地元の味、柿の葉寿司を満喫!
道の駅 かつらぎ
移動中の食事で立ち寄りました。
一年に2回ほどここを利用しています。
スポンサードリンク
二上山の麓で味わう地元特産。
道の駅 ふたかみパーク當麻
地域の野菜も売っており、賑わっています。
當麻寺から車で5分から10分ほどの場所にある道の駅。
奈良で味わう山口の瓦そば。
はしもと商店 味のかけ橋
下関名物 瓦そばが食べれます。
少し早いかなと思いつつ、10時半頃に到着。
スポンサードリンク
創建612年、當麻寺で心和む。
當麻寺
當麻寺の創建は推古天皇の時代の612年と伝わっています。
2022/9/26に参拝。
桜並木の下で楽しむ、無料アスレチック!
葛城山麓公園
子どもが夢中になってました。
2022.05.08.友人たちと登りました。
スポンサードリンク
山のテラスで楽しむ新鮮デザート。
ラッテたかまつ 夢ラッテ
ジェラートやチーズを使った軽食が食べられます。
シフォンケーキもふわふわで凄く美味しいです。
藤原宮跡の名物、柿の葉寿司。
柿の葉すし本舗たなか 葛城店
名物の柿の葉寿司販売店。
奈良の藤原宮跡に行く途中たなかの柿の葉すしで行楽寿司を買って行きます。
スポンサードリンク
梅の香りに包まれ、牡丹の庭で癒しのひととき。
石光寺
とてもキレイ✨お堂の前にはかわいい盆栽、春🌸✨のポカポカお天気の下、梅の花の香りの中で1時間ほどゆっくりしました🍀5月頃にはぼたん園が満開に...
関西花の寺霊場第二十番。
鬼滅の聖地で静かに参拝。
葛木坐火雷神社(笛吹神社)
山麓線より山側(住宅街の奥にあるので運転マナーには気を付けたい所です)へ入ります。
奈良葛城山麓線を葛城インターから南に向かい脇田の交差点を右に曲がると鳥居と大きな看板が見えてくる。
栗パンとチーズフォンデュ、萌黄の魅力。
萌黄
萌黄!
朝10時オープン日曜日に来店しましたが、土曜日が定休日。
南大阪の初心者登山、二上山の魅力!
二上山 雄岳
登山ルートは万葉の森から直接登るのが早い30分位で登れる。
登りやすくノンビリ歩くのには楽しいです。
相撲発祥の地で歴史体感!
相撲館けはや座
老若男女問わず土俵入りできますよ。
そんな広くはないですが貴重なものも展示してはります土俵に土足で入れて自撮りできます塩も多分まけると思うけどおっちゃん達が教えてくれなかった。
清々しい空気と壮大な景色、二上山の挑戦!
二上山ふるさと公園
長い長い階段に挑戦。
空気がめちゃくちゃおいしい!
和牛食べ放題4900円台、肉の極み体験。
焼肉 あみ火や 新庄店
リーズナブルかつボリューミー。
こちらを利用させてもらってます。
古代街道に寄り添う長尾神社。
長尾神社
さらには長尾街道の奈良側の起点の場所にあるそれらの事実の他長い長い参道から古くから栄えていたことがよく分かる。
蛇伝承『長尾神社』・・長尾神社は蛇の伝承が伝わる神社でもあります。
スピード散髪、990円で満足!
理容サービス 葛城忍海店
散髪なんて大衆理容で充分という人向け。
安くて駐車場もあるので散髪してもらっています。
萌黄の栗パンとフワフワ食パン。
萌黄
チーズフォンデュがおすすめですパン屋さんにしては遅い気がしますが10時オープンです。
目当ての栗のパンを購入しました(^-^)素朴な甘さでとても美味しかったです♪
葛城山の緑に囲まれて、打ち放題2時間のお得なコース...
新庄ゴルフセンター
土日2階で打ち放題ありは有難い。
綺麗になったのかな?
350年の歴史、一本足の傘堂。
傘堂
傘堂は1度は音連れてもいいかもしれません。
江戸時代から柱一本で屋根を支えてます二上山の登山時に立ち寄ります。
歴史を感じる當麻寺の講堂。
當麻寺
當麻寺の創建は推古天皇の時代の612年と伝わっています。
2022/9/26に参拝。
神秘の雷神が宿る、二上山の隠れ社。
葛木倭文座天羽雷命神社
鬱蒼と茂る木々の中の境内へ。
変わった名前の神社。
松尾芭蕉が愛した休憩処。
綿弓塚
絶妙な位置に休憩処があるのは助かります!
近くに豆柴っていうカフェがあるので休憩にはもってこいかも!
牛すき焼き鍋膳、変わらぬ旨さ!
吉野家 24号線葛城店
〝うまい、やすい、はやい〟ではありません。
吉野家の企業理念だし、こんなもんでしょ。
豊富なメニューで満足、家族で楽しむ特別な時間。
和食さと 新庄西店
思い落ち着きませんでした。
23:00閉店に変わってました。
西南院で見る紅葉と美塔。
當麻寺西南院
花の時期は庭園が美しく、付近の景観も楽しめます。
奥の院よりも西塔と東塔がより近くで並んで撮影できる高台がお庭にあります。
新鮮な魚介と春の焼き竹の子。
多摩久呂伝
最近良く行くラーメン屋の大将に教えてもらって伺いました!
プチ忘年会で利用しました!
誕生日プレゼントに最適な新鮮なお花。
花・野菜直売所 中将姫の郷 2号店
新鮮なお野菜売ってました。
部屋に飾る用の花を色々と誕生日プレゼント用のアレンジメントを買いました。
コスモアプリでさらにお得に給油!
セルフピュア当麻
大阪より奈良県の方が安いのでいつも使ってます。
同じセルフでも安い方だと思います。
珍しい鳥居と静かな神社。
當麻山口神社
静かで趣のある神社。
元々は大山祇命の一柱だけだったのが平安時代末期から現在の三柱になったそうです。
カリカリホクホクのホットサンド。
B+ Booth ふらり(ホットサンド)
包装もしっかりしていて食べやすかったです(*ノ▽ノ)外はカリカリ、中はホクホクでどれも絶品でした🤤
花見🌸の時期に、ランチとしてハムアボカド購入。
ボリューム満点ビッグハンバーガー!
AIRSTREAM LANDER CAFE
前から気になっていた場所だったので、寄ってみました!
8月13日(お盆休み中)14時に来店させて頂きました。
當麻寺参拝後の釜飯三昧!
釜めし 玉や
釜飯の食べ方が3度楽しめて美味しかったです。
雰囲氣もよく、予約していたのですぐにいただけました。
サーフの街で味わう絶品モツ鍋!
もつ鍋酒場 山松
店長もサーファーで感じが良くてまた行きたいお店ですもちろんモツ鍋美味しかったです磯子でお会いしましょう。
あっさりなのにちゃんとコクがある出汁にたっぷり野菜と新鮮なモツ!
市民限定!
葛城市當麻スポーツセンター
のどかなキレイな体育館でした❗
子供向けのプールがあるので助かります。
スムーズなahamo手続き、丁寧なサポート。
ドコモショップ葛城南店
親切に手続きしてもらいました。
携帯の機種変更に来ました😄最後まで丁寧に対応してくださいました😁
仁王門の桜と美しい波紋。
當麻寺仁王門
當麻寺の仁王門は延享元年(1744)に建立された楼門だそうです。
仁王門の桜だけでしたが十分堪能できました。
タピオカとケーキでひと息!
當麻文化会館
毎月利用させて頂いています。
今はコロナで開催されていないが、昔からマンネリ催しが多い。
テアシスで体が軽く、快適生活!
TEASHIS 奈良葛城当麻
受診した整形外科では「加齢」の一言。
病院やマッサージに通っていましたが実感できずにいたところ、知人の紹介でテアシスに通院することにしました。
晴れた日の塩サバ定食。
當麻の家レストラン(道の駅 ふたかみパーク當麻)
天丼を注文。
定食、麺類、カレーなどメニューは豊富。
二上山の静けさと神々
葛木二上神社(かつらきふたかみじんじゃ)
二上山の山頂にある神社です。
二上山雄岳付近にある神社。
スポンサードリンク
スポンサードリンク