美味しい料理と大文字焼きの夜景。
展望・星屑レストラン ガイア
2024 8/13お盆で帰省している親族と6人で行きました 初訪問です しかもディナーを利用 アルコールは飲みませんでした ステーキや信玄...
モバイルのQRコードで注文するタイプのお店。
スポンサードリンク
シャインマスカットの試食、絶品桃!
マーベリー直売所 桃ちゃん売店
今年も桃を買いに来ました まさかのシャインマスカットのおまけ付!
桃がほしくておじゃましました。
横溝ファン必見!
横溝正史館
没後取り壊しされる前には世田谷から移築された昭和な推理作家宅でミニ博物館 ファンにはたまらない場所です 入場料は100円でした。
フルーツパークに行った時に伺いました。
スポンサードリンク
フルーツ公園で雨宿り!
わんぱくドーム
フルーツ公園内にあるドーム型のアスレチック遊具がある施設となります。
雨でも遊べる子供向け施設。
日本一美味しいシャインマスカット。
山田農園フルーツファーム
シャインマスカットを購入しました!
平日に訪問しました。
スポンサードリンク
眺め最高!
カフェ ベラヴィスタ
パフェが食べたくて利用しました。
フルーツパーク富士屋ホテル内にある人気のカフェ。
丘の駅・桃源郷で足湯と夜景!
フルーツセンター 物産館
桃源郷の建物の中にあります。
フルーツ公園内では、早くから営業していたので立ち寄った。
スポンサードリンク
自然に囲まれた家族の楽園!
MEKIKI古民家
ランチを食べに伺いました。
駐車場から少しだけ歩きます。
市役所のドッグランで夜景満喫!
二輪車バイク置場
レストランガイアやその周辺施設に行くなら近くて高低差もあまりなく行きやすいです。
見晴らし最高❗
晴れた日の夜景無料で眺め放題!
入口広場
ココからの夜景🌃
这里的风景不错。
愛犬と一緒に昼寝できるステージ。
ステージ広場
立派な屋外ステージ。
ステージ広場の南側の花壇。
独自の遊具が揃う公園。
フルーツアドベンチャー
ここに望遠鏡もあります。
子供連れには最高の場所だよ🙋
新装オープンの丘の駅、桃源郷で楽しむ足湯。
フルーツセンター 物産館
山梨県のフルーツセンターに入ってる物産館です。
フルーツ公園内では、早くから営業していたので立ち寄った。
日当たり最高!
笛吹川フルーツ公園 ドッグラン
清潔で気の優しい子犬が多いです8kg以下のワンちゃんのみで日当たりもよくて最高なドッグランです。
小型犬用で狭くは無いけど、広くは無い。
紅葉の季節はとても綺麗でした。
KOWA観光望遠鏡
紅葉の季節はとても綺麗でした。
朝採れシャインマスカットの絶品体験!
にじまる農園
ぶどうが絶品でした!
リーズナブルなお値段で購入出来ます。
美味しい料理と愛想の良いご夫婦が待つ旅の休憩所。
堀内園芸
家族旅行の際、立ち寄り。
美味しかった!
ワイン博物館とドックラン、癒しのぶどうフェス!
フルーツ公園 第1駐車場 (普通車)
ぶどうフェスがありました。
ワインについて全然知識がなかったので大変興味深く拝見しました。
シャインマスカットの贅沢パフェ。
フルーツカフェ 八珍果プラス
時期によってパフェのメニューが変わるので毎回食べちゃいます(^^)今回はシャインマスカットとナガノパープル(だったっけかな?
ここでフルーツパフェを食べます。
芝生広場からの景色が最高です。
野外ステージ
芝生広場からの景色が最高です。
美味しい桃とぶどう、遠山農園。
遠山農園
葡萄の種類も多く値段も安かったです。
一昨年桃もブドウもとても美味しいお店だったので今年も買いに来ました。
濃厚な桃ジュースと美味マスカット!
カノハタ青果堂
こちらも物凄い濃厚さで素晴らしいモノでした。
助けていただきました。
見晴らし抜群!
花の広場
階段の両脇にある綺麗に整備されたお花畑。
見晴らしのいい場所です。
出川の充電バイクで立ち寄る店!
古屋果樹園
出川の充電バイクで立ち寄ってました。
平日に訪れると厳選された品々が待っている!
フルーツミュージアム
平日へ行きました。
広々ホテルの温泉で癒しを。
山梨万葉温泉 万葉の湯
広々とした、ホテルの温泉。
笛吹川フルーツ公園隣接の高台リゾート。
ショップ ヴィーノ
笛吹川フルーツ公園に隣接する高台の好立地に立つ心地良いホテル🏨内のショップ。
甲府盆地絶景の中で、遊び尽くそう!
山梨県笛吹川フルーツ公園
桜の時期に行くとお花見が楽しめます。
広くって季節ごとにいろんな花が咲いていてとても過ごしやすいです。
新日本三大夜景で恋人と絶景を。
恋人の聖地「笛吹川フルーツ公園」
ほったらかし温泉からの帰り道に寄りました。
新日本三大夜景に選ばれたのも納得の夜景です。
富士山を眺める至福のひととき。
フルーツ王国 ガイア たべterrace
外の景色は案の定雲で真っ白。
肉眼で見ると他の山とのコントラストで大きく見えるけど、スマホ越しだと小さくなっちゃうけど、それがまたいい眺め、
富士山を背景に水遊び。
アクアアスレチック
水辺とアスレチックが融合した無料施設。
楽しい時間過ごせました。
わんぱくドームで果物探検!
くだもの館(地下)
展示内容はしっかりしていた。
未就学児向けに靴脱いで音鳴らすスペースがあり、3歳と1歳はなかなか喜んでいた。
眺め良し!
遊具広場
平日利用しましたが、人がほとんどいなくて貸切でした。
ここからも景色抜群です!
フルーツ公園で夏のびしょ濡れ体験!
ウォーターガーデン
絶景が眼下に広がる公園。
冬は水出てないですね。
山梨の桃、今年も楽しみ!
向山フルーツ
弟の紹介で行きました。
●藤みのり2房 1,500円(2023.08.15)●藤みのり4房 3,000円(2023.08.24)※ 素晴らしいの一言です!
神様の日の聖地で味わう美味ソフト。
くだもの広場
ゆるキャンの印象が強すぎるが神様になった日の聖地でもある。
期間限定のソフトクリームが美味しかったです。
フルーツ公園で味わう桃のジェラート。
丘の駅 桃源郷
ほったらかしキャンプ場の帰りにお土産を買いに立ち寄りました。
カボチャとミルクのダブル。
夜の街灯りと噴水の美。
噴水広場(ワイン噴水)
2024年5月ゴールデンウイークに行きました。
ライトアップが1時間に1回ほどで、私は来た時は1時間ほど待ってようやく光りました。
富士山溶岩プレートで楽しむほうとう。
喫茶☆軽食 風香亭
満腹になれますあえて難点を言うなら男性トイレが和式のみ今時和式は無いでしょ。
良い景色を見ながら食べる、ほうとうは美味しかった。
見晴らし最高のイベント聖地。
フルーツ公園 第1駐車場
イベントの聖地。
見晴らし最高。
スポンサードリンク
スポンサードリンク