入場料無料!
栃木市立美術館
プレオープンで無料観覧可能。
新しくオープン❗気持ちのいい美術館です。
スポンサードリンク
重要文化財の蔵街散策!
栃木高校講堂
天皇の料理番のロケ地ですよ~♪
建てられたのは1910年(明治43年)です。
栃木市国際交流協会
海外援助(原文)Ayuda al extranjero
スポンサードリンク
魚芳
マグロ!
いつもありがとうございます。
栃木市 栃木公民館
いつもありがとうございます。
スポンサードリンク
横山家の歴史を感じる場所。
横山郷土館
左側が銀行、裏側には庭園と3つのブロックに分かれています。
栃木市観光でのオススメスポットになります。
大正時代の魅力、旧栃木町役場!
栃木市立文学館
ちょっと珍しかったので入りました。
モダン を体感出来る素敵な建物です。
スポンサードリンク
無料の立体駐車場、蔵の街散策に最適!
栃木市役所本庁舎 立体駐車場
市役所内に行きやすいですよ😃
百貨店でのお買い物時などなど大変重宝しております。
伊勢屋の懐かしお団子、豆大福!
伊勢屋餅菓子店
再訪今回は店内で飲食。
こちらの豆大福本当に美味しいです。
神武原の文化香る進学校。
栃木県立栃木高等学校
子供が通ってました。
普通に栃木大学と大学院作って9年間居たい。
県庁跡地で歴史を感じる。
県庁堀
お堀にはたくさんの大きな鯉が泳いでいます。
素敵な街並み 県庁堀蔵の街に素敵な場所です✨
手入れされた素敵な由緒。
井上神社
詳細は不明です。
夜だったので、暗くて入れず。
横山郷土館の素敵な洋館へ!
横山郷土館離れ
横山郷土館の庭にあります。
なかなか素敵な小さな洋館。
蔵の街さんぽに最適な場所!
鶉島駐車場
駐車場はガラガラなのに満車の表示になっていて、バーが開きませんでした。
役所等市内散策に適した場所にあるので使い勝手抜群です。
閉校した学校で学べる交流の場。
栃木市 市民交流センター
新しめでキレイな施設でした。
会議室を使用しました設備もトイレも綺麗で安心して使わせていただきました。
山本有三の足跡がここに。
文豪 山本有三文学碑
栃木中央小学校の敷地の北東に建てられています。
山本有三は、大正から昭和にかけての劇作家、小説家です。
R6.3.10.校庭に綺麗なカワヅサクラが咲いてい...
栃木市立栃木中央小学校
R6.3.10.校庭に綺麗なカワヅサクラが咲いていました。
栃木県の歴史を感じる。
栃木県議会発祥の地石碑
鍋島幹や三島通庸もいたのだろうか。
栃木県の旧県都。
散策中に見つけた、特別な発見!
日本聖公会栃木聖アルバン教会
屋外から拝見させていただきました。
患者を思う優しさ、すぐ予約可!
石塚歯科医院
直近で予約を入れてくれました。
高校生の時に歯科矯正を受けた歯科医です。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク