季節限定の美味蕎麦、秘境で味わう。
八十八茶屋
季節によって柚子蕎麦や紫蘇の蕎麦、桜蕎麦などがありました。
こんな所に蕎麦屋がとびっくりします。
スポンサードリンク
しだれ桜、見事な景色を!
堀池のしだれ桜
今年はライトアップされていて綺麗だったよ。
天気も良くて道の端に咲いてるすいせんも可愛い❤️しだれ桜も見事でした😄
風情ある神社で高鉢山へ!
椎尾八幡神社
社までの階段がちょっときついけど風情ある神社でした。
なかなかの雰囲気がある神社ですね。
スポンサードリンク
大将軍神社
祭神:經津主神(ふつぬしのかみ)(*1)文禄年間(1592年~1596年)鐘山林伐木中一口の劔を得たり。
四国電力送配電 讃岐変電所
壮大な光景。
スポンサードリンク
いつてないです。
角ヶ内集会所
いつてないです。
義盛塚、綾川町の歴史を感じる。
義盛塚
この義盛塚は香川県綾歌郡綾川町西分の大相自治会内に位置します。
スポンサードリンク
高鉢山の天然クーラー。
高鉢山風穴
山の東側の「ごうろう」と呼ばれる岩肌の隙間から入った風が山を 通って冷やされ風穴から出てくると言われてるそうです。
途中の道が狭いので注意⚠️風穴は年中10℃くらいで寒いくらいです。
木漏れ日が美しいひっそり空間!
若宮神社
木漏れ日がとても綺麗でした!
ひっそりしたところ。
高鉢山で感じる達成感!
高鉢山
香川県綾歌郡綾川町西分に位置します。
ちょっとした運動に良いです。
歴史深いため池で、のんびりひと時を。
大桑池(おおぐわいけ)
歴史の有るため池だそうです。
オーナーが愛情込める美味しいイチゴ。
いちごの妖精園
美味しく可愛いがって育ててるのが伝わります✨もうすぐいちごの季節が終わってしまうので早めに連絡して行ってみてくださいね!
まあまあですねー。
懐かしさ満点の雑貨屋。
乙竹商店
昔の雑貨屋さんです。
首切り峠の魅力、ぜひ体験を!
造田大明神
最初はその関係の慰霊碑かなんかだと思っていました。
急勾配の上から堂谷を眺めるお寺へ。
光教寺
お世話になっています。
堂谷が見渡せますしお寺も綺麗です。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク