緑の屋根のオシャレ庁舎。
西目屋村役場
近くには道の駅もあり役場の駐車場は無料利用しやすいです。
バス待ちでトイレかりました。
スポンサードリンク
秋の紅葉と砂利道の冒険。
白神ライン 西目屋村側入口
弘西林道の分岐点で土砂崩れのため弘西林道方面は通行止めになってる。
クマゲラは雪の前にしまわれるそうです。
家族みんなで楽しむラフティング!
西目屋スポーツ交流センター Canoe & Rafting A'GROVE
今日体験しました!
Highly recommended place for rafting for the first timers. Support sta...
スポンサードリンク
緑の屋根のオシャレ庁舎へ。
西目屋村役場
近くには道の駅もあり役場の駐車場は無料利用しやすいです。
バス待ちでトイレかりました。
舞茸天そばで絶品ツアー。
道の駅津軽白神インフォメーションセンター
トイレが広くてきれいですウォシュレット付きです。
7月末にダムレイクツアーに参加しました。
スポンサードリンク
白神山地の香り高いコーヒー。
白神焙煎舎
道の駅内にある珈琲屋さん。
ホットコーヒーをいただきました。
廃校活用のブナコ工場で体験!
ブナコ株式会社 西目屋工場
ペンダント作りなどできます。
廃校になった校舎を活用したブナコ工場。
スポンサードリンク
水陸両用バスでダム湖遊覧!
津軽白神ツアー
水陸両用のバスに乗って、ダム湖を遊覧。
ダム湖とダム内(徒歩)が見られるツアーでした。
白神山地の壮大なダム公園で、迫力のダムカードを!
津軽ダム
白神山地に前にある重力式コンクリートダム駐車場あります山々に囲まれていて威厳と迫力を感じました。
既存のダムを再開発する形で2016年10月完成。
津軽ダムの近さ、心躍る見学体験!
白神が故郷橋パーク駐車場
津軽ダムの堤体がめちゃくちゃ近い見学者思いのスポットです。
神秘的な雰囲気を楽しむ。
不識塔
行ってみると特に無い。
静寂の中で体感する白神山地。
白神山地観光案内所 (アクアグリーンビレッジANMON内)
いよいよ白神山地!
令和5年8月15日終日無人でした。
岩木山の絶景、目屋を見下ろす。
目屋渓谷ふるさと展望台公園
見晴らし最高!
目屋を一望に見下ろす素晴らしい景観です。
熊野宮神社
美しいブナ林、隙間からの景色。
大黒森
笹藪に覆われており、藪の隙間からは僅かに眺望が望める程度だが、稜線の西側斜面の藪は背が低く、美しいブナ林が広がっている。
歴史資料とこぎん刺し、財力の結晶!
西目屋村中央公民館(平和会館)
財力をいかした建物です。
歴史資料の勉強になる。
汗かく美味しさ!
道の駅津軽白神ビーチにしめや モンベルコーナー
やはり、トイレの便座除菌用スプレーの中身は空でした。
月に2日位行っていますが😗いつもザル蕎麦です蕎麦にワサビ直接付いて汗かいて食べています冬でもです俺はここの蕎麦好きです。
白神山地の資料、無料で閲覧!
白神山地世界遣産センター 西目屋館
お隣の白神山地ビジターセンターと間違えて行ってしまった。
無料で白神山地の資料を見ることができます。
㈲西沢板金工業
津軽ダムの魅力、受賞の理由!
白神が故郷橋パーク
津軽ダムがグッドデザイン賞を受賞した意味がわかる。
ダムの下の方です。
白神山地の滝ルート、人気の秘訣。
暗門渓谷ルート
ルートに三箇所滝があります。
こちらのルートは白神山地の中でも特に人気のようです。
道の駅ビーチにしめやの快適トイレ。
トイレ
水陸両用バスの受付がある方が綺麗。
道の駅「ビーチにしめや」のトイレです。
外観写真で魅了する、再開の期待感!
そば打ち体験 味な工房
コロナ禍で閉まっていたので詳細不明なので外観写真のみ。
白神山地の魅力を知り尽くす!
白神マタギ舎
白神山地の事を誰よりも知っているガイド集団。
津軽ダムパークで絶景を楽しむ!
津軽ダムパーク 寒沢展望台駐車場
津軽ダムパークの寒沢展望台にある駐車場です。
混雑でも楽しむ、221023の活気。
世界遺産記念碑(白神山地)
かなり混んでいた221023
心に残る最高の風景を。
大川白神橋
最高の風景です。
津軽ダムパークで心地よいひととき。
津軽ダムパーク 駐車場
津軽ダムパークの駐車場です。
Belle Hair
津軽白神湖 (津軽ダム)
オオクロモリノ沢
人と人のふれあいの里でいいな!
藤川集会所
人と人のふれあいの里でいいな!
三菱マテリアルテクノ株式会社の子会社。
新福舟㈱
三菱マテリアルテクノ株式会社の子会社。
弘前地区消防事務組合 弘前消防署目屋分署
スポンサードリンク
スポンサードリンク