標高1180mの絶景休憩所。
英彦山 中岳
眺めもいいし山頂近くにはトイレもあります。
英彦山登山での実質上の中岳山頂である山頂広場と休憩所。
スポンサードリンク
円月島見物はここが便利!
円月島駐車場
普通の駐車場変な岩が見えるけどただの変な岩が‥‥
日中にフラッと寄りました。
白浜のとれとれ市場近く、麻辣ピーナッツ発見!
ファミリーマート 白浜藤島店
店側もタダで仕入れてる訳じゃ無いのだから。
やっとこのお店で販売しているのを発見しました。
スポンサードリンク
京都南丹市の絶景ポイント。
天若峡大橋
交通量少ない。
なかなか見応えのある橋です。
大迫力の火口、三原山の感動!
1986年割れ目噴火 B2火口
約50分です足もとは歩き易く整備されています。
1986年の割れ目噴火 まだ煙が立っている。
スポンサードリンク
小さなお菓子の宝庫、テイクアウト専門!
pomu(ポム)
テイクアウト専門の小さなお菓子やさん。
一度味わえば、やめられない。
バーバーショップ ホンダ
一度味わったらやめられない ただただカッコよくしてくれます。
フレンドリーで行きやすい!
スポンサードリンク
苔と清流が美しい、遠藤ヶ滝へ!
遠藤ヶ滝遊歩道
良厳。
子供二人(小学低学年、幼児)と歩きました。
日和田山の神聖な鳥居へ。
日和田山 金刀比羅神社 一の鳥居
日和田山登山道にある鳥居。
一の鳥居をくぐると分岐点。
妙義山の大の字、絶景を体感!
大の字
裏手の鎖に登ると大の字、足元に気をつけてくださいっ!
2025年1月3日の妙義山(相馬岳)登山の際に立寄りました。
大山山頂で楽しむ絶景ランチ。
大山
大山林道にある駐車場から30分くらいで山頂につきます。
ベンチ等がきれいに整備されており、眺めも良く快適です。
酒作りの歴史を無料で学ぶ。
酒の歴史館 文化館
無料で入れます。
お酒造りの歴史が勉強出来る☺️☝️
仙人ダムの紅葉と秘境感。
東谷吊橋
恐怖ルート上一番怖かった場所。
仙人ダムへ。
高台から眺める諏訪湖の景色。
諏訪大社下社秋宮駐車場(山王台)
見晴らしがとても良く清々しい気分にもなれる駐車場。
広い参拝者用駐車場です。
ウッドチップドッグランで愛犬と共に。
Delight
約3年前からお世話になってます。
以前ウチのフクがお世話になりました!
門内岳山頂で絶景の日の出!
門内岳避難小屋(門内小屋)
9月~10月中旬の土日祝は管理人常駐)宿泊2000円、管理人無し。
ロケーション最高。
日出町と別府湾の絶景。
城山 真嶽城跡(まだけじょう)
登りきれば絶景。
そりゃあ霧の出てる日に行ったらこんなんです。
絶景の遊歩道と夕焼け✨
万葉の岬 海岸遊歩道
景色は最高です!
万葉の岬から降りてきたのではなく…鰯浜から遊歩道を歩いてみました😊目の前には蔓島✨️時折跳ねる魚🐟夕方だと…綺麗な夕焼け✨😍とても癒されます...
鏡のような美しさ、鏡沼の静謐。
鏡沼
鏡沼は名前の通り静かで鏡のようにでした。
梅雨の濃霧に光が差し、非常に美しかった。
旧3号線沿いのピカイチ理髪店。
ヘアープロデュース アラキ
髪を切るなら、ここしか考えられません😊腕はピカイチです‼️
丁寧で感じの良いお店です。
戦国の息吹を感じる一里塚。
垂井一里塚
戦国武将の旗と共に鎮座しており、カッコイイですね。
跡地を見ることはあったが残っているものははじめてみたためこんなにデカいのかと感動した。
ワンちゃんの希望をとことん尊重。
ペットサロンふるふる
とても良い雰囲気のサロン トリマーさんです。
適切なアドバイスをくれます。
ミヤマキリシマを気軽に楽しむ。
ミヤマキリシマ群生地
トイレも整備されていて気軽にミヤマキリシマをウォッチできるスポットです。
吉武台登山口から最短で行ける群生地。
青い海を背にランチ、三宅産ほうれん草のパスタ。
GIZMO
細い道を登ったところにあるので見失いかねません。
青い海と空を見ながらの食事は癒されます!
山小屋で過ごす、魚見峠の休日。
岩谷峠 (魚見峠)
2025/07/08通過しました池田町側の道路損壊でしばらく通行止めでしたが最近開通したみたいです。
2024年10月上旬土曜日。
明るい店構えと最高のサービス。
Honda Cars 信州 - 伊那東店
スタッドレスへの交換を依頼しました。
雰囲気が良いお店。
高山植物の宝庫 南蔵王の贅沢。
芝草平
記録的な早期梅雨明けの恩恵で南蔵王ピストン縦走に挑戦。
一等三角点百名山の屏風岳の途中に寄りました。
府中飛行場近く、快適自宅気分。
ビジネスイングランドール 府中別館
近くに府中飛行場がありました。
ここに宿泊にしました。
弘大病院近くで1日100円。
青森県営東造道駐車場
弘大病院に比べると良心的な駐車料金です。
何時間止めても@150。
工業地帯の懐かしのオアシス。
天當神社
日露戦争従軍者奉納注連柱、江戸時代の石造物があります本殿は一間社瓦葺流造で境内からは海が見渡せます。
散歩してます。
三宅島の魅力、弁当と品揃え。
スーパーTsuchiya
2024年8月10日に飲み物とアイスを買いに立ち寄りました。
錆が浜港から近い地元のスーパー基本的なものは全て揃っています。
藤本山から飛鳥を一望!
万葉展望台
けっこう登山です。
一人で登るのはやめといたほうがいい。
透明な海で珍しい生物と出会う!
カケンマ浜
とても、水質がよくて透明です。
利島の海水浴場(≧▽≦)夏限定♪
滑り台の宝庫、子ども大喜び。
尼崎市法界寺公園
ここ1年ほどでタコの登る箇所が取手からボルダリングの掴むやつに変わりました。
小さい子ども向けのこじんまりした公園。
網走湖畔の水芭蕉、ワカサギ釣り。
女満別湿生植物群落
自然豊かで静かな所でした!
ヤチダモとヤチハンノキを主とした広葉樹林が56haに渡って手つかずの湿地となって残っています。
完熟いちご、4種食べ放題!
長瀞福島農園
いちごの販売だけでなく無人販売もしているのでチェックさせていただいてます。
やよいひめ、かおりのの4種類をお腹いっぱい頂きました!
八丈島の海を楽しむ、安心のダイビング。
ダイビングスタジオ ピーズクラブ
私にとっては、楽しく過ごせたショップさんでした。
年末旅行の際にこちらでツーダイブしました。
料理の進化を感じるお店。
豊田ちから
唐揚げは胸肉、そしてほとんど動かないシルバー従業員・・・二度と行きません!
二度と行くことはない。
和気清麻呂公を祀る静謐の地。
護皇神社
八幡大神より神託を受け国の危機を救った和気清麻呂公が祀られている。
和気清麻呂をお祀りしてます。
デジタルデトックス、グランピング体験!
サウナ付リバードームセセラ
初めてのグランピングでしたが設備やアメニティも充実していてとても楽しめました!
デジタルデトックスできる素敵な場所でした✨
スポンサードリンク
スポンサードリンク