大山の天然水、無料工場見学!
サントリー天然水 奥大山ブナの森工場
水の山行ってきた 知る!
工場見学に行きました。
スポンサードリンク
奥大山の美味しさ、体験せよ!
お食事処 なないろ樫
大山おこわをいただきました。
奥大山へ遊びに行く時はこちらで時々食事をするけど美味しいので気に入ってます。
大山の麓で快適キャンプ。
休暇村鏡ケ成キャンプ場
とても快適に過ごせるキャンプ場でした。
トイレ、シャワー、炊事場と設備は整っています。
スポンサードリンク
木立ちに包まれた渓流、マイナスイオン溢れる癒しの場...
木谷沢渓流
木立ちに囲まれた素晴らしい渓流です。
マイナスイオンを求めて行ってきました。
国道沿いで味わう江美城ラーメンの魅力。
江美城ラーメン
国道181号線沿いになるのでしょうか。
オモウマに出そうなお店。
スポンサードリンク
絶品アゴ出しとブルーベリーソフト。
特産物直売所 みちくさ館(道の駅 奥大山)
こちらで売られている アゴ出しは絶品❣️料理の味が 全て決まります‼️
こじんまりした道の駅です💦地元の商品が並んでましたよ🙄梨の販売車から買うことも出来ました🫡
甘くてみずみずしいブルーベリー狩り。
奥大山ブルーベリーファーム
カフェ利用するとドックランが無料で使わせてもらえます!
真夏の午前中に行きました。
スポンサードリンク
奥大山の風景とランチ、心温まるおしゃれな空間。
H.ALNOYUZ
伯備線の武庫駅から徒歩約15分のところにある地元の食材を中心に使ったランチを定期している飲食店。
地元食材を使ったランチ。
南大山大橋からの絶景!
南大山観峰展望駐車場
夏の青い空に大山と緑色の橋。
以外とよく見れる場所手前の米子道付近の方が全体を見れ良いかも。
金持神社帰りに味わう、ミシュランの幸せ。
BistrotNobu
見た目も味も、全てが美味しく堪能させていただきました。
金持神社参拝の帰りに見かけて気になっていたので次の参拝時に行こうと思い予約してから店に行きました。
逆さ大山と棚田の絶景。
貝田の棚田
電柱(もちろん電線も)がなく緑の中の一本道がとても綺麗だった。
整った田んぼ、開けた景観、背景の大山。
江美城跡で春を感じる。
江美城跡
遺構はよく残る方だと言っていいと思います。
サイクリングのときに訪問しました。
壮大な眺めと桜の秘密。
下蚊屋ダムサイト
あまり大きくないダムの、ダム上の公園です。
壮大な眺めでした(* ´ ▽ ` *)ノ
山道の謎の食事所、旨いイワナとしいたけめし!
こだちしいたけ園
朝電話して予約が取れました。
予約のみの営業で土日も家業でお休みの事があるので予約必須です。
展望最高!
烏ヶ山 展望駐車場
肝心の山もあまり見えない。
山頂の展望がよかったが、ここは低すぎて、全景が展望できないのがザンネン!
イチョウ並木の絶景、今だけの感動!
江府町立総合体育館
この時期にしか見れないイチョウ並木✨🍁絶景です😌
保育園児が少なかったけど一所懸命太鼓の演技を披露してくれて気持ち良かった。
歴史を感じる江美神社。
江美神社
のちに王子権現と称していましたが、明治6年(1873年)、江尾神社と改称、大正4年(1915年)に近隣7社を合祀し、現在地に遷座、江美神社と...
江美神社、鳥取県日野郡江府町江尾。
団体24人も待つ居心地の良さ。
門脇旅館
団体24人待ちました。
居心地の良い宿です。
江府町の道の駅で見つけたフワフワドーナツ!
プチアペゼ
揚げていない、フワフワドーナツです。
こちらのドーナツ本当に美味しいです!
愛想良しで荷物もスピーディー!
ヤマト運輸 鳥取日野営業所
いつも、お世話に~💕丁寧な対応ありがとうございます〰️💕
愛想が良くて、荷受もスピーディーに済ませてくれますよ。
登山口から一時間で絶景!
三平山頂上
登山口から1時間もかからない登山でこの展望、最高です。
足が少し不自由ですがチャレンジ。
旧明倫小学校の桜が彩る不思議な風景。
武庫の七色ガシ
老化して下枝が枯れかかつて来てこれからの保護管理が重要です。
一本だけ周りと色が違う樫の木。
珍しい黄檗宗のお寺で法要。
東祥寺
母の四十九日で法用を行いました。
雰囲気の良いお寺でした。
蛍舞うストーンサークルで癒やされる。
せせらぎ公園
自然に囲まれた良い公園なんだなぁ…(笑)
蛍の名所。
奥出雲の水洗い珈琲満喫。
エミーズカフェ
隠れ家的なカフェワンコインで大満足🍴🈵😆
奥出雲の水洗い珈琲が飲めるお店です。ランチもあります。
アミ茸自生の穴場キャンプ場。
ミターラオートキャンプ場
キャンプ区画はそれなりに整備されてます。
管理人さんの対応が懇切丁寧で安心して利用することができました。
烏ヶ山への登山口、真冬の冒険を!
新小屋峠登山口
車は登山口に駐車は迷惑なのでやめましょう。
10年前の真冬、ここまで歩いて行きました。
リニューアルした図書館、ちびっこ安心!
江府町立図書館
図書館は、ホテルではありません。
図書館リニューアルしていますちびっこも安心!
登山口から山頂へ、たったの3時間。
宝仏山
日野町のサイトによると登山口から山頂までの所要時間は2時間30分〜3時間程度。
標高1002m。
八角柱の魅力、切妻造妻入り。
山口神社
切妻造妻入り 一間×一間 八角柱 斜行幣殿接続 土台建ち。
特別なダム放流を体験!
下蚊屋ダム
道路沿いで立ち寄りやすい立地のロックフィルダムでした。
職員の方からダムの構造や、役割について丁寧に説明をしていただいた後で、ダムの最深部にある漏水確認の測定器があるところまで降りていって説明をし...
人生の楽園で味わう、すっきり珈琲体験。
奥大山の水洗い珈琲
宿泊したホテルでこちらの珈琲豆を使ったハンドドリップ体験をしました☕すっきりした後味でした (2024/7)
お会いすることがあり食の魅力を改めて意識する時間となりました。
素晴らしい職員の笑顔でリラックス。
俣野川ダム
職員さんの対応が素晴らしい。
美しい雪の大山 レトロな魅力。
江府町役場
雪の大山は実に美しい。
綺麗になりました。
急なトラブルも安心、迅速対応の専門店!
Ricco Cycle
ホイールのベアリング等がおかしくなったので、急遽連絡!
懐かしい風景、心穏やかに。
鳥取県童謡唱歌百選・早春賦
懐かしい風景に包まれて心穏やかになります。
こちらも良いフォトスポットだと思います。
最高品質の猪、鹿をご堪能。
奥大山 地美恵
最高品質の猪、鹿を扱う処理場。
三平山と鷲ヶ山の鞍部で癒しを。
穴ヶ乢(あながたわ)
三平山と朝鍋鷲ヶ山の間にある鞍部です。
見事な紅葉と立派なトイレ。
鍵掛峠駐車場 公衆トイレ
こんなところに立派なトイレが!
見事な紅葉のグラデーション。
江府の道の駅で味わう、フワフワ焼きドーナツ!
プチアペゼ
江府の道の駅まで買いに行きます。
揚げていない、フワフワドーナツです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク