秋の美景、紅葉寺の彩り。
両足寺
紅葉をもとめて初めて行きました。
紅葉がギュット詰まってて、とても綺麗です。
スポンサードリンク
池に向かって打つ練習場!
レークゴルフ長沢
500円でたくさん打てます。
¥500でそこそこ打てる。
長沢ガーデン名物のポテトフライ!
メリーランド
甘さ控えめでもっちりしていて、すごく好みの味でした。
長沢ガーデン名物のポテトフライ🍟✨しっかりした食感のポテトはクセになる😋たこ焼きや回転焼にソフトクリームなども人気ですね🍦✨
スポンサードリンク
驚きの工場見学、参考になる!
積水ハウス(株) Tomorrow’s Life Museum山口
工場🏢デカくて驚いた。
昼食の弁当とデザートのケーキはかなりショボかった。
アサギマダラ飛来の長澤稲荷。
正一位長沢稲荷神社
3月28日、桜の美しさにひかれ寄ってみました。
お参りできて楽しかったです✨
スポンサードリンク
うどん自販機と温泉の聖地。
長沢ガーデン 長沢温泉株式会社
ここはとにかく自販機のうどん!
元々温泉旅館をしている片隅にレトロ自販機と中国地方最西端の聖地。
営業前でも荷物お届けします!
福山通運(株) 山口支店 562
受付は9時〜 その前に行っても 対応はしてくれますが 営業前ですので荷物は下ろせません 下ろすヤードにつけて待てます。
荷物お届けします。
スポンサードリンク
弁天社で感じる清々しい空気。
弁天社
未だに清々しいです✨
弁天社。
鋳銭司跡の草っぱら、広大な夢の空間!
周防鋳銭司跡(国指定史跡)
積水ハウス山口工場(住まいの夢工場)の南側の広大な地帯が国史蹟の「鋳銭司跡」であることに初めて気付きました。
60センチは水没する地域のようです。
小さな子も楽しめる、素晴らしい山へ!
陶ケ岳
地元の山 小さい子でも登れるが、岩場なので注意が必要です。
いつ行っても楽しい山です。
山頂に鎮座する小さな祠登山道にありお賽銭もある眺め...
妙見宮
山頂に鎮座する小さな祠登山道にありお賽銭もある眺めは抜群のスポット。
綺麗に映る花ヶ岳です。
潮満寺跡
綺麗に映る花ヶ岳です。
夢工場で家の夢を体感!
積水ハウス 山口工場
夢工場 楽しいです。
挨拶もよくとても良いです。
千体地蔵を本尊としていました。
正元庵の千体仏
後の正元庵)というお寺があり、千体地蔵を本尊としていました。
現地で買う時には、事前に予約しないと駄目とのこと。
の村ぶどう園
現地で買う時には、事前に予約しないと駄目とのこと。
河内宮
小さな神社です。
天神原会館裏山の神社で心の安らぎを。
天神社
天神原会館の裏山にある神社。
手軽で美味しい、感じのいいお店。
富士水産(株)
手軽で美味しい。
設備点検に伺いますが、従業員の皆さんは、感じがいいね😊
運送のプロ、ホークマンが全力サポート!
元気ジャパン 山口南物流センター
令和6年10月11日に広島の運送会社から貰い仕事で行き倉庫のホークマンさんがとても親切な人でした‼️(パレット荷物)🤘🤘🤘🤘🤘
荷降ろしで来ましたが!
優秀かつ必要な人材を輩出してます。
山口県消防学校
優秀かつ必要な人材を輩出してます。
専用駐車場です。
山口県セミナーパーク 第5駐車場
専用駐車場です。
丁寧にしてもらいました。
ガーデン&ハウス KEN
丁寧にしてもらいました。
社長をはじめ良い人しかいない。
(有)元気ジャパン 山口営業所
社長をはじめ良い人しかいない。
静かな所です。
河内神社
静かな所です。
文政8年生まれの大村益次郎。
大村益次郎生誕宅跡
文政8年(1825年)ここで生まれました。
レトロ自販機うどんで昭和旅行。
長沢ガーデン 長沢温泉株式会社
ここはとにかく自販機のうどん!
元々温泉旅館をしている片隅にレトロ自販機と中国地方最西端の聖地。
新山口で手ぶらBBQ、自然の中で癒し体験!
スゼンジハウス
ご夫婦が営む小さなキャンプサイトです。
娘夫婦とスゼンジハウスオープンエアに手ぶらBBQ をしました。
長沢の池で大村益次郎を学ぶ。
鋳銭司郷土館
ただ見るのと違い楽しかったです抽選で当たればなにかもらえるみたいです。
こういう資料館はイイですね 歴史に疎い家内に 通ぶって話せる 山口県はイイね 観光するとこが いっぱいある。
昭和レトロのドライブイン、心温まる旅の味。
長沢ガーデンレストラン
今の言葉で言うとエモイお店です。
初訪問。
大村益次郎を祀る静かな境。
大村神社
村田蔵六(大村益次郎)・花神の生地巡礼的な意味で⭐︎5です。
こじんまりとしていました。
自然満喫、野鳥と森林浴の楽園。
セミナーパーク自然ふれあいゾーン
植物や野鳥を観察できる自然が満喫出来ます 3.5キロのクロスカントリーコースは絶好の散歩コース 子供が遊べる遊具は滑り台ぐらいだったような?
火の山、亀山があり縦走出来ます。
夜9時まで!
ヤマト運輸 山口ベース
社員の方が親切でしださすが大手企業です。
女性の方は、とても親切丁寧でしたね。
大村益次郎を偲ぶひととき。
大村益次郎墓
夫婦で安らかに眠られています。
立派な人の墓です。
レトロ自販機うどん旅館へGO!
長沢ガーデン 本館
昭和のノスタルジー漂うドライブインの旅館です。
冷蔵庫、テレビ、ソファ、テーブル、布団、浴衣、アメニティ、湯沸かしポットなどが備わっていますドアのセキュリティは簡易です貴重品は常に身につけ...
大村益次郎を祀る落ち着きの神社。
大村神社
村田蔵六(大村益次郎)・花神の生地巡礼的な意味で⭐︎5です。
こじんまりとしていました。
山口県セミナーパークで達成感を!
クライミング場 - 山口県セミナーパーク
たくさんの施設が安く使えて嬉しい❗そして楽しかった。
壁もホールドも古く限界。
山口県唯一の豆腐シフォンケーキ!
りこちゃんの大好きなしっとりお豆腐シフォンケーキ
豆腐のシフォンケーキでとてもやわらかく食べやすくて美味しかったです❢種類もいろんな種類があって好みで選べます。
【お豆腐のシフォンケーキ】に惹かれました♪山口県ではここしか無いと思います。
周防自転車道路の拠点、明るい空間!
山口市鋳銭司地域交流センター
周防自転車道路をサイクリングする拠点にしています。
職員の方が大変親切に行く対応してくれました。
大村神社の花神に触れる。
司馬遼太郎「花神」文学碑
花神 とは中国語で 花咲か爺さんの事だそうだ。
山口市鋳銭司今泉東の〔大村神社〕に〔司馬遼太郎「花神」文学碑〕がある。
山口の熊野神社で芭蕉句碑を訪ねる。
熊野宮(権現様)
普通の神社です。
山口市鋳銭司和西の〔熊野神社〕に芭蕉句碑がある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク