護国神社のお菓子の神様。
菓祖 新宮神社
お菓子の神様だそうです。
令和4年10月1日参拝御朱印あり(護国神社社務所にて授与)祭神:田道間守命旧社格:なし(護国神社境内社)平成27年(2015年)に護国神社の...
スポンサードリンク
熊本城散策の休憩所、大観峰への途中に!
札が辻 (豊後街道熊本側起点)
熊本城の周辺散策してたら見つけました。
大観峰に行くの途中にあります。
「柊木坂」…別名「柊坂」「多武木坂(たぶのきざか)...
柊木坂
「柊木坂」…別名「柊坂」「多武木坂(たぶのきざか)」
静かで、昼寝にもってこい(^ω^)
野鳥園
静かで、昼寝にもってこい(^ω^)
熊本県神社庁
スポンサードリンク
宮内駐車場
護国神社内に鎮座しています。
さざれ石
護国神社内に鎮座しています。
熊本縣護國神社 社務所
薬師坂
新坂
台湾軍忠魂碑を巡る旅。
台湾軍忠魂碑
台湾軍忠魂碑があります。
公衆トイレ
第二十三師團之碑
二宮金次郎像
熊本護国神社で英霊に感謝の参拝。
熊本県護国神社
先の大戦で、亡くなった英霊を祀る。
神聖な場所です。
熊本の高校野球聖地、歴史を感じよう!
リブワーク藤崎台球場
熊工野球部の創部100周年記念大会で初訪問。
独立リーグ火の国サラマンダーズの野球観戦が楽しかったですよ。
護国神社前、梅の香り漂う美しさ。
梅園
感覚的には8分咲き今が見頃かとおもいます梅の香り漂ってました。
とても綺麗でした。
熊本城近くの清爽園、つつじの絶景。
清爽園
穴場的な公園。
熊本城の敷地の一角に整備された公園。
藤崎台の巨木に魅了!
藤崎台のクスノキ群
巨木の楠木が7本。
藤崎台県営野球場に行く機会あれば是非!
熊本城そばの大鳥居で神聖なひとときを!
大鳥居
大鳥居は、熊本県護国神社の社殿の南側にある大きな鳥居です。
熊本城の敷地内にある神社。
熊本城とお月見山公園、散策を楽しもう!
新一丁目御門跡
熊本城の新一丁目御門跡があります。
熊本地震後立ち入り禁止区域があります!
明治の歴史感じる、熊本の植込み中。
熊本電信発祥の地
熊本YMCA学院の東側、植込みの中にあります。
1872(明治5)年には関門海峡の海底電信線が敷設され 1873(明治6)年東京~長崎間の電信線を開通した。
従軍看護婦慰霊碑は、熊本県護国神社の拝殿の南東にあ...
従軍看護婦慰霊碑
従軍看護婦慰霊碑は、熊本県護国神社の拝殿の南東にあります。
海軍戦没者の慰霊碑、感動の空間。
熊本県海軍関係戦没者慰霊碑
熊本県海軍関係戦没者慰霊碑があります。
濱田先生と共に学ぼう!
合氣道真生会
濱田先生は素晴らしい先生です。
熊本市立商工学校 熊本市立工業学校 跡地
大東亜戦争殉国英霊顕彰碑
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク