地元素材の昔ながらの漬物。
下村婦人会市房漬加工組合
漬け物が中心ですふりかけやマーマレードなどもあります昔ながらの味を好まれる方にはとてもおすすめです素材も地元生産のものを使用して加工している...
漬け物が中心です
ふりかけやマーマレードなどもあります
昔ながらの味を好まれる方にはとてもおすすめです
素材も地元生産のものを使用して加工し...
スポンサードリンク
人吉球磨の絶景で味わう、オーガニック料理!
榮立寺
お墓参りに伺いました。
御首題と切り絵御首題戴きました。
6〜7種類の美味しいブドウ、500円〜
大谷ぶどう園
毎年、美味しいブドウいただいてます。
それぞれ買いました🎵
スポンサードリンク
九州三十六不動霊場で御朱印を。
惠山寺
九州三十六不動霊場番外一番札所。
九州三十六不動霊場の番外霊場です。
歴史感じる潮神社で御祈りを。
塞神社
小さな神社ですが、歴史を感じさせる、説明文です。
安心と安全を塞神様に御祈りさせて頂きました。
イベントが多彩なお寺、耐震設計!
明導寺
お寺だけど色んなイベントがあっていいところです。
関東大震災の後に耐震を考えて作られたそうです。
評判の良い店で夕食を!
焼鳥の東陣
Fantastic place for dinner and drinks!
評判の良い店 来てみなっせい。
役場職員みんな笑顔でお迎え。
湯前町役場
親切な役場職員たい。
住民が入ってきた時に挨拶が全く無いのはこの町だけだそうですよ。
加治屋の職人が誇る切れ味!
上米良鍛冶工場
用途に応じた刃物は作ってもらえるかも?
カボチャも力入れずに切れます。
相良三十三観音巡り、心和む歴史。
宝陀寺観音
城泉寺から徒歩10分程度で行けます。
派手さはありませんが相良藩の歴史を感じます。
絵になる藁葺き屋根の阿弥陀堂。
八勝寺
寄棟造が美しいです。
鎌倉時代に建立されたと考えられる阿弥陀堂が残っています。
美味しいラーメンと可愛いお菓子たち!
おかしのいえ
とても美味しかったです。
かわいいお菓子がいっぱいで、全部欲しくなりました‼️
極楽で楽しむ球磨焼酎!
有限会社林酒造場
林酒造の『極楽』これぞ球磨焼酎!
サンロード湯前で評判の食料品。
Seria サンロード湯前店
食料品が評判のお店です。
狭くなって 店員さんたちもたいへんでしょう。
御大師堂と忠魂碑、静かな広場で安らぎを。
御大師堂 球磨四国第二十九番 奥之院
御大師堂
すぐ脇に御大師堂
大きな忠魂碑と広場があえいそkに車を停められます
特にこれと言った特徴のない藁葺きの小さなお堂さまです。
隠れた楽しみ、穴場スポット!
毘沙門の大桧
結構、穴場かも。
地元で楽しむハイエイジ洋装。
ブティックK&K企画
いつもありがとうございます🎵
ハイエイジ向けの地元の洋装店。
球磨川鉄道と遊ぶ、楽しい湯前へ!
町立農村環境改善センター
球磨川鉄道の湯前駅や湯前マンガ美術館などがあり大変楽しい環境です。
佐恵子さんと楽しむお安い宴会!
とーる
ここは、中華系の料理です。
安い宴会が出来る!
駅前からすぐ迎えに行きます。
わけべタクシー湯前営業所
駅前から電話ください すぐ 迎えに行きますから。
感謝の気持ちが伝わるお店。
株式会社 多田製材
丁寧な対応有難うございます。
活気あふれる明日への給油!
JAくま 湯前給油所
活気があってよかよ。
明日の朝の給油!
4世代で楽しむ思い出の場所。
ゆのまえ温泉湯楽里 ゴーカート
一周500円(1人又は2人)乗っても500円。
祖母と母と私と子供と4世代で遊びに行きました。
隣のチャンポン、ワンダフル体験!
美容ライフいとう
隣のチャンポン、最高❗
ワンダフル♥️
みんなが親切、バイバイ安心!
JAバンクATM 上球磨支所湯前店
みんな 親切かバイバイ。
素早く対応してくれます。
マツオレンタカー
素早く対応してくれます。
寂しい感じです。
清風薬局サンロード湯前店
寂しい感じです。
湯前駅からまんが美術館など案内頂きました。
湯前タクシー
湯前駅からまんが美術館など案内頂きました。
いつも丁寧な対応ありがとうございます。
カットルームケン
いつも丁寧な対応ありがとうございます。
お仕事で行きました❗
湯前町立湯前小学校
お仕事で行きました❗
どんなミシンでも諦めずに直してくださいます。
ミシン修理センター ミシン屋さん
どんなミシンでも諦めずに直してくださいます。
いつも利用しています。
尾崎理容店
いつも利用しています。
村人が豊作の感謝を込めて、神様として祀った神社。
水戸神社
村人が豊作の感謝を込めて、神様として祀った神社。
いつ開いてるのかわからない。
ホワイト急便 湯前店
いつ開いてるのかわからない😖
スポンサードリンク
