山形名物 下足天そばを堪能!
そば処 明友庵(株式会社 明友本社)
久々の来店!
山形県のお蕎麦とお土産のお店。
スポンサードリンク
徳良湖温泉でほっこり♪
徳良湖温泉花笠の湯
銀山温泉は日帰り入浴する事ができなかったので代わりにこちらに立ち寄りました。
地元の人に愛されてる感じがしました(*˙˘˙)♡温泉はふたつ。
煮込まれたホルモン、至福の味。
ささにしき食堂
懐かしい雰囲気のお店です。
ホルモン煮込み定食!
炙りチャーシューが美味!
そばや 匠
炙りチャーシュー、チャーシューの天ぷらの別皿が付いたものでした美味しかったですごちそうさまでした。
銀山温泉が混んでいて寄れなくて予定変更しこちらへ。
尾花沢の十割蕎麦、絶品体験!
たか橋
大雪の尾花沢市、チャーシュー麺と鍋焼きうどんを依頼。
初めて伺いました。
スポンサードリンク
心に残るPH10のぬる湯。
花笠温泉 ふくの湯
グーグルマップで、ふと見つけた温泉。
入浴料400円は嬉しいね。
スイカの絶品、尾花沢の道の駅で楽しむ!
道の駅 尾花沢
尾花沢北ICを降りてすぐ。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
隈研吾が創る銀山の湯。
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯
本当にちいさなお風呂。
3人までしか入れない小さな温泉ですが、湯は最高です。
歴史薫る銀山温泉の能登屋旅館。
銀山温泉 能登屋旅館
趣がある人気のお宿です。
予てよりマークをしていた【能登屋旅館】に宿泊してきました。
懐かしさと旨さのドライブイン。
猿羽根山ドライブイン
店員のおばちゃんも優しくて良いおお店でした。
注文から出てくるまで早い。
尾花沢牛と徳良湖の美味しい夕べ。
レストラン徳良湖
食べ比べロースセット ¥3980尾花沢牛とオーストラリア牛の食べ比べ。
ご馳走様でした!
隈研吾設計の極上温泉。
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯
風情豊かな銀山温泉の中で少し趣の異なる施設でした。
本当にちいさなお風呂。
癖になる酸辣湯麺と支那そば。
いちばん
出前もやっているようででるまでに時間がかかりました。
ここの酸辣湯麺は癖になります。
懐かしの昭和、心温まる味。
胡桃の木
昭和なレトロな喫茶店。
最近流行りの昭和レトロ感たっぷりのお店です。
大正ロマン溢れる銀山温泉。
銀山温泉案内所
銀山温泉案内所の菌から銀山温泉の奥の方を写真で撮ってみましたすぐ側には大正ロマン館から来るバスもあるので駐車場がいっぱいの時はバスで行った方...
銀山温泉散策に寄りました。
リフト券安価で楽しむ滑走体験!
花笠高原スキー場
一日券が割安ですので満足度高いです。
2020-2021シーズン3回ほど滑りに行きました。
尾花沢スイカ、夏の甘さを一口で!
あべ農園 本店
スイカと言えば、あべ農園の『尾花沢スイカ』でしょ。
昨年現地で購入、セール品?
白鳥とカモ、のんびり癒しの日。
尾花沢市 基幹集落センター・徳良湖自然研修センター
人間慣れした白鳥・鴨がお出迎えしてくれます。
たくさんのカモが岸にいて、近寄っても逃げませんでしたヨ!
尾花沢の秋祭りで味わう、美味しいお蕎麦!
尾花沢市 文化体育施設 サルナート
相撲は面白いかったです。
旅の者ですが寄らせていただきました。
山形名物くじら餅と蕎麦の絶品。
そば処 明友庵(株式会社 明友本社)
久々の来店!
山形県のお蕎麦とお土産のお店。
銀山温泉街の奥、白銀公園の自然散策!
白銀公園
白銀公園の奥に進むと銀山温泉街の裏手の山道を歩ける道がある道沿いには非常に古いお墓が沢山ある夜は怖いが昼はハイキングによろしい。
銀山温泉の奥に自然を満喫出来る遊歩道がある。
尾花沢の歴史を感じる御朱印。
諏訪神社
尾花沢の鎮守様。
Got a lucky fortune telling message of which Japanese called it an Omi...
焼きココアにぴったりなレトロカフェ!
酒茶房 クリエ
とても素晴らしいカフェでした。
焼きココア目当てで入りました室内は涼しくて熱いココアもとても美味しくいただきました今度訪れた時はゆっくりしたいですね。
幻酒翁山と自家製どら焼き。
ベニバーズおおさき
意外と品揃え良い。
以外に品揃えがいい。
サンラータンメン、絶品!
中華料理 かめや
サンラータンメンおいしかったです。
塩タンメンうまかったよラーメンうまい岩のり入り麺は柔らかめ 他の客サンラータンの注文が多かった納豆味噌ラーメンうまい!
お正月は静かに待つ、心落ち着く空間。
Felicia フェリシア
店内に入ったら一組の方が待って特に受け付けはなくてそのまま入り口で待たされました。
日の出からの練習場、250ヤード!
尾花沢ゴルフ
モーニングは日の出から8時まで。
練習場は距離がありボールの落ちどころがわかります。
運が良ければ十四代ゲット!
田舎そば屋 西塚本店
オヤジさんから十四代があるけど一本売は出来ない!
こじんまりのおみせ。
コウモリ穴で黄金バット発見!
こうもり穴
今にも出てきそうです。
2024.10.6銀鉱洞へ向かってる道中 なんだろうと見ると 杭柱にこうもり穴🦇と書いてありました。
花笠温泉後に充電と買物!
ファミリーマート 尾花沢新町五丁目店
駐車場が広く 急速充電設備も有り充電して買い物が出来ます。
可もなく不可もなくの普通のコンビニ。
雪まつりで初体験!
徳良湖SNOW LAND
こんな天国みたいな所があるんですね。
雪まつりで雪板を初体験!
薬膳カレーと絶品ゼリーで笑顔満ちるお店。
神カフェ縁えにし尾花沢
美味しさ満載〜😆焙煎したての珈琲で作るゼリー、絶品中の絶品💖山形は遠いけど,絶対行きたいお店です✨おしゃべり上手なマスターと、笑顔の可愛い奥...
行くといつも幸せな気持ちになれていました。
友達を笑顔にするブーケ。
尾花沢生花店
“カリン様”の花屋🐱
突然寄らせていただきブーケを作っていただきました。
ランチで楽しむ絶品ちらし寿司。
寿司割烹 葉山亭
生物苦手でも凄く美味しく頂きました。
ランチのちらし寿司がおすすめです。
甘くて美味しいあべ農園のスイカ。
尾花沢すいかの(有)あべ農園 直売店 2号店
スイカを買うなら あべ農園だね🎵
初めておじゃましました。
美味しいスイカとブルーベリー体験。
朝倉農園
ここに来れば美味しいスイカが手に入ると確信できる店です。
今年はブルーベリーもぎ体験もしました。
薬も食材も揃う便利な店。
薬王堂 山形大石田店
酒,食べ物,薬💊あるから大変便利,最近肉の販売も始めたし良い店です。
商品を丁寧に説明してくれます。
大石田の激安お茶とお菓子!
卸値市場フード館タイキ
ここで買い物した物を送ってます📦私自身はお茶のティーバッグやお菓子を買ってますね☘️安いので凄く助かります😊💕特にペットボトル飲料が安いので...
たくさんの色々な物がありとても楽しいですね。
古いお寺で日蓮宗の供養。
常信寺
ユキヒロの供養してな、
古いお寺です。
焼き芋の美味しさ、便利な宅急便。
高橋食料品店
クロネコヤマトや佐川急便もあるから、便利です👍
店の中が暗く品物の配置が雑。
スポンサードリンク
スポンサードリンク