夕陽が映える透明な海で、のんびり釣り。
巻漁港
砂浜から投げ釣りを楽しむ釣り人が居られます。
関係者以外立ち入り禁止になっており、扉もあり入れません。
スポンサードリンク
愛猫を見送る、心温まる時間。
愛護院
1月1日に愛猫が亡くなり、さすがに忙しくて断られるかな?
おじいちゃん、おばあちゃんで経営されているようです。
外国の景観でクールなランチ。
フェルミエ
ワンコ連れてる方は、テラス3席あり、利用できます。
まるで外国のような景観。
スポンサードリンク
越前浜で異次元ランチ!
トロピカルリゾートばうわう
通年営業のお店。
近くのワイナリーの帰り立ち寄って異次元の空間でのランチを満喫。
静かな海で家族と思い出作り。
越前浜海水浴場
人が少ないのがとても良いかんじです。
砂浜が広くて角田の景色もいい。
スポンサードリンク
昭和の歌に包まれる特別な時間。
遠藤実記念館「実唱館」
昭和のうたが聞けていい雰囲気でした。
初めて訪問。
402号線沿いで楽しむ、岩牡蠣と秋晴れの釣り。
巻漁港鮮魚直売所
オールフリーのビールを飲みながら食べてきました。
トイレが無い自販機ある駐車場ある土曜日朝市あり釣りは堤防に柵があるので自己責任で海水浴は近くの越前浜海水浴場にトイレもあるのでそちらを勧めま...
スポンサードリンク
古民家の静寂と美しさ。
ぎゃらりー浜つばき
コーヒーも美味しかったです。
今回はパッチワークをされている方の展示でした。
田舎のおばあちゃんちの雰囲気♡
Café&Marché 麦んち。
よい距離感でお迎えしてくれます。
スイーツもコーヒー&紅茶も美味しかったです!
海辺で楽しむ最高のカレー体験。
だるまや通年民宿
隣にある海の家で食べるカレーが美味しかった!
良いところバーベキューも出来た。
牛すじブラックカレーとガラスの美術館。
ガラスのメルヘン美術館
個性豊かで料理がおいしかった😋🍴💕
ランチは牛すじブラックカレーとピラフを頂きました。
鶏の神様が守る越前浜の神社。
鳥之子神明神社
古く、由緒ある神社とのことでした。
鶏の神様と地元の人から聞いたけど珍しい神社ですね。
麦芽の旨味引き立つ新施設。
新潟麦酒
ビール、おいしい。
麦芽本来のもつ旨味を生かしたビールづくりが素晴らしい。
美しいトキワイカリソウの世界。
角田山 湯の腰登山口
トキワイカリソウ、雪割草、カンアオイなどが見られる。
新潟市の非公式登山道、直ぐそこ!
越前浜発祥の地
新潟市非公式登山道の分岐から直ぐです。
至るまで登山道です。
車5台の駐車場完備!
角田山 湯の腰登山口駐車場
車5台程駐車出来ます。
停められるのは3台程度です。
愛猫を優しく見守る場所。
愛護院
うちの愛猫が眠っています。
1月1日に愛猫が亡くなり、さすがに忙しくて断られるかな?
海が見えるアトリエで、カワイイ椅子を!
アトリエ楽天地
色々なワガママも快く聞いてくれました(^^)仕上がりにも大満足で、家族の分までほしくなっちゃいましたー❗️
あなたにぴったりのガラス作品を。
ガーデンソフィア
手作りのガラス製品を販売しながらカフェもしています。
あなただけの、かわいいガラス作品を見つけちゃってください。
散策が大変でも魅力満載!
レスカルゴ
この近距離で態々売り物を変えるのはテーマパークとしては良いかもしれんが老体には散策が大変。
土日はお休みでした。
マスターと囲炉裏が温か〜い。
いろり竹庵
マスターと囲炉裏が温か〜い😍
SHINOBU x 第一神拳、最後のチャンス!
新潟麦酒株式会社 忍蒸溜所
在最後一個機會買到了SHINOBU x 第一神拳聯名威士忌!
初心者でも楽しい家庭菜園。
新潟市 越前浜市民農園
丁寧に教えてくれるので、初心者でも家庭菜園が楽しめます。
柔肌ネギが集まる場所。
JA新潟かがやき 角田園芸センター
野菜 が集まる用です、柔肌ネギ。
海の安全を守る感謝の心。
越前浜海水浴救護所
暑いなか海の安全を守ってくれて感謝。
菊水自動車
とても素晴らしいです。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク