米良の稲荷神社、赤い鳥居と癒しの空間。
児原稲荷神社
8月なのにワンコが日向ぼっこしてました、大人しい。
自然に囲まれた神社に心が癒されました。
スポンサードリンク
桜と藁葺き家でホッコリ。
小川作小屋と城址公園
遠かったです。
いつか行きたい所でした‼️感激でした🏞️
山かけそばと猪カレー、優しさ溢れるひと時。
湖の駅
僕は猪カレーを注文どちらも干しタケノコがのってました初めて食べるもので淡い味で食感が追加され満足度が上昇ポツンと佇む店舗なので喧騒から切り取...
寒い体におばちゃんの優しさ溢れる接客とうどんが身体中に染みた。
スポンサードリンク
西米良で味わう、手作りジビエ料理。
冨士屋
一泊二食の昼弁当🍙付きで税込8200円でした。
朝ご飯がとても充実しています。
カリコボーズの宿
安いし設備も良い🛌温泉も近くてヌルヌルしてます♨
聞きながら、安らぎの場所へただ、シャーだけでも、自分は、温泉利用、最高でしたが、温泉を、苦手な方も、おられるのでは……
スポンサードリンク
美味しい料理とニジマス釣り。
民宿 あさぎり
ご飯が美味しい!
ご飯がとても美味しいです!
米良三山の記念カップ、木の香り広がる新庁舎で!
西米良村役場
米良三山の山開き記念カップを貰いに寄りました。
村民誇りの職員方々ですね🎵気持ちの良い訪庁でした🚙💨
スポンサードリンク
菊池氏の歴史を体感!
菊池記念館
展示内容はちょっとした博物館並み。
西米良でもご活躍されていたことを知りました。
かっこいい木造橋、かりこぼうず大橋!
かりこぼうず大橋
よくできた橋だなぁという感想を持ちました。
西米良で一番目立つ橋その名もかりこぼうず大橋!
布水の滝で二重の美を体感。
布水の滝
水が落ちる高さも高いので見ごたえあります。
初めて行きました。
天然芝で歓声響く家族の楽園。
健康増進広場
西米良の温泉帰りに弁当、トイレ休憩によりました。
平日は貸切状態🤩
西米良の高台で最高の味を。
かりこぼ
かりこぼの料理は何もかも最高でゆっくり過ごす事ができました😁
宮崎県の西米良の高台にある健康増進広場です。
300段の階段、歴史を感じる社殿へ。
村所八幡神社
階段を約300段登り社殿へ着きました。
良宗親王、米良重為公、米良重鑑公。
森林作業の特別な空間。
市房山作業小屋
森林作業のための作業小屋と思います。
山の中の静かな神社。
横野産土神社
誰もいなくて、静かで落ち着きます。
ほんと山の中です。
米良食品隣でニジマス釣り!
米良食品
冬季はニジマスの釣り場になってます。
手作りで美味しい。
地元の偉人の所蔵品、歴史の宝庫!
西米良村歴史民俗資料館
地元の偉人の寄贈品なのか、やたら勲章とか所蔵品があった。
歴史ある良いとこです🎵
丘の上で心ゆくまで。
RVパークsmart 西米良村 健康増進広場
少し水漏れありで床が濡れてます。
広場は水浸しで何もできない状態でした。
本山妙見宮と矢村妙見宮がここに!
本山矢村神社
本山妙見宮と矢村妙見宮をここに移したとされます。
三股町の和牛に感動!
宮崎県家畜改良事業団 西米良種雄牛センター
H28/12/5三股町の和牛部会の研修で訪れました。
丁寧な対応で心も満たす。
(株)米良の庄
いつも丁寧な対応有難うございます🎵
石堂山へ車で行ける、素敵な場所。
石堂山登山口
近くのおじーちゃんと談話!
石堂山まで標高差1272mこの近くから市房山5合目まで車で行けるそうです。
スパイシーカツカレーと傘のご縁。
café la mère
ぜひカレーを食べてみたいと思って行ってきました。
傘まで貸していただきました。
JAみやざき 西米良支店
米良・ジビエ加工所
腕の良い技術者が集う、板金塗装の信頼。
浜砂自動車工業
板金塗装は、腕のいい技術者がいます。
いつも丁寧な対応有難うございます🎵
吉良商店
一ツ瀬建設
西米良で剣道を極める!
西米良村 錬心館
西米良の小中学生、大人が毎日剣道で鍛えています。
中武ファーム
米良氏の隠居所跡で楽しむ歴史の味!
小川民俗資料館
米良氏居城であった小川城の隠居所跡に建つ。
どの商品も最高に美味しい。
春月堂
どの商品も最高に美味しい。
丘育ちのサーモンを味わう。
井戸内養魚場
大自然の中で育まれた、丘育ちのサーモン。
西米良村 福祉健康課
西米良村 トレーニング施設
田舎の石積田園に癒される。
春之平棚田
田舎の石積田園風景です。
田舎のランドリー、清潔感あふれる洗濯空間!
コインランドリー
常に綺麗にされています。
中型乾燥機が4台、大型乾燥機が1台あります。
美しい蛇渕でリフレッシュ!
蛇渕
Beautiful spot. I wonder if there is a way down to the river to take a...
【月 日】2021年4月26日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷児湯郡西米良村の蛇渕に寄りました。
隠れ家のような魅力、ぜひ探して!
(資)柴下商店
店が分かりにくい。
山頂の雪と絶景を体験。
市房山眺望ポイント
しばらくすると山頂に雪が積もり絶景です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク