揖斐川町で絶品モーニング!
ひめごぜん岐阜
静かな店内で、ゆっくりモーニングを頂きました。
ゆったりとした時間が流れてます(´∀`*)ホットコーヒー500円のモーニングサルボをいただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)ほど良い量で美味しかったで...
スポンサードリンク
鮎づくしのヤナで絶品ランチ!
清流荘
昔からこのスタイル。
これはお値打ちです!
津嶋神社の狛犬と共に。
津嶋神社
相方はどうした?
社標横に狛犬が一体。
スポンサードリンク
西洋風の斜張橋、河童と共に!
どんどん橋
あれは何?
どんどん橋に河童さんは何人( 匹 )いますか。
本殿右側の石灯籠、歴史を刻む!
白山神社
神秘的で空気が気も良い!
本殿に向かって右側の石灯籠に「慶應元乙丑(1865)八月吉日」の紀年銘が刻まれていました。
スポンサードリンク
稲葉一鉄の歴史を感じる。
清水城跡
清水公民館に駐車しました。
しみず、じゃなくて「きよみず」と読む。
美濃娘の甘酸っぱさ、至福の一口。
いび大野農園
美濃娘、甘くて酸味あり。
自宅用、進物用と、購入しています。
スポンサードリンク
国道の奥にある渋いダム。
西平ダム
水力発電所の工事で、関係者以外は立ち入り禁止でした。
国道からは殆ど見えない奥ゆかしさ。
激ウマ生米パンで幸せ満喫!
生米パンとオリジナルローフ Miramari*
生米パンが気になり行ってみました。
生米成形パンの講座を受けました。
月夜谷で元旦の絶景!
坂ノ谷見晴台 小津パノラマ広場
アルプスの少女ハイジーになれます(笑)
自販機等は無いです月夜谷方面からは大体行けますが谷汲方面は落石、土砂崩れ等でなかなか通り抜け出来た事は少ないです。
自然の中で楽しむ薬草風呂。
かすがモリモリ村東屋駐車場
自然の中にあるから空気がうまいっしょ。
君が代曲のさざれ石はこれか~何で!
ジビエ料理と鹿肉コロッケ、最高の美味!
農林蓄水産物販売所(道の駅 夜叉ヶ池の里・さかうち)
改装後きれいになりました。
ジビエ料理や鹿肉コロッケが美味しかった(≧∇≦)b
気さくな家族が電球交換!
(有)山田電機商会
車の電球交換して頂きました。
丁寧で、任せられる。
枝垂れ梅が彩る、山すその古社。
結城神社
創建年月不詳なるも郡内稀に見るべきの古社にして従六位上伊福部君は当社の氏子にして尊信篤く本殿の改築等修行せり 又西行法師も来りて(こけよりも...
枝垂れ梅 見事な咲きっぷり 綺麗に手入れされていてコントラストが素晴らしい。
小腹満たす休みの日の寄り道。
ファミリーマート 揖斐川三輪店
他のファミリーと同じです。
良い場所にあるよね。
伝承の舞、感謝を踊る。
八幡神社
雨乞いと感謝の伝統舞】
言葉に置き換えるのが極めて難しい。
毎月のほっとできる場所、香る美味しいパン。
【ワンストはぎなが】NPO法人いびわんすと
ボランティアとして、月に一度だけお世話になっています。
ほっとできる場所でした(^_^)
真隣の造り酒蔵の水。
日本一うまい水(水道水)
言ったもん勝ち😂
ん〜わからないけど真隣が造り酒蔵だから仕込み水に使用しているのなら美味しいのかな?
不思議な模様と猿の神社。
日吉神社
5/15参拝拝殿の外観が不思議な模様でおもしろい。
日吉神社と言えば「猿」です。
緑に囲まれた白樫神社で参拝を。
白樫神社
5/15参拝山の麓、緑に囲まれた素敵なところ。
社名を白樫神社に改称したとのこと。
岐阜長良川で参拝旅、仁王門近く!
三十三度石
令和6年 4月28日 岐阜長良川の旅三十三度石御百度参り的な!
走過仁王門就會看到。
鎌倉時代の神社、白鬚神社。
白鬚神社
口碑や遺跡によりますと、その創立は古く鎌倉時代に及ぶとのこと。
カヌースラロームの聖地!
揖斐川特設カヌー競技場
いい所です👍
カヌーの岐阜国体、ジャパンカップを見に行きました。
文化六己巳の歴史を刻む。
皇太神社
境内隅にある「伊勢両宮遥拝所 常夜燈」に「文化六己巳(1809)歳九月吉日」の紀年銘が刻まれていました。
山奥の隠れ家、見事な三分咲き!
谷汲スポーツセンター
こんな山奥にこのようないい施設があると思わなかったです。
凄く広いです自販機もあります。
優しさあふれる先生と一緒に。
揖斐川歯科医院
先生が優しい 不安や嫌がることはしない言わない とにかく優しい。
治療が雑!
ミイラを拝見!
横蔵寺 舎利堂
即身仏になっても何にもならんのにな😵💦右手の絵のある域では何かを感じた。
御守りを購入(2022.3.6]
谷汲山華厳寺の妖を見に行こう!
緑ケ池(大正新田)
何か居たぞ😄あれは妖だな🤔2023/10/27
位在主殿後方,可從滿願堂走過去。
揖斐川町の街中で特別な体験を!
北野神社
揖斐川町の街中にあります。
稲葉一鉄が築いた歴史の息吹。
清水城跡
清水公民館に駐車しました。
しみず、じゃなくて「きよみず」と読む。
息子もイケメンに!
HAIR LIBERTY 揖斐川町理美容室(オーガニックヘナカラー)
いつも居心地のいい時間を作ってくれます。
希望通りにして下さいます✨🤗息子もイケメンにしてくれます💚
峠を越えた先に、湧き水とおじまじょう。
小島城跡
湧き水のある神社があり、駐車場もあったし、車で行くとほぼ登らない、自分的には快適な山城でした。
おじまじょう。
新鮮な山の恵みを堪能!
月夜谷山荘
食べに行くと納得いきます価格は安いお酒がビール瓶しかない為持参しないとダメです、氷は置いてありましたけど炭酸水も持参必要女将さんも大将もとて...
山菜など新鮮な食材を堪能出来る‼️しかもすごくリーズナブル❗ちょっと遠いけど、遠足気分で楽しめる。
頼れる仕事、素晴らしい出来栄え!
庭喜屋 まつばら
よい仕事をしていただきました!
徳山城跡、歴史を感じる散策。
しろびや杉
徳山城跡、しろびや杉は水没を逃れた史跡です。
山城の跡と徳山村を見守ってきた大杉があります。
趣ある鐘堂で年始の鐘を。
鐘楼堂
位在大正新田下方。
鐘が撞けるのは年末年始正月のみ。
中部電力の吊り橋、秘境の景色が広がる。
河合堰堤
中部電力の取水堰堤、吊り橋は立入禁止でした。
素敵な花とマダムの優しさ。
花キューピット・カワセ生花店本店
花が素敵なとこです。
店のオーナーであるマダムは親切で親切です。
地区の名前の由来、ここにあり!
藤の吊り橋
地区の名前の由来にもなっているようです。
四ッ谷沼の水没風景が魅力!
四ッ谷沼ビオトープ公園
しばしば道路が一部水没することがあります。
朝の四ッ谷沼の風景です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク