曹長石の巨石が待ってる!
袴岩
交通量多い国道沿いにあるので近くに止めれません。
行ったこと無いので知りませんが写真で見る限りいい場所ですね!
スポンサードリンク
フォッサマグナの魅力、体感しよう!
フォッサマグナパーク(糸魚川-静岡構造線断層露頭)
こんなにクッキリハッキリ断層が違うのをみることが出来て感激!
フォッサマグナの糸静線を見学。
不動滝の迫力、マイナスイオンたっぷり!
不動滝
アクセスは山道でしたが駐車場は管理されていて良かったです。
先日8月上旬に訪問。
スポンサードリンク
フォッサマグナの粋、根知男山の極み。
渡辺酒造店 豊醸蔵
フォッサマグナの断層上の建設されている酒造店です。
フォッサマグナパークの第2🅿️(雨飾山側)すぐにありました。
フォッサマグナの酒と肴
。
渡辺酒造店
ゴールデンウィーク4月29日(火)と5月6日(火)は営業してます。
東日本と西日本の境にあります。
スポンサードリンク
歴史感じる根知城の静謐な散策。
根知城跡
可能であれば複数で行くことをオススメしますm(_ _)m
(栗山城)172m3ヶ所で「根知城」と言うらしい栗山城の登城口に説明板があった尾根が他の2つと違う栗山城は別に登ることになる林道脇から入ると...
フォッサマグナ公園500m、駐車場無料!
大断層 見学地 駐車場
乗用車、バスの無料駐車場。
フォッサマグナパークまで500mの位置にある駐車場🅿️無料です。
スポンサードリンク
秘境感満載の塩の道散策。
謙信・信玄地蔵
秘境感が有ります。
駐車して30m歩くと二体のお地蔵さまに会えます。
江戸の歴史が息づく根知城跡で✨
根知城跡 根小屋口
綺麗に整備されていました✨
たぶん、江戸時代にお城があり城下町があったと思われる。
趣ある細い滝の流れ。
糸滝
落差50mの多段滝という不動滝が無かったらメインを張れていただろう滝。
繊細な滝、不動滝との対比が面白い。
美しく整備された出浦家墓所。
安福寺
長野県坂城町田町の出浦家墓所中には後年(天正4年、慶長4年、没後百年など数説あり)分骨されたという墓所が残る。
小さな民家のような寺院だが境内は綺麗に植木や笹があり整備されている。
求めに応じてくれるオーナー。
姫川自動車
こまめにユーザーの求めに応じてくれる親切なオーナーさんです。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
