
何時も利用しています。
自然の中で過ごす至福のひととき。
公衆トイレ
いい感じの公園です。
山梨初!
共生型デイサービス またあした富士川
高齢者と障害者とを主に対象としている共生型デイサービスを提供する施設です。
無料食料支援にじいろフードパントリーという活動で、生活困窮者や生活に困ってる人対象に、手作りのお弁当や日持ちする食料を配布したり、子供にも筆...
富士山に寄り添う千年の天神社。
綱敷天神社
富士山に真向かって立つ古社で一千百余年の伝統ある天神社。
日本…いい😍
いつでも美味しい、心を満たす!
向日葵
行ってません。
いつも、なんでも美味しくて大好きです👍
親父さんおかみさんの味が伝わる。
紬
料理、みな、美味しい。
出張の際に伺いました。
南明寺の歴史を感じるひととき。
南明寺四脚門
明峯素哲開山の曹洞宗の古刹。
田んぼの中の静寂、魅力的な神社。
飛川神社
静かで良い雰囲気の神社です。
2024/9/21たまたまバイクで通ったらライトついてたので寄ってみました。
ダイヤモンド富士を感じる特等席。
国見平 ダイヤモンド富士
富士山が見える。
少なくとも元旦にはダイヤモンドにならない。
南地域の建築資材、ここで決まり!
(有)増穂住宅資材
地元になくてはならない、会社だと思います!
南地域の建築資材はここ。
リピート必至の魅力満載!
和加奈
いや!
また、行きます❗
富士川の古早木板船で風景と船歌を楽しむ。
富士川町役場(新庁舎)
できたてホヤホヤみたいだ綺麗です。
普通の田舎町の役場って感じです。
ふじかわ協業組合
ボディーショップ熊王
ミニ身延山の男坂‼って感じの神社です。
七面堂
ミニ身延山の男坂‼って感じの神社です。
酒の神様を祀る店。
松尾神社
酒の神様を祀っています。
酒の神様です。
こだわりのコーヒーで至福の時間を。
日蓮宗 久榮山 圓応寺
2025.7.19
渋いレトロ建物で郵便を!
五開簡易郵便局
レトロな建物が素敵な簡易郵便局。
レトロな郵便局。
スポンサードリンク
スポンサードリンク