かつての小学校で味わう手作り梅ジュース。
くすの木
手作り梅ジュースがおいしい!
かつての小学校を利用したカフェ。
スポンサードリンク
湯ヶ沢橋からの美しい水量!
湯ヶ沢の滝
水量も多く綺麗でした日本人より欧米からの外国人の観光客が多かった。
湯ヶ沢橋から覗けば見えます間近にも行けますが蛭が多っかたです。
冬の寒さも暖かく包む。
ペガススの家
ふと下を見るとこの施設がありました。
室内には石油ストーブとホットカーペットがあり暖かい。
スポンサードリンク
通りがかりでも立ち寄りたくなる!
高杉のウラジロガシ
通りがかり。
人がまったくいない。
鐘と木製扉の特別空間。
かどやファームの扉と鐘
鐘と木製の扉が置いてあり、テーブルとベンチがあります。
スポンサードリンク
こじゃれた雰囲気で特別な時間を。
我樂夢想庵
こじゃれた感じです。
山北の古民家で贅沢蕎麦体験。
そば処 ふか沢
楽しい色んなお話を聞けました。
とっても自然豊かで心も身体も満たされました・荒臼挽きは塩で十分おいしい🤍・野菜てんぷら色んな種類のお野菜がのっていました野菜独特の臭いなどは...
スポンサードリンク
大野山からの絶景とポニー。
大野山かどやファーム
ハイキング後の丁度いい場所にある休憩所。
自販機で足柄牛売ってました。
大野山で梅ジュースと体験を!
共和のもり
山北の共和国。
子どもよ体験で行きました。
つぶらの公園で開運の滝探検。
開運の滝
つぶらの公園から歩いて30分くらいです。
公園内に在る人口の滝だと勘違いしてました。
思わぬところのボクシングジム、ファイト!
足柄ボクシングジム
やってなかったけど笑。
思わぬところに思わぬボクシングジム登場。
ハロウィンとクリスマス、ガチャガチャの楽しみ。
丹沢クリステルキャサリン姉妹
それよりも手前の広い場所に停めてから徒歩で行くことをオススメします。
ハロウィン仕様でした。
花ジョロ道で心癒されるハイキング。
八丁やまめ養殖センター
花ジョロ道ハイキングルートあります。
花ジョロ道で心豊かに。
ロッヂとんがり
花ジョロ道ハイキングルートあります。
伊勢神宮のお守り、山奥の神社で。
神明社
御札やお守りは伊勢神宮の物と成りますがカタログは有るけれど今は誰が管理しているのだろうか?
神奈川なのに、いかにも山奥にある神社という感じが良い。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク