夜景と夕焼け、絶景の山中腹。
登谷山(とやさん)山頂
山頂よりも中腹で秩父方面が良く見える🎵夏と冬訪れるとまた違った景色。
花園や熊谷方面が見渡せて、とてもキレイな景色デス。
スポンサードリンク
秩父の大きな窓で、カレーと共にリラックス!
カフェ・鹿のねどこ
のんびりリラックスできる居心地いい場所です。
カレーが本格的でとてもおいしい。
新設のキャンプ場、絶品カレーに心和む。
ぼくらのミナノベース
今回初のバンガロー宿泊利用でした!
何かあった時に人が居るという存在感は安心させてくれます水場はお湯が出ますし、有料でゴミも回収してくれますシャワースペースも少し広めで使いやす...
スポンサードリンク
秩父高原で絶品手打ち蕎麦。
すまんじゅう みずほの里
すまんじゅう!
外に設置のテントで川を見ながら蕎麦大盛頂きました。
夏野菜とおろし蕎麦、田舎の味。
蕎麦処 大門
田舎のおじいちゃん家に来たって感じが良いです。
「夏野菜とおろし蕎麦」をいただきました美味しかったぁ😆サッパリしてて夏にピッタリ👍天ぷらもサクッとしてて👌みそポテトも美味しかったです😊
スポンサードリンク
展望抜群、両神山とポピー。
天空のポピー 彩の国ふれあい牧場
日本百名山の両神山が見えます。
サイクリングでgoogleマップの案内で迷いこみました。
週末のスポーツ大会、BBQで元気に!
きりしま
週末の地元スポーツ大会スタッフの指定宿として泊まる。
合宿用ですかね、夕食BBQ、朝食和食。
スポンサードリンク
熊出没注意!
茱萸ノ木峠(ぐみのきとうげ)
展望はなし。
熊🐻出没注意の看板怖い!
皆野町三沢で出会う歴史の板碑。
薬師免の自然石板碑
道を挟んで立っている板碑です。
大きな杭からの絶景体験!
四方杭(南)
1番大きな杭見晴らしも良いです。
綺麗な工場です!
診療印刷
綺麗な工場です!
美の山公園の芝生広場で花と遊ぶ。
芝生広場
美の山公園のあじさいと桜が植えてある下に芝生広場があります。
武甲山を背景に桜花吹雪の道。
正光寺
武甲山が正面に望め、高い桜の道が花吹雪でした。
高淵寺
釜伏峠
榛名神社
無格社
傾斜のある花々、特別な眺め。
花の森
傾斜が多いので大人数でシートを広げて…といった花見には適さない場所が多いかな?
雨乞山
ワールドカップメガソーラー
稲荷神社
お宮
ポピーのない季節も楽しめる。
天空のポピー 駐車場
ポピー咲いてない時期でも楽しい。
傾斜地、砂ぼこりが凄い。
一里塚の石碑、心に刻む。
庚申塔
一里塚という正面に作った石碑のようです。
お宮
満足の軽トラ見つけました!
三栄自動車
中古の軽トラを買いました。
飲料の自販機がたくさんあります。
三沢ストアー大河原商店
飲料の自販機がたくさんあります。
ハイカー必見の魅力!
八幡神社 観光トイレ
ハイカーの皆さま!
RF GARAGE
峯公会堂
コスモ東中山
梶デザイン工房
秩父の山岳コース、爽快ラウンド!
秩父国際カントリークラブ
アコーディアの完全セルフ営業。
景色もいいですグリーンは寒い時期だからなのかもしれませんが、修復されてないピッチマークが多すぎ。
道端に広がる赤いポピー絨毯。
三沢ポピー街道
今日の朝イチで行ってきました。
駐車場が無いので、危険が無いように充分に注意してください。
勢至菩薩祈願 二十三夜寺の静寂。
医王寺
2022年1月30日元朝護摩祈願祭が行われました。
こちらの扁額は地元の学者野澤禽齋という方の書となっています。
山中の駄菓子屋で癒しのひととき。
丸信
山登りの帰りに寄りました。
山の中の駄菓子屋♡
ツーリングの休憩に!
すまんじゅう みずほの里
ツーリングの途中で寄ってみました。
お店も静かな雰囲気で店員さんもとても愛想がよく親しみやすい感じでした。
星空と雲海の絶景へ。
天体観測村 ちちぶ星の里
素晴らしい星空。
展望は、最高😃⤴️⤴️天候により➰雲海も‼️
八百年の歴史、古社の魅力。
三沢八幡大神社
上三沢の総社として創建以来約八百余年の歴史を持つ由緒ある鎮守です。
古社のようです。
天空の景色とワンちゃんと!
天空のポピー/バイク駐車場
エンジンブレーキが効きにくいビックスクーターを利用してきていたためか 急な下り坂のうえ峠道としては直線距離が長いところもあり…次があったら絶...
小川から秩父に行くルートで必ず通ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク