かまど炊きの絶品おにぎり!
ゆとり庵
絶品のおにぎりが購入できます!
釜炊きのご飯が美味しいおむすび屋さん。
スポンサードリンク
予約必須の素敵雰囲気。
蔵cafe&dining coconomi
雰囲気も素敵なお店です。
予約必須です。
平安の息吹を感じる古道。
蔦の細道(岡部口)
奈良時代に開かれた古道です。
日本の古来の道っぽいです。
スポンサードリンク
川魚から海の幸、味わい尽くそう!
つたの屋
夜でもランチメニュー注文可能。
バイパスで藤枝から静岡に向かうときにいつも気になっていたので入ってみました。
宇津ノ谷峠の伝説、地蔵堂へ。
坂下地蔵堂
宇津ノ谷峠西の入口にある地蔵堂です。
鼻取地蔵(本尊の延命地蔵の別名)と稲刈地蔵の伝承がある地蔵堂です。
スポンサードリンク
岡部宿の桜でひと息。
岡部宿公園
柏屋に隣接する公園です。
サイクリング途中に、ほっと一息つける。
宇津ノ谷峠への冒険、道を極める!
旧東海道 岡部口
かなり道が荒れています。
宇津ノ谷峠には写真奥の道を進みます。
スポンサードリンク
便利な24時間古紙回収!
エコステ 岡部店
小さな古紙回収。
とても便利です!
駐車場、トイレあります。
貝立公園 駐車場
駐車場、トイレあります。
友人が写真展をやっていました。
ギャラリー なまこ壁
友人が写真展をやっていました。
岡部宿江戸川の見附(見張り)跡のようです。
岡部宿江戸見附跡
岡部宿江戸川の見附(見張り)跡のようです。
トイレ使わせてもらいました。
貝立公園 多機能トイレ
トイレ使わせてもらいました。
老朽化が激しい!
福寿院
老朽化が激しい!
以前譲っていただいた御仏壇を仕上げて頂きました。
幸伸工房
以前譲っていただいた御仏壇を仕上げて頂きました。
藤枝市に合併した岡部町にある商工会。
岡部町商工会
藤枝市に合併した岡部町にある商工会。
大正元年に建設された堰堤。
木和田川砂防五号堰堤
大正元年に建設された堰堤。
車椅子の駐車場が建物の裏側に有ります。
藤枝市岡部支所 公衆トイレ
車椅子の駐車場が建物の裏側に有ります。
きめ細やかな対応、いつも安心。
タウンツール株式会社
いつも頼りにしております。
とてもきめ細かく対応してくれます。
痛みをほぐす、丁寧マッサージ。
ボディーケアしぶや
痛みをとりたいならここ。
すごく丁寧にマッサージしてくれます。
冷凍商品の豊富さ、安全運転!
ヤマコー・テクノ流通
冷凍商品がイッパイ出荷されているんでしょうね。
いつ見ても安全運転してます。
まあまあいい塾です。
Ya Ya academy21
まあまあいい塾です。
子供の髪を切ってもらったり自分のやってもらったり。
ひかり美容室
子供の髪を切ってもらったり自分のやってもらったり。
連絡が取れないこともしばしば。
スーパークリーニング美洗館 天神前店
連絡が取れないこともしばしば。
受付の対応が笑顔が無くて何か冷たく感じた。
宮川工業 岡部工場
受付の対応が笑顔が無くて何か冷たく感じた。
江戸の旅情、宿場文化を体験。
岡部宿大旅籠柏屋
武士用の部屋と平民用の部屋の差を見比べられて貴重だった。
かなり学びのある素敵な施設でした。
540円で大満足の弁当。
おかべ茶屋
久しぶりに入店。
【閉店いたします】となってしまってもおかしくないくらいしっかりとお米と野菜やお肉が入ったお弁当が540円で食べられます。
いにしえの東海道で蛍に魅せられる。
つたの細道公園
今年は少し回復しました。
国一からちょっと入っただけでこんなに変わるのかとびっくりしました。
絶品のかまどご飯、食べ比べ!
ゆとり庵
米を食べ比べできるのは嬉しいですね!
美味しかった!
道の駅宇津ノ谷峠、 美味しい手作りおにぎり。
道の駅 宇津ノ谷峠 (藤枝側)
「らしくなさ」でいうとかなり上位ですね。
名古屋から平塚に向かう時に立ち寄りました。
高草山から富士山を望む。
高草山大権現神社
久しぶりに高草山に登りました。
景色が素晴らしいです。
歴史ある造り酒屋で味わう、こだわりの日本酒。
初亀醸造株式会社
ここのお酒が好きで、ずっと来たかった初亀さんです。
2023/2/3に訪問しました。
広々芝生で親子ピクニック!
貝立公園
町政50周年の碑がありました。
駐車場が少なくて 近くには有料駐車場も無いので 車で行く方は気を付けてください。
ハリアーの鍵も即日対応、半額以下!
鍵のサービス110番-カギ・フジ防犯
本当に助かりました!
、 ネットで鍵作製で検索すれば何とも広告料で上位に来ている業者のイメージばかり😅中には良い口コミもありますから一概には言えませんが、そこから...
創業100年の和洋菓子、酒饅頭に感動!
小松や
藤枝市役所岡部支所の駐車場からののぼりが見えるお店 何度も気になっていたので 入ってみました もちろん素直に『生クリームの入った生どら焼き』...
ロールケーキが好きです。
藤枝梅安を楽しむ静かな広場。
岡部宿内野本陣史跡広場
イベントスペースとしても活用しているようですよ。
藤枝梅安好きなら行くべし。
岡部宿で味わう甘酒と柏餅。
かしばや
平日は休みでしょうか。
東海道五十三次で興味を持ち、岡部宿を見学。
ネギ味噌ラーメン、具沢山で健康的!
将
味は4.5個(ラーメン4カレーは5)、満足でした‼️
ラーメンは細麺でチャーシューなど具沢山でうまい。
春の桜並木と大祭が魅力。
岡部若宮八幡宮
本殿周辺など、ヒノキが多いですが、古木、巨木もあり、扇垂木が美しい大きな拝殿があり、本殿も大きく立派な建物です。
春にはさくら並木が美しい場所です。
旧東海道岡部宿の歴史を感じる。
岡部宿内野本陣跡
11月恒例の「かしばやの竹あかり」に行ってきました。
2021/5/03自転車旅の途中でふらっと立ち寄った。
歴史が息づく!
木和田川 砂防二号堰堤
ロックフィルの砂防堰堤、実物を見てみたいです…
二号堰堤のすぐ上の橋を渡りましたが渡ってすぐの所で立ち入り禁止になっていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク