海岸目の前、絶景と美食!
道の駅 志原海岸
2022年10月初訪問。
駐車場が狭い?
スポンサードリンク
関西随一のヌルヌル温泉!
リヴァージュ・スパひきがわ
父の喜寿のお祝いで、家族で利用しました。
こちらの温泉はヌルっとして良い湯です。
日置の宝、地元のマグロあり!
オークワ 日置店
ザスーパーって感じのいいスーパー買い物しやすい嫁の実家が日置なのでよく行ってます。
地元でとれたマグロやカツオが安く売られていました。
スポンサードリンク
広々としたコートで最高の軟式テニスを!
町営日置川テニスコート
駐車場も広くなった。
テニスをするには最高の場所かと。
とれたて海の幸、絶品お造り!
あばれん坊
2022.12月 お昼に再訪問です。
今日探してリピしにきました。
スポンサードリンク
ベアーズロックで熊の横顔を発見!
ベアーズロック
海を見ているような形をしています。
遠くから見ると熊の横顔だけど近付くとハゲたおじさんの横顔に見えて面白いです。
日置川の絶品ミンチカツバーガー。
くりやま
日置川テニスコートの近くにある精肉店兼カフェです。
美味しすぎるミンチカツ!
スポンサードリンク
和歌山で極上BBQ体験!
In the Outdoor白浜志原海岸
娘夫婦と孫4人と宿泊。
生憎の雨でしたが室内で楽しくBBQが出来ました♡ご飯も美味しかったです。
親切丁寧な船頭が待つ、吉丸渡船。
吉丸渡船
丁寧で優しい船頭さん!
釣り友と2人で、吉丸渡船さんにお世話になりました。
待ちに待った大自然のキャンプ場。
天空のワイルドキャンプ山
GWということもあり結構ファミリーや大学生?
川サイトを利用しました。
船でしか行けない隠れ宿、伊勢海老絶品。
市江崎荘
白浜にある“船でしか行けない民宿”で一泊行き方が特殊でワクワクした。
ロケーション、魚料理最高です!
本物の藍染体験、楽しい時間!
藍の里あさもと工房
気さくな先生が、丁寧に教えてくれます。
お店近くにお墓があるので、榊を買いに来ました。
白浜町の相生クスノキ、訪れる価値あり!
日出神社(出月宮)
主祭神はツキヨミの命出月宮が本来の名称。
鳥居すぐ右のクスノキも負けじと巨大です。
海のそばの涼やかな法要。
正光寺
とても丁寧な対応でした。
丁寧にお経をあげて頂きました。
隠れたスポットで日用品ゲット!
スーパードラッグキリン 白浜日置店
しかも実際に入店するとお腹がキューっとなります。
日用品が揃います。
任天堂スイッチ、手軽に発送!
日置川郵便局
任天堂スイッチ修理のため任天堂に送るために利用しましたが箱はサイズ合うのがなくて紙袋で送るようにしていただきました。
利用者用の駐車場が3台分あります。
グランピングと絶品ハンバーガー。
デリカフーズくりやま
近くに精肉店があることを知り来店しました。
肉好きが好きそうなハンバーガーを商品化したとの事で⁉️食べてみたいなぁ‼️
大向出城跡
通行税(関税、警固料)を支払わない船があれば船着き場から船を出動させ捕獲したり、敵対する勢力の侵入を知らせる役割を担っていたと思われる。
朝本プロパン店
WWOOF home
新鮮な魚で刺身を楽しむ!
木岡鮮魚店
日曜朝だったので商品少なかったが美味しかった。
いつも刺身を買っています。
地震揺ったら終わる\('ω')/
白浜町立日置中学校
地震揺ったら終わる\('ω')/
道添にあるので見落とします。
梅の木と金柑
道添にあるので見落とします。
近くの、しはらはす園に行って来ました。
町営日置川テニスコート駐車場
近くの、しはらはす園に行って来ました。
新鮮な海の幸、絶品うに丼!
民宿・食事処 たつのや
温泉がすべすべしてよく、料理が美味い。
ランチ最高です!
引き潮で魅せる海の洞窟。
鳥毛洞窟
海沿いを歩くと看板があるので、道の駅から向かう。
徒歩10分程で到着しました。
本格チゲ鍋、夜のプサンへ。
プサン
今日はツーリング途中で寄らせて頂きました。
最高のチゲ鍋。
美しい景色と快適な地磯でルアーキャスティング!
日置大崎
足場がよく景色も綺麗な地磯で楽しんでいた。
ルアーキャスティングに最高‼️
美しい景色と伊勢エビ料理を満喫!
市江崎温泉
景色が良かったです。
伊勢エビをいただけます。
すさみの海遊び、美味しいご飯と心温まる宿。
ゆうき荘
素朴で温かく、きめ細やかなサービス❗ご飯も美味しい❗
7カ月の子供連れで宿泊しました。
千畳敷の圧巻の静けさ。
志原の千畳敷
道の駅志原海岸から見える。
白浜の千畳敷より広い釣り人以外の人がいない静かな場所です潮の満ち干を考慮して干潮時に散策すれば問題ありません。
待ち合わせの喜び、ここで感じて。
恵比須神社
誰か来るのかな。
市江集落から見える立派な灯台。
市江埼灯台
立派な灯台です。
市江集落から少し見える。
釣った魚を真空パックで美味しく!
日章丸
船長さん皆さん親切で、楽しい釣りが出来ました。
オマケに広くて綺麗な無料宿泊所も完備されていて釣れた魚美味しく、頂きました。
昭和の雰囲気で楽しむ寿司作り体験!
皆様お宿 川風
内装は昭和の懐古的な雰囲気で良かったです!
寿司作り体験をしました!
鎮守の杜に守られる参道へ。
春日神社
小さいけれど、鎮守の杜に守られて参道を持つ神社です。
ご祭神:天児屋根命かつては河内明神社。
漁船の景色と不思議な釣果。
市江港
投げ釣りされる方は漁船が通って来るのが見える度に仕掛けを回収しなければならないと思います。
釣りを楽しんでいた人はいたが何が釣れるかわからない。
船長の人柄が光る和歌山の船。
日置 正福丸
船長の人柄の良さがにじみ出ていて毎回気持ち良く帰る事ができる(ボーズでも)
あまり釣れなかった。
渡船で心温まる旅を。
三倉渡船
昔、良く利用した、渡船です。
初めてなので分からない。
朝早くから感じ良い対応。
JA-SS 日置 SS (JAわかやま)
朝早くから開いてたので助かりました。
対応してくれます。
かなりの田舎、魅力満載の出会い!
市江港駐車スペース
かなりの田舎。
スポンサードリンク
スポンサードリンク