松前町の美味、マグロ丼!
浦里/仁
始めてきました✨そばと小天丼のセットを食べましたがどちらも美味しかったので次回は違う料理を食べたいなぁ✨
美味しくいただきました。
スポンサードリンク
松前のりだんだんで幸せ満腹!
喜楽
宴会で使わせてもらいましたが、とっても美味しかったです。
北海道上陸 初の食事に寄らせていただきました。
松前町唯一の絶品ウニ寿司。
蝦夷寿し
生ちらしを毎回いただいております。
握りのレベルが低いと感じましたがネタは美味しかったです。
スポンサードリンク
桜風味の和菓子、最高です!
北洋堂
老舗の和菓子店。
お城最中は、最高です。
歴史ある松本家土蔵で味わう美味しさ。
居見世 茶蔵
歴史ある蔵を喫茶にした、渋くてお洒落なお店です。
食事の写真しか撮っていませんが、雰囲気がとても素敵です。
スポンサードリンク
松前町で味わう、最高のウニ丼!
松前物産館よねた(2階食堂)海魚亭
幟でPRしている松前漬け他にも多くの新鮮な海産物を販売しているお店です。
松前にある海鮮店の2階にあります。
松前城観光と共に、歴史の宝庫!
松前町郷土資料館
無料でみれるにしてはとても豊富に資料が展示されているので松前城観光のついでによると良いかも。
もう少しがんばって展示を工夫していただきたいです。
スポンサードリンク
函館を超えた旨いイカ刺し!
居酒屋こはる
冷凍刺身特に何も無く出される品とりあえず塩かけてねとか言ってくれればええやん味ない揚げ物初めて食ったわ。
松前の中心部分のメインの道から一本裏に入った道沿いに立地してます。
本物の松前漬け、発酵の極み。
蝦夷松前 龍野屋
だいたい他の方の感想と変わらず。
松前漬けの老舗の名店です。
血脈桜と歴史溢れる浄土宗。
光善寺
古感漂います、浄土宗のお寺。
北海道場と書かれた門があり、天井には龍の絵があります。
松前藩主の静かな墓所。
松前藩主松前家墓所
城址跡や寺町、歴代藩主の墓所がある貴重な場所。
松前慶広1548‐1616(天文17‐元和2)松前藩初代藩主。
青森へ19.2km、白神岬の絶景。
北海道最南端の石碑
青森まで19.2kmしかない、北海道最南端の岬です。
松前国道の白神岬にある北海道最南端の石碑です。
松前の絶品!
居酒屋 寿美
女性だけでやっているのかな?
口コミを見て行きました。
波の音と豪華海の幸。
丹波屋
ここのは絶品、カニにアワビ豪華です。
お部屋も綺麗だと思います。
寛永の歴史漂う龍の寺。
龍雲院
2024年4月28日初訪問です。
惣門、鐘楼、土蔵の五棟が国の重要文化財に指定されています。
津軽海峡の絶景灯台で大漁!
松前灯台
小高い島の上にある灯台です。
津軽海峡夏景色~ が似合う場所 磯遊びに。
松前と函館を結ぶ快速松前号。
函館バス 松前出張所
いいバス運転士さんでした。
松前町役場から委託を受けて運行しているコミュニティバス「大漁くんバス」を運行している営業所です。
300年の血脈桜、松前の美!
血脈桜
名前負けすることなく本当に血のように赤く美しく咲く桜を見れます!
推定樹齢300年の古木は松前で多く見られる南殿という品種の原木とされているようです。
松前町の唯一、優しい携帯屋。
auショップ 松前
接客が丁寧で、契約までがとても早く安心して利用出来ました!
定員さんが親切です❤️
国道228号沿いの優しいお手伝い。
ヤマト運輸 松前営業所
いつもお世話になっています。
箱とかを何使ったらいいか教えてくれて親切だった。
松前城裏の北海道最古、法源寺。
法源寺
松前城の散策エリア内にある神社仏閣。
法源寺は曹洞宗大本山總持寺の北海道別院です。
ひっそり佇む徳山大神宮。
徳山大神宮
小学校か中学校があるので、その手前に位置します。
渡島国一宮で藩主が帰国の際は必ずお参りしたという由緒ある神社なのにこの荒れ様はどうしたことだろう。
春に楽しむ桜花と美しい風景。
松前城 大手門跡
超漂亮的風景。
敷地も広く、かつて北の防御の地だと感じます。
松前半島最西端の宝、落花生!
セイコーマート 松前静浦店
息子の好きな落花生🥜を買いました。
上の国町に入る際の最期のコンビニだと思うので大事な場所です。
400年の歴史を感じる浄土真宗の専門寺。
専念寺
ひっそり佇む姿と桜が美しい。
お世話になっております。
炭火仕上げのぼんじりと生姜焼酎。
岬 二代目
ぼんじりとピリ辛鶏皮が美味しかった。
名古屋での修行を終えた地元出身の店主が営む焼鳥屋。
87歳のおばあちゃんの、素朴な母の味。
中山商店
手羽先が1本30円の値上げになってました。
稚内から函館に向かう途中お腹が空いて探したのがこちら。
見晴らし抜群の静かな釣り場。
松前港外防波堤灯台
風が強く釣りになりませんでした。
釣りで行きました。
松前藩屋敷、桜見の拠点。
松前藩屋敷前駐車場
閉店間際の片付け中にタダで入らせてもろた。
今年は4/9から開館です。
国道228号線の重要な食料供給ステーション。
セイコーマート 松前朝日店
感じの良い女性店員さんでした。
駐車場広めにしないと、隣ドアパンするよ!
松前城の石碑林、不思議な時間。
金子鷗亭記念 北鷗碑林
沢山の書が刻まれていました。
少し不思議な空間でした。
北海道最南端の美しい海景色を堪能。
松前矢越道立自然公園
特に何もないが最南端なので行ったことなければ是非。
ニースの海の景色。
松前本まぐろと歴史を感じて。
松前町役場
お詫びとお礼の電話がかかってきたのは驚きでした。
親切丁寧です!
松前産岩のり佃煮とマグロキムチの美味しさ。
㈱上野屋
松前産の岩のり佃煮が買える穴場のお店です🤭
先日 帰省してお土産たくさん買いました!
松前のお花見道中、豚肉と生ラム!
マルヨストアー
元気そうで何よりです👍元 太○青果より。
田舎で、生活するのに、必要がある物が、揃っています。
手入れされた芝生と晴天!
松前町 パークゴルフ場
パークゴルフ。
芝生は結構手入れされてます。
一本の幹に咲く夫婦桜。
夫婦桜
染井吉野と南殿が一本の幹に寄り添う美しい桜。
2024年4月29日初訪問です。
紅葉と桜に囲まれたお城。
松前城 本丸表御殿跡
破風のないスッキリしたお城です。
お城はいつ観てもかっこいいです。
松前城の歴史を身近に感じる。
阿吽寺
趣きのあるお寺という感じがして良かったです。
どこも同じに見えてきた。
美しい庭園に包まれる松前家の歴史。
法幢寺
法幢寺(/≧◇≦\)
庭園がすごくきれいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク