宝くじと荷物預かり、道の駅で。
道の駅日和佐 物産館・観光案内所
今日は、宝くじを買いに来ました。
荷物の預かりして貰えます。
スポンサードリンク
海を一望!
通岩休憩所
眼下に見えるはずの通り岩か全く見えない。
景色、最高‼️
薬王寺に行ったら、絶対寄り道!
さくらまち門前町トリックアート
JR牟岐線の高架下にあります。
薬王寺に来たら、寄ったほうが絶対いい‼
スポンサードリンク
貞応二年阿波へお移りになり、寛喜三年御崩御になった...
土御門神社
貞応二年阿波へお移りになり、寛喜三年御崩御になった、土御門上皇の御所・御火葬所は鳴門市とあるが100%そうかと言うとそれは確立されていないと...
日和佐御陣屋跡
陣屋と言っても居城のない大名の屋敷ではなくて徳島藩の郡代所で今風に言うと徳島県庁日和佐支所ってところですね😃現代もその名残か跡地に美波町役場...
スポンサードリンク
草野球にぴったりな整備されたグランド。
みなみらいグラウンド
球場ではないですが、草野球するなら十分な設備です。
土の質も良く、グランドも良く整備されていた。
バイク用の駐車スペースがあるのが素晴らしい。
道の駅 日和佐|駐車場
バイク用の駐車スペースがあるのが素晴らしい。
スポンサードリンク
徳島県美波町日和佐の町中にあり、高齢者に弁当も出す...
お接待の忠愛所
徳島県美波町日和佐の町中にあり、高齢者に弁当も出す。
霧雨の中、子供たちの歓声。
竜宮公園
こじんまりとしていますが、丁寧に管理されています。
斜面を整備した公園で、日和佐総合体育館と隣接しています。
日和佐道の駅で極楽足湯体験。
足湯館(道の駅 日和佐)
癒されながら足湯できるので極楽です。
旅の疲れ取りに足湯は最高無料です。
薬王寺の瑜祇塔から絶景を満喫。
瑜祇塔
インド・中国からの三国伝来の密教独自の塔になります。
四国霊場23番札所にあり、薬王寺のシンボルみたいです。
四国観光で出会う、地どれ野菜と美味しい海の幸。
産直館
旅先で寄りました。
野菜や海産物が売っていた。
薬王寺の荘厳な入口へ。
仁王門
第23番札所医王山 無量寿院 薬王寺 的入口處還沒進去~ 就有種莊嚴感。
何年前かに建て替えたようですが、ものすごく立派です。
日和佐城の歴史を感じる。
蛇責めの石
歴史を感じる場所。
蜂須賀入国の際に土佐に逃れ、浜五郎兵衛と称したが、その後蜂須賀に招かれ日和佐に帰り、込潟に館(やかた)を構えた。
買い物ついでにお休みタイム!
道の駅 大型車駐車場
休憩🚬🚻買い物🧺適当に‼️用事を済ませましょう😁
お蝶さん祀る、御屋敷の蛇女中。
若宮大権現
御屋敷の蛇女中で有名な、「お蝶」さんを祀ってある。
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク